-
◇今日のできごと◇
2021年07月05日
今日は、年中児と年少児が短冊を書きました。
できる人は自分で書いて、難しい人は先生に書いてもらいました。
こすもす組の子ども達は「ハムちゃんになりたい」「虫をいっぱい捕まえられるようになりたい」など、子どもらしいお願い事。
短冊が書き終わったらみんなで記念撮影。
みんなの願い事が叶うかな?叶うといいね。
-
◇横活動◇
2021年07月02日
今日は横活動でした。
年中さん・年少さんは初めて学年で集まりました。
年中さんでは、各クラスでやっている手遊びや歌遊びをして交流を深めましたよ。
その後は、月刊絵本を読み、絵本