• ◇みんなでお掃除頑張ったよ◇ 2021年02月22日
    1

    横活動で同学年のお友だちと力を合わせて過ごしてきたことを活かし、すずらん組でみんなで食後のお掃除をしました。自分で、これならできる!次はこれ!と気づいた人がほうきをしたり、バケツを持ってきます。雑巾がけでは数が人数分なくても、「次ぼくの番!」「代わって~」と自然とみんなで列になり、リレー方式で楽しく掃除をしていましたよ。

    2

    「お掃除終わりました」のご挨拶の時は、ぞうバッジさんのを真似てみんなで整列。みんなで力を合わせて掃除をするとあっという間に終わるね!

    3

    今日は暖かくてとてもいい天気でしたね。気持ちがいいね~と外で元気に遊ぶ子供たちでした。久しぶりにシャボン玉をすることになり、青い空にキラキラと飛んでいくシャボン玉に嬉しそうな子どもたちでしたよ。

  • ◇今日のすいせん組◇ 2021年02月19日
    1

    今日のすいせん組では、登園してきたぞうバッジさんから卒園記念制作の仕上げをしました。

    ぞうバッジの活動で作っていたくず入れの帯をとても集中して切っていく子どもたち。

    切れたものをくず入れに付けてみると、とても満足そうでしたよ!

     

    2

    そして、昨日から降り積もった雪がまだたくさん残っていたので、子どもたちは大喜びでお外にあそびに出かけました。

    自分たちの身体と同じくらいの雪だるまを作ったり、雪合戦をしたり、ソリ遊びをしたり…

    それぞれが雪遊びを思いっきり楽しんだようです。

     

    3

    すいせん組のお部屋では、今日は絵を描きました。

    すいせん組で過ごすのもあと少しとなってしまったので、「すいせん組の友だちを描こう!」ということでそれぞれがクレパスを使って描きました。

    「ちょっとこっち向いて!」などとお友だちのことを見ながら一生懸命に描く子どもたちでしたよ。

     

  • ◇雪がふったね◇ 2021年02月18日
    1

    久しぶりに雪が積もりました。早く外で遊びたいね。でも雪が降っている時は出られないから、やむまで待とう。いつでも外に行けるように準備をして待っています。

    2

    ちょっとの晴れ間に中庭へ!触るとフワフワした雪でした。まるでクリームみたい。泡だて器で混ぜてみる人もいましたよ。

    ボールで型抜きをしてケーキのできあがり。小さい雪だるまもできました。

  • ◇今日のちゅうりっぷ組<2歳~3歳児>◇ 2021年02月17日
    エイエイオー!

    今日はみんなが楽しみに待っていた発表会の日です。

    「大きな声で、ママとパパをびっくりさせるぞー!エイエイオー!」

    ♪世界中のこどもたちが

    雪が降るとても寒い日でしたが、お休みなく全員揃って発表会ができました。

    たくさんのお客様とカメラを前に、素敵な笑顔がたくさん見られました。

    お弁当

    緊張の糸もほどけたのか、部屋に帰って来ると「お腹減った。」「お弁当食べよう。」と言うので、おはじまりをして少しあそんだ後は、お弁当を食べました。

    「今日ね、海苔の付いたお寿司を食べに行くよ。」「ママとパパが迎えに来てくれるよ。」と、話がはずんでいました。

    ピアノ

    「先生、ピアノ弾いてもいいですか?」

    食後は楽譜をペラペラめくりながら、ピアノを弾いて楽しんでいました。

  • ◇今日の様子◇ 2021年02月16日
    ヒヤシンス

    生長を楽しみにしながら観察しているヒヤシンス。花が重たくなって折れてしまいました。

    しかし、なんと、折れたところからまた再び再生され、花が咲き始めたのです!!

    これにはビックリ!!自然の力ってすごいですね!自然の不思議さを、子どもたちと一緒に楽しみたいです。

    食事の時の壁

    昨日の投稿と重なりますが、食事中のしきりが新しくなり、くまバッジさんも大喜びです。

    今まで見えなかった、前の席のお友だちの顔が見えるようになり、視界も明るくなって、みんなとっても嬉しそうでした。

    しきり

    コロナ対策で、食事中はなるべくお話せずに食べるようにしてます。

    でも、このしきりのおかげで、とっても嬉しそうにして食べている姿に、こちらも嬉しくなりました。