りょうぜんトピックス
りょうぜんトピックス
  • ◇きれいな飾りがたくさん(11月29日)◇ 2019年11月30日

    あっという間に11月が終わり、12月が来ますね。
    幼稚園もツリーやリースなどの飾りで飾り始めました。
    朝来たお友だちは、とても嬉しそうに眺め、「サンタさんがいたよ!」「リースがたくさんあった!」と教えてくれました。

    そしてそれぞれのお部屋には、ぞうバッジさんが作ったステンドグラス製作が届きました。
    試行錯誤しながら、色や形など子どもたちがこだわって作ったものです。今朝の朝日を浴びると、床に色がきれいに映っていました。
    陽が当たる時間は長くはなかったですが、登園してきた子どもたちで囲み眺めました。自分の靴をかざして、「ここは黄色だ!」「あれ?青はどこだろう」「あ、ここにある!」と色を探したり、自分の服に色が映ると、「わあ~」ととても嬉しそうにその様子を見ていたり...

    きれいなものに心動かされた一日になりました。
  • ◇いいぞ~くまバッジ!(11月28日)◇ 2019年11月29日

    発表会を迎えるまでは毎日横クラスで食事をしています。年中組は、給食の用意から掃除までもう何でも子どもたちでできるようになりました。そして、掃除の後も。最後の雑巾洗いの係が戻ってくるまでいつも先生とやっていた「ぴよぴよちゃん」を、今日は自分たちで始めました。

    次にやりたい人が手を挙げ、交代して進めます。大人が入る必要なし!とっても楽しそうです。こんなこと こんなこと できますか~♪
    おもしろいまねっこ遊びが つづきました!
  • ◇今日のちゅうりっぷ組さん<2歳児~3歳児クラス>(11月27日)◇ 2019年11月28日

    遊戯室で発表会の練習をした後は、園庭であそびました。

    「か~わって!!」ブランコの順番待ちも上手です。

    好奇心旺盛の子どもたち、ちょっぴり怖いけど、太鼓橋にチャレンジします。

    「先生、見てて!」

    砂場は工事中です(笑)

    大きなスコップ持って、大忙しです。

    しっかりあそんだ後は、お腹もペコペコです。

    「いっただきま~す。」

    お箸が使えるようになってきた子が、少しずつ増えてきましたよ。


    あそんで食べたら、お昼寝します。

    温かいお布団の中で、どんな夢を見てるのかな?

    明日も元気にあそぼうね♡
  • ◇がんばりやさんの年少さん(11月26日)◇ 2019年11月27日
    いつもは縦割り保育で、クラスには年中さん、年長さんがいますが、今はクリスマス発表会にむけて学年ごとに活動、生活をしています。

    いすを並べたりするのも自分たちでできるようになったよ!

    お当番も年少さんだけでします。

    テーブルふきも、食後のお掃除のほうきやぞうきんがけも
    全部年少さんたちだけできれいにしていきます。

    「あ~いそがし~!」

    でも嬉しそうな年少さんたち。

    がんばれ!


  • ◇クリスマス  楽しみだね!(11月25日)◇ 2019年11月26日
    幼稚園では今、 クリスマスを迎える準備がすこしづつ始まっています。
    今日はお部屋でクリスマス飾り製作をしました。


    年中さんは 天使。 紙コップを使ってつくります。
    いろんな天使がいてもいいんじゃない?・・・ということで
    髪の色はとてもカラフル。 黄色 青 オレンジ ピンク などなど。
    とても かわいいですよ。これは年長さんのクリスマスツリー。
    牛乳パックやはな紙を使っています。 はな紙でつくった花をたくさんかさねたら
    大きなツリーになり、そこはお好みで・・・。
    飾りも紙を好きな模様に切ってつくってます。

    これから年少さんもサンタさんをつくる予定です。
    お楽しみにね!

    なんだか気持ちもウキウキ 待ち遠しいですね。
    みんなでお祝い しましょうね。
  • ◇年少さんの練習風景(11月22日)◇ 2019年11月23日
    それぞれの学年が発表会に向け練習を頑張っています。
    うさぎバッジさんも、お部屋でセリフの練習をしたり、本番と同じ遊戯室のステージに立っての練習も始まりました。
    慣れないことながらも楽しんでいる子どもや少しドキドキした様子の子どももおり、それぞれ一生懸命です。これはお部屋での『礼』の練習風景です。
    集まりでの挨拶や歌をうたった後のお辞儀など、お客さんに拍手をもらえるようなきれいな礼ができるよう皆で練習をしています。

