-
◇「サンタさんは・・・」(11月18日)◇
2019年11月19日
今日は朝からとても風が強かったですね。
朝の遊びの時間はお部屋や遊戯室で遊びました。
遊戯室では赤や青の円形遊具を使って赤だけを手と足で歩くとかケンケンパをしたりなど
いろんな遊び方を楽しみましたよ。ところで ところで・・・今日の礼拝後の話の中で
「毎年 クリスマスには幼稚園にサンタさんがきてくれるんだけど今年ももし
サンタさんが来てくれたらせっかくだからいろいろ聞いてみたいよね。」
と話があったんです。 みんなにどんなことが聞きたいか尋ねてみました。
それぞれ本当に一生懸命考えていました。 そして小さい人から大きい人まで
なるほどなーっと思う質問がたくさんでてきました。
「いつもどんなことをしているの?」 「なにを食べているの?」
「おもちゃはどうやってソリにのせるの?」 「ソリはどうして上をとべるの?」
などなど聞いてみたいことの話はつきませんでした。
今日の夜 思いついて明日教えてくれる人もあるでしょう。
サンタさんへの思いはふくらむばかりです。 -
◇『冬じたく』製作(11月15日)◇
2019年11月16日
赤や黄色に色づいた葉っぱが幼稚園から覗いていて、とてもよく見えています。
子どもたちもイチョウの葉っぱをたくさん集め、持って帰る姿があります。秋を感じている間に、今日は大山の方では初冠雪があったようで、「早く雪が降らないかな~」という声も挙げていた子どもたちと喜びました。
11月も半ばになり、だんだんと寒くなってきました。
子どもたちはそれぞれ横活動でクリスマスに向けがんばっています。すいせん組では、朝の時間を使って製作をしています。
寒くなってきたので、親しんでいる歌のタイトルでもある「冬じたく」をしよう!と折り紙の手袋やちぎり紙の雪などの製作を楽しんでいます。
ちぎった紙が偶然ハートのようになり、くまの目にしたり、大きく白の紙をちぎって、水たまりにしたり、ちぎってできた形を面白く感じながら作っています。寒さに負けず、風邪をひかないよう温かい恰好をして、来週からの活動も元気に過ごせますように。
-
◇クリスマスってなあに?(11月14日)◇
2019年11月15日
年長、年中さんがクリスマスに向け練習する中、年少さんは今日”クリスマスってなんだろう”と話をしました。まず、子どもたちのイメージを聞きだすと、”木のツリーや飾りがたくさんある””サンタさんがプレゼントを持ってくる”などそれぞれの思いやイメージを言ってくれました。この子どもたちの思いも間違ってはいませんが、本当の理由をこの絵本を通して知りました。”イエス様の誕生日”ということを知った年少さんたちはみんなでイエス様が喜ぶことをやろうと決めました。
運動会や普段の生活、活動の中で頑張ったことやできることがたくさん増えた年少さん。”あれをしたらいい””これをしたらいい”といろんな意見がでてきました。イエス様が喜ぶこと、みんなが嬉しいことを心に置き、これから発表に向けて頑張っていこうと思います。
-
◇今日のちゅうりっぷ組さん〈2歳~3歳クラス〉(11月13日)◇
2019年11月13日
この頃、何度か、近くの安倍公園にお散歩にでかけています。
今日は、幼稚園でふかしたお芋を、安倍公園で食べよう!!と話すと、みんな、「やったー!!」と、張り切っていました。
さあ、出発です。
着いたら早速、ふかし芋を食べました。
お弁当を残さないように、小さめのお芋を配りました。みんな、「おいしいねーー。」と言って、喜んで食べていました。
少しずつ、おかわりもしました。
ブランコが4つあって、順番も上手に待てます。
10数えたら交替にしました。とても楽しそうでした。
すべり台は、少し高いので、これまでは、なしにしていましたが、今日から使ってみました。
こちらも、約束をしっかり守って、危険なく、何回も楽しめました。
最後に、大きなバッタさんを見つけました。
みんなで観察しました。その後は、草むらに返してあげました。幼稚園に帰って、大好きなお弁当も、しっかり食べました。
-
◇年少さんのがんばっている姿を紹介(11月12日)◇
2019年11月13日
いつもは縦割りクラスでの活動ですが、
発表会にむけて、今月から横学年で過ごす時間を長くしています。
年少さんは、苦手なたいこ橋やのぼり棒、坂道ロープ登りなど、頑張っています。
始めは高くて怖がって、涙が出てしまう子も何人かいました。それでも何回も練習しようとする素敵な年少さんたちがたくさんいて、だいぶ一人でできるようになってきました。ブランコの立ちこぎもなかなかうまくいかなくてもひざを曲げながらコツをつかんでいくと...
びゅんびゅ~んっとこげるようになってきました。
立ちこぎができるようになった喜びが伝わってきました。こちらは食後の雑巾がけ。
いつもは年中さんと年長さんと一緒にしていますが、
年少さんだけで頑張ることができます!!
ぴかぴかのお部屋になって、気持ちがいいです!!