• ◇回転寿司にいこうよ!◇ 2021年12月23日
    1

    お遊戯室の積み木を並べたら、回転ずしのレーンみたいになりました。

    お部屋からおもちゃを持ってきて並べると、本物みたいです。

    さっそくみんなでいただきました。

    2

    ジュースもおいしいよ!

    3

    ちょっと離れたファミリーコーナーでもおいしく食べました。まるでパーティーみたいね。

  • ◇今日のすいせん組◇ 2021年12月22日
    1

    今日は朝から雨降り…クラスのお部屋や遊戯室で楽しく過ごしました。

    すいせん組のお部屋では最近、絵本作りが流行っています。チラシにのっている食べ物を切って貼ったり、好きな絵を描いたりして自分だけの絵本を作って楽しんでいますよ。他にもスズランテープでみつあみを作ったり、牛乳パックでマラカスを作ったりして製作コーナーは大賑わいでした。

    昨日から午前保育で今日も「おはじまりおかえり」をしました。今日のお楽しみの時間には交通安全の紙芝居を見て、冬休みの間も安全に過ごそうねと話をしました。

     

    2

    すいせん組のお友だちが帰った後は、すいせん組のお部屋にピンクコースのバスのお友だちがやってきました。バスを待つ時間が長いのでクラッカーやおにぎりを食べて元気をチャージ!

    2学期もあと少し、寒い日が続きますが最後まで元気に楽しく過ごしたいと思っています。

  • ◇今日のあじさい組◇ 2021年12月21日
    1

     今日から午前保育になりました。音楽が鳴って遊びから帰ってくると「えっもう帰るの?」「早いなー!肝油もう食べるの?」と嬉しそうな子ども達。ちょっぴり驚きながら帰る準備を始めました。

    2

     帰る前に絵本をみました。サンタさんとトナカイさんはどうすごしているのかな?「1月→あっ、サンタさん手紙よんでるー!」「8月→みんなのおもちゃ作ってる」「12月→あっ、準備してる」と釘付けの子ども達。トナカイさんもクリスマスに向けて体をきたえているのです!もうすぐ24日、みんなの所に「メリークリスマス」とやってくるのでしょうね!楽しいお話でした。

  • ◇2学期最後の…◇ 2021年12月20日
    1

     もうすぐ冬休み。今日で2学期の全日保育は最後でした。そんな今日は合同礼拝がありました。

     司祭様から教会の名前の由来にもなっている、ニコラスさんについてのお話も聞きましたよ。

     

    2

     ちゅうりっぷ組のお部屋では、ヒヤシンスの観察もしました。

     11月半ば頃に水につけておいたヒヤシンス。根がぐんぐんと伸びて芽も少し出てきていました。

     これからどんな花が咲くのかなぁ~?と楽しみにしている子どもたち。

    「ちゅうりっぷ?」「パンジーかなぁ?」「緑の花が咲くんじゃない?」「ピンクがいいなぁ!」などいろいろな予想や意見が飛び交っていました。

     お花が咲く日が来るのが楽しみですね♪

     

    3

     そして、今日でちゅうりっぷ組でのお昼寝は最後となりました。

     今日もスヤスヤと気持ちよさそうに眠るちゅうりっぷ組の子どもたちでしたよ。

     

  • ◇今日の出来事◇ 2021年12月17日
    1

      数日前から「金曜日には 雪がふる!」と子どもたちの間でも話題になっていました。

    その金曜日。 今朝はそれ程の冷え込みはなく、少し太陽のあたたかさも感じられました。

    お片付けになり クラスに帰ろうとしているとうさぎバッジさんたちが呼びにきました。

    行ってみると なんとこの時期には珍しい 大きなカタツムリが歩いていました。  

     「なんで いるのかなー?」 「きのう あめが ふったからかなー?」 「どこにいくのかなー?」

    興味津々のこどもたちの目の前をゆっくりゆっくりマイペースで歩いていくカタツムリさん。

    「きょうは ゆきがふるよ。  はやく おうちにかえらないとー。」

    みんなは楽しみにしている雪ですが、子どもたちの小さな心は カタツムリさんを心配する優しい気持ちでいっぱいでした。 

     

    2

      そして園全体で行う 避難訓練がありました。  今回は地震発生から津波を想定し、一時避難から垂直避難も訓練しました。  子どもたちは遊んでいる場所にいる先生の話を聞き、地震の時に命を守る ダンゴ虫のポーズ をしっかりと行い、自分の大切な命を守る練習に真剣に取り組んでいました。

    垂直避難についても 避難場所を確認し 実際に起こった時のことを考えながら話をしました。

    幼稚園では毎月一回 いろいろな状況を想定して 訓練をしています。  これからも大切な命を守るため

    安全対策についても考えていきたいと思っています。