    一度目のピアノの音で、気をつけ...二度目のピアノの音で、礼!
    少しテンポが遅れたり、首だけの礼になったり...の子どももいますが、腰を曲げて手を足に伸ばし、きれいな恰好の子どももいます。
    お客さんが拍手をしたくなる礼を目指して、この今の姿がどう成長するのか、本番をお楽しみに!
  • ◇あじさい組にサンタさんが…!(11月21日)◇ 2019年11月22日
    朝の時間にはクリスマスの歌や年長さんがやっている聖劇の歌を、歌ったり踊ったりしながら一日がスタートします。帰りの時間には肝油を配る時に聖劇歌クイズをしながら過します。そんな中あじさい組によく登場するサンタさんが今日は帰りの時間に来てくれました!廊下からやってきたサンタさんにみんな大喜びで『こんにちは~』とあいさつをすると、『こんにちは!』と笑顔のサンタさんです。何やらプレゼントを持ってきたようでゴソゴソと取り出したのは...給食セットやタオルやシール帳やらたくさんの物がでてきました。それにみんなは大爆笑!とても楽しい時間になりました。サンタさんになりきって踊ったり、年少さんや年中さんも聖劇の曲を楽しんだり、お友だちに優しくきれいな心でクリスマスを楽しく迎えようと日々過ごしています。最後にクラスで発表がまだだった年少さんは、何をするのかみんなの前で発表しました。一人一人自分の役名を言い、セリフも堂々と発表し、年中年長さんも温かく見守ってくれて得意げな年少さんでした。どの学年の発表もとても楽しみですね。
  • ◇今日のちゅうりっぷ組さん〈2歳~3歳クラス〉(11月20日)◇ 2019年11月20日

    ちゅうりっぷ組さんは、毎日のように、おはじまりの前に絵本や紙芝居やペープサートをみます。

    おはなしを聞く(観る)ことも、とても上手になって、その時間を楽しみにしているようです。


    お当番活動も、とっても上手です。

    名前を言う、ごあいさつ、人数かぞえ、食事の前後のお祈りなどをしてもらっています。


    みんな自分の番が来るのを、楽しみに待っています。


    ブロック遊びが大好きなちゅうりっぷ組さん。

    いろいろ工夫してつくれるようになりました。

    かいじゅう、ロボットなど、かっこいいものができました。

  • ◇クリスマスって なぁに?(11月19日)◇ 2019年11月20日
    本当のクリスマスって、なぁに?

    サンタさんからのプレゼント!
    そんなの思いになってしまいますが、
    今、こどもたちにクリスマスってなんの日かを伝えているところです。

    ミッフィーでおなじみのブルーナの絵本をはじめ、
    いろいろなクリスマスのお話に親しんでいるところです。クリスマス発表会に向けて、練習をがんばっている子どもたち。

    そんなクリスマスを心待ちに、飾りも作っているところです。

    ステキなクリスマスが迎えられますように...
  • ◇「サンタさんは・・・」(11月18日)◇ 2019年11月19日
    今日は朝からとても風が強かったですね。
    朝の遊びの時間はお部屋や遊戯室で遊びました。
    遊戯室では赤や青の円形遊具を使って赤だけを手と足で歩くとかケンケンパをしたりなど
    いろんな遊び方を楽しみましたよ。ところで ところで・・・今日の礼拝後の話の中で
    「毎年 クリスマスには幼稚園にサンタさんがきてくれるんだけど今年ももし
    サンタさんが来てくれたらせっかくだからいろいろ聞いてみたいよね。」
    と話があったんです。 みんなにどんなことが聞きたいか尋ねてみました。
    それぞれ本当に一生懸命考えていました。 そして小さい人から大きい人まで
    なるほどなーっと思う質問がたくさんでてきました。
    「いつもどんなことをしているの?」 「なにを食べているの?」
    「おもちゃはどうやってソリにのせるの?」 「ソリはどうして上をとべるの?」
    などなど聞いてみたいことの話はつきませんでした。
    今日の夜 思いついて明日教えてくれる人もあるでしょう。
    サンタさんへの思いはふくらむばかりです。
  • ◇『冬じたく』製作(11月15日)◇ 2019年11月16日
    赤や黄色に色づいた葉っぱが幼稚園から覗いていて、とてもよく見えています。
    子どもたちもイチョウの葉っぱをたくさん集め、持って帰る姿があります。

    秋を感じている間に、今日は大山の方では初冠雪があったようで、「早く雪が降らないかな~」という声も挙げていた子どもたちと喜びました。

    11月も半ばになり、だんだんと寒くなってきました。
    子どもたちはそれぞれ横活動でクリスマスに向けがんばっています。すいせん組では、朝の時間を使って製作をしています。
    寒くなってきたので、親しんでいる歌のタイトルでもある「冬じたく」をしよう!と折り紙の手袋やちぎり紙の雪などの製作を楽しんでいます。

    ちぎった紙が偶然ハートのようになり、くまの目にしたり、大きく白の紙をちぎって、水たまりにしたり、ちぎってできた形を面白く感じながら作っています。寒さに負けず、風邪をひかないよう温かい恰好をして、来週からの活動も元気に過ごせますように。
  • ◇クリスマスってなあに?(11月14日)◇ 2019年11月15日
    年長、年中さんがクリスマスに向け練習する中、年少さんは今日”クリスマスってなんだろう”と話をしました。まず、子どもたちのイメージを聞きだすと、”木のツリーや飾りがたくさんある””サンタさんがプレゼントを持ってくる”などそれぞれの思いやイメージを言ってくれました。この子どもたちの思いも間違ってはいませんが、本当の理由をこの絵本を通して知りました。”イエス様の誕生日”ということを知った年少さんたちはみんなでイエス様が喜ぶことをやろうと決めました。運動会や普段の生活、活動の中で頑張ったことやできることがたくさん増えた年少さん。”あれをしたらいい””これをしたらいい”といろんな意見がでてきました。イエス様が喜ぶこと、みんなが嬉しいことを心に置き、これから発表に向けて頑張っていこうと思います。
  • ◇今日のちゅうりっぷ組さん〈2歳~3歳クラス〉(11月13日)◇ 2019年11月13日


    この頃、何度か、近くの安倍公園にお散歩にでかけています。

    今日は、幼稚園でふかしたお芋を、安倍公園で食べよう!!と話すと、

    みんな、「やったー!!」と、張り切っていました。

    さあ、出発です。


    着いたら早速、ふかし芋を食べました。

    お弁当を残さないように、小さめのお芋を配りました。

    みんな、「おいしいねーー。」と言って、喜んで食べていました。

    少しずつ、おかわりもしました。


    ブランコが4つあって、順番も上手に待てます。

    10数えたら交替にしました。とても楽しそうでした。
    すべり台は、少し高いので、これまでは、なしにしていましたが、今日から使ってみました。

    こちらも、約束をしっかり守って、危険なく、何回も楽しめました。


    最後に、大きなバッタさんを見つけました。

    みんなで観察しました。その後は、草むらに返してあげました。

    幼稚園に帰って、大好きなお弁当も、しっかり食べました。

  • ◇年少さんのがんばっている姿を紹介(11月12日)◇ 2019年11月13日
    いつもは縦割りクラスでの活動ですが、
    発表会にむけて、今月から横学年で過ごす時間を長くしています。

    年少さんは、苦手なたいこ橋やのぼり棒、坂道ロープ登りなど、頑張っています。

    始めは高くて怖がって、涙が出てしまう子も何人かいました。それでも何回も練習しようとする素敵な年少さんたちがたくさんいて、だいぶ一人でできるようになってきました。

    ブランコの立ちこぎもなかなかうまくいかなくてもひざを曲げながらコツをつかんでいくと...

    びゅんびゅ~んっとこげるようになってきました。

    立ちこぎができるようになった喜びが伝わってきました。

    こちらは食後の雑巾がけ。

    いつもは年中さんと年長さんと一緒にしていますが、
    年少さんだけで頑張ることができます!!
    ぴかぴかのお部屋になって、気持ちがいいです!!
  • ◇今日の出来事(11月11日)◇ 2019年11月11日

    今日から月曜日の合同礼拝をしばらくの間 隣の教会 礼拝堂ですることになりました。
    いつもお祈りで礼拝堂に入るとやわらかな光となにか包まれているような優しいあたたかさを
    感じます。 心静かに 子どもたちと礼拝をし、司祭様のお話を聞く時間はとても幸せな
    時間です。 今日は今月の暗唱聖句から世界のはじまりの紙芝居をみせてもらいました。
    そして献金をおささげし今週も元気にすごせますようにお祈りしました。

    その他 今日から学年活動が毎日になりました。 これから幼稚園はクリスマスを迎える
    ための大切な準備に入ります。 運動会の準備の時以来ですが、一緒に昼食も学年で食べます。
    年長組では机出しから準備 片付けもみんなで力を合わせてすすめています。
    久しぶりでしたが とても上手にすすめていました。


    また 園全体で避難訓練の一つ 消火器訓練もしました。 いつどんな時でも
    子どもたちの大切な命を守れるように 先生たちも一生懸命 訓練をして備えています。
    クラスでも今日の訓練について話題にし大切な事をもう一度確認しました。
  • ◇風が冷たくなってきたけれど・・・(11月8日)◇ 2019年11月09日
    朝や夕方がすっかり寒くなってきましたね。
    子どもたちは上着を着て登園したり、外では「さむーい!」という声も聞こえてくるようになってきました。

    寒いからこそ、外遊びが楽しく、朝や帰りの時間に園庭・グラウンドに喜んで出ていく姿があります。
    今日は特に陽が出ていて、水を使った遊びも大人気でした。すくってきた水は袖が濡れないように、腕まくりをして、そーっとペットボトルに入れます。
    そうして入れた水をコップに移し、近くのお友だちに「はい、ジュースです!」
    ジュースやさん、楽しそうでした。うさぎバッジさんは、横活動でも遊具チャレンジをしたので、遊びの時間にもジャングルジムやのぼり棒に進んで挑戦しています。
    裸足になり、どれくらい捕まっていられるか...何度もやってみる姿があります。

    これから冬に向けどんどん寒くなっていきますが、寒さに負けず元気に体を動かそうね。
  • ◇11月生まれのお誕生会(11月7日)◇ 2019年11月08日
    今日は11月生まれのお誕生会でした。いつもお山のおさるさんが楽しい出し物を持って来てくれるのですが、今日は そらいろさんとお友だちのひとみさんがきてくださいました。
    いつもよりおおきな、楽しい紙芝居のはじまりです!「どんないろがすき」の歌に合わせてクレヨンたちが踊ります。みんなはどんなお絵描きをするのかな?くれよんたちはピカチュウの絵がかけました!

    最後に6月に演奏して下さったパプリカをもう一度演奏していただき、みんなで歌って踊りました。楽しい時間はあっという間でしたね。また来てくださいね!

  • ◇今日のちゅうりっぷ組さん〈2歳~3歳クラス〉(11月6日)◇ 2019年11月06日


    今日はとてもいい天気でした。

    幼稚園の畑に、イチゴの苗植えをしました。

    始める前にみんなに、植える時のお約束をしました。

    上手に座って、みんなが揃うのを待つことができました。


    やさしい手で、イチゴの苗を持って、穴があいてるところに苗を植えました。

    土のおフトンをかけてあげましたよー。

    『イチゴはまだたべれないの?』と言っていました。

    春になるのが、今から待ち遠しいですね♡


    みんなでおまじないをかけました。

    『あまーいイチゴにな~れ♡』
    『あかーいイチゴにな~れ♡』

    楽しみにできるように、時々話をだしたり、こども達と一緒に、畑の様子を観に行こうと思います。


    そして、今日は豚汁会でした!!!

    くまバッジさんが、安倍すみよし会のみなさんと一緒に、おいしい豚汁を作ってくれました。

    ちゅうりっぷ組さんも、嬉しく、おいしくいただきました。

    お母さん。おにぎり弁当、ありがとうございました。
    安倍すみよし会のみなさん、ありがとうございました。

  • ◇楽しみいろいろ(11月1日)◇ 2019年11月02日
    今日から11月がスタートしましたね。
    そして、明日の土曜日は、だんだんバザールの日です。
    幼稚園も夕方になると、バザーの準備が着々と進んでいっています。
    明日来られる方は、ぜひ楽しんでくださいね。三連休明けには、収穫感謝祭、豚汁会と楽しみなことが続きますね。
    お世話になっている場所や人に、各クラスで書いたお手紙やお野菜を届けること、豚汁を食べれられることなど子どもたちも待ち遠しい様子です。

    身体の調子を崩しているお友だちもいますが、ゆっくり休んで、また元気な姿で幼稚園に来てくれるのを楽しみに待っていますよ。
  • ◇くまバッジ、うさぎバッジで遊んだよ(10月31日)◇ 2019年11月01日
    もうすぐ収穫感謝礼拝です。くだものや野菜をお世話になっているかたにお届けします。
    今日はあじさい組の年中、年少さんで手紙を作りました。年長さんがいないからお任せされて張り切って作りましたよ。

    おうちごっこで屋根裏部屋に行った(つもり)の子どもたち。おばけの声がしたんだって!もしかしたらこんなおばけ?と黒い袋をマントにしておばけに変身しました。そうだった、今日はハロウィンですね。おどかしっこをして遊びました。

    昨日は小学校の就学時検診がありました。「学校楽しかったよ」と報告してくれ、「先生字が書きたい!」と言ってくれる年長さんもいました。小学生になる日がやって来ますね。楽しみです!

月別アーカイブ

このページのトップへ