-
◇今日のできごと◇
2021年12月09日
今日はとってもいい天気で、いつもより少し暖かさを感じました!久しぶりに外で遊び、子ども達も大喜びでした。グランドではサッカーが大盛り上がり!夢中になってボールを追いかけ、たくさん身体が動かせました!
バス待ちや預かりの子ども達も外遊びを楽しみました!のぼり棒では、「みてみて、ここまでいけるようになったよ」「てっぺんまでいけるよー!」と嬉しそうな子ども達でした。外あそび気持ちよかったね!!
-
◇今日のちゅうりっぷ組◇
2021年12月08日
クリスマスが近づき楽しみな様子の子どもたち。
ちゅうりっぷ組でもクリスマスに向けてクリスマスリースの製作を始めています。
画用紙をくるっと丸めて輪っかを作ったり、シール貼りをしたり…。とっても真剣な子どもたちでした。
できたリースを見て、「可愛いのできた」「やったー!」などと言いながら、喜んでいましたよ。
昨日の年長さんの聖劇の予行練習、ちゅうりっぷ組は時間の関係で最後まで観ることができず残念そうにする子どもたちでしたが、今日、いつもより少し早めにお弁当を食べ、昨日の続きの後半も観させてもらうことができました。
初めて観る聖劇に子どもたちも興味津々で、釘付けになって観てました。
いよいよ、今週の金曜日に発表会を迎える年長さん。頑張れ!!!
-
◇クリスマスを楽しみに◇
2021年12月07日
幼稚園ではクリスマスを迎える準備がすすんでいます。
すいせん組もいろいろなクリスマス飾りづくりを楽しんでいます。 今日はストローを使ったツリーの
オーナメントと紙コップを使った天使の置物コーナーでした。 作りたい人はどなたでもどうぞ・・
のコーナーなので大きい人も小さい人も一緒に作ります。 小さい人が難しいところは大きい人が
手伝ったり、一回作った人が作り方を教える先生になったりしていました。 子どもたちの
「やってみたい!」 「わたし できるよ!」 と自分からまわりの環境やひとに関わっていく力、
経験を大切にしています。
そしてお帰りの前には来週予定しているクリスマス祝会にもしもサンタさんがきてくれたら・・・・
その時にお話を聞いてみたい事をみんなで相談しました。
「好きな色は?」 「どうやっておもちゃを作っているの?」 「なんでソリが飛ぶの?」
「赤と白の服なのはどうして?」などなど。 たくさん聞いてみたい事がありました。
クリスマス祝会にはたしてサンタさんは来てくれるでしょうか。 楽しみに待っているこどもたちの
願いが叶うでしょうか・・・・。大丈夫! きっと叶う!先生たちはお祈りしているよ。
心のお掃除をして待っているみんなにすてきなクリスマスがおとずれますように。
-
◇どんぐりの中身って…◇
2021年12月06日
クリスマスリースに使うどんぐりを出していたら、「割れたどんぐりがある」「中が見えそう」「何がはいってる?」と会話が始まりました。一度茹でてあるから虫はいないはず。いいよ、剝いてごらん!
固いけどつめで押したりちょっとずつ崩していくと、まるでむき栗のようになりました。
おもしろい。もっとやってみよう!
足で踏んだら早いよ、と気づきました。思いきり踏んですぐわれたね!
でも殻は粉々に…お掃除も頑張りましたよ。
-
◇壁面が変わったよ◇
2021年12月03日
クリスマスに向けて、幼稚園の壁面も変わりました!リースやツリー、サンタさん、トナカイとクリスマスムードを盛り上げています!今日はそんなステキな壁面を紹介します。
あじさい組とこすもす組の間にある壁面は、なんとクリスマスツリーがアドベントカレンダーになっているんです!!「あっ、数字が書いてある!」と子ども達も数を数えてクリスマスを楽しみにしています。
全体の廊下には、大きなクリスマスツリーが!!子ども達もつい立ち止まってみていたり、「ジングルベル」の鼻歌をうたっている子もいました!
遊戯室には、可愛い妖精さんが!!「はねがキラキラしてる!」と子ども達の目もキラキラしていました。クリスマスが近くなってウキウキ・ワクワクな子ども達、楽しみだね!