• ◇みんなで劇ごっこしたよ◇ 2021年11月25日
    1

      今 ぞうバッジさんが練習しているクリスマス発表会の聖劇。 同じことは難しくてできないけれど

    うさぎバッジさんにもできる劇で先日から劇ごっこを楽しんでいます。

     うさぎ1くみさんは「おおきなかぶ」。  今日はお面や衣装をつけてやってみました。

    「うんとこしょ  どっこいしょ。」のかけ声がとっても上手なんですよ。

     

    2

     うさぎ2くみさんは「おおかみと7ひきのこやぎ」。   お話の流れがよくわかっていて

    セリフも自分たちの言葉で楽しみ、役になりきっています。  これはお母さんやぎと子やぎたちが

    おおかみのお腹に石をつめようとしているところです。

    「  やぎ、おおかみはやりたくない。」と言っていたひともおおかみの手を白くする「こなやさん」

    ならできる・・・とこなやさん役もいます。 いろいろな役もやってみたい!気持ちになってきました。

     

     明日は1くみさん 2くみさんで劇をしたり お客さんになったりして発表会ごっこをしようと

    思っています。     楽しみですね。

  • ◇聖劇、ちょっと見せて!◇ 2021年11月24日
    1

    年長さんの聖劇の練習が進んでいます。

    どんな様子か知りたいなあ。

    年長以外の先生と子どもたちに、

    ちょっとだけみせてくれました。

    すてきだね、上手だね!大きな拍手を送りました。

    2

    違う役の人も参加し、まるで聖劇ごっこのような楽しい時間です。

    友だちの役のこともよく知っていますね。息を合わせて上手に演じていましたよ。

    これからまだ練習が続きます。頑張ってね!

  • ◇今日のあじさい組◇ 2021年11月22日
    1

     今日は、雨がたくさん降っていましたね。大好きな外で遊べず、年中さん年少さんはお部屋でのんびりと過ごしました。ブロック遊びでは、なんだか大作ができたようです!「もっとながくしよう」「ぼくこれつなげるね」と大盛り上がり!年中さんも、年少さんも一緒に仲良く遊んでいましたよ!

  • ◇今日のちゅうりっぷ組◇ 2021年11月19日
    1

     今日はお散歩日和。ちゅうりっぷ組さんは近くの小さな神社までお散歩に出かけました。

    信号のある横断歩道も上手に渡ることができました。

    神社では秋の自然探し。手作りのお散歩バッグを持って行ったので拾った木の実などは自分のカバンに。

    夢中になって拾う子どもたち。溢れ落ちそうなほど拾っているお友だちの姿もありましたよ!

    また、幼稚園にあるものよりも斜面のきついすべり台もとっても新鮮で、楽しそうに何度も滑って楽しんでいました。

     

     

    2

     金曜日はお楽しみがいっぱいのちゅうりっぷ組。

    絵本を借りる日…牛乳の日…。そして、今日はもう1つ!

    園の畑で採れたさつま芋をふかし芋にしていただきました。「おいしいねぇ~♡」と口いっぱいにお芋を頬張る子どもたちでしたよ。

     

    来週も楽しい一週間となりますように。。。

     

  • ◇今日のできごと◇ 2021年11月18日
    1

       今日は久しぶりにダンボールのお家ごっこが始まりました。   なになに・・・・  

    どうやら先生の誕生日パーティーをしようということになったようです。   ごちそう作りから始まり、美味しいジュースと

    いろんなことを相談しながらごっこ遊びはすすんでいきました。   子どもたちが好きな遊びの中で見せてくれる

    自分たちで考え、遊びが盛り上がっていく様子を見ていると どんなおもしろいことをみんなでやろうか!とその表情はキラキラし

    ています。

     

    2

     朝はとても寒かったですが、お日様がぽかぽかいい天気になりました。  幼稚園の園庭では大好きな砂場遊びをする

    うさぎバッジさんがいました。  今日は「クッキーをつくろう。」と考えたようです。

    始めは砂にお水を少し入れて形が作りやすい固さにしようとしていましたが、お水を入れるほうが だんだん楽しくなってきて

    「せんせーい。」と呼ばれた時にはスープのように・・・。でもそれも楽しいうさぎバッジさんでした。

      他にも今日の給食はカレーだったこともあり、好きな子どもカレーやさんになってました。  きっとお昼には美味しいカレー

    をお腹いっぱい食べたことでしょう。