-
◇今日のできごと(うさぎバッジ)◇
2021年02月15日
発表会まで今日と明日を合わせて、あと2回の練習となりました。緊張している人、楽しみにしている人、子どもたちの様子からそんな気持ちが伝わってきます。いろんな先生方からアドバイスや意見をもらい、もっと良くしようと練習を頑張ってきました。お友達の踊りも覚えて一緒に踊ったりしていますよ!
給食の時間では、コロナ対策のため仕切りを立てていましたが、みんなの顔が見えた方がいいとバスの運転手さんが新しい仕切りを手作りしてくださいました。会話ができず、ご飯を楽しく食べるということが難しくなってきていますが、「バスに乗ってるみたい!」「お友達の顔が見える~」と嬉しそうな子どもたちです。今日は理事長先生が来てくださり一緒にご飯を食べて、最後にみんなが好きな『エーメン』という歌を歌って楽しい時間を過ごしました。
-
◇今日のできごと◇
2021年02月12日
3学期に入ってからぞうバッジさんは自分のコマをもらい、毎日のようにお友だちと一緒にコマ回しに励んでいましたが、今日は途中からいつもとはちょっと違うコマ回しをする姿が見られていましたよ。
ブロックを使ってそれぞれがオリジナルのコマを作り、友だちとコマ回しバトルが始まっていましたよ!
たまには気分を変えて、こんなコマ回し対決もいいものですね。
今日は2回目の異年齢児交流給食で、ちゅうりっぷ組の子どもたちがくまバッジやうさぎバッジのお部屋に来てくれましたよ。
来年度は一緒に過ごすちゅうりっぷ組のお友だちに、歯みがきをする場所ややり方など、優しく教えるお兄さん、お姉さんたちでした。
また、来年度から一緒に過ごせるのが楽しみですね!
-
◇年長さん かっこいい!◇
2021年02月10日
年長での生活もひと月近くなりました。食後の片付けは全部子どもたちで分担、協力して進めます。
水が冷たいけど雑巾洗いも頑張っていますよ。
今日はお弁当なので給食運びの仕事がありません。そんな時は他にできることを探します。絵本整理をしてくれる人たちの姿もあります。
最後に整列してあいさつするまで、もう先生達の手は必要ありません。みんな大きくなりました。
年長さんがこんな折り紙を作りました。2色を重ねており始め、短刀ができました。
本をみたり教えてもらったりしたのではなく自分で考えたそうですよ。すごいなあ。
本当は緑の折り紙が使いたかったんだって!
-
◇今日のちゅうりっぷ組<2歳~3歳児>◇
2021年02月09日
明日は発表会の予行練習があります。
ぞうバッジさん、くまバッジさん、うさぎバッジさんが見に来てくれます。
毎日、日替わりでお面をかぶり、楽しんでいる子どもたちです。
明日はどんな姿を見せてくれるかな?
練習の後は、ほっと一息、紙芝居タイムです。
みんなよ~く観ていますね。
集中力がすごいです。
最後にお祈りをしました。
なんと素敵なお祈りでしょう。
さすがです。
もうすぐ、うさぎバッジさんですね。
楽しみです。
-
◇今日のできごと◇
2021年02月08日
コロナの感染症対策で、幼稚園でも、過ごし方や物の扱い方など色々と見直しや工夫をしています。
ままごと用のエプロンや敷き物も、こまめに洗濯します。
今朝は、部屋に干していたモノを、子ども達にたたんでもらいました。
とても喜んで、上手にしてくれました。
お兄さん、お姉さんがしているのをみて、うさぎバッジさんも頑張ってくれました。
これからもよろしくね。
ブロックや、おもちゃ、絵本の使い方も、各クラスで再度子ども達と約束をしました。
みんなで頑張って、コロナ対策を続けていきましょうね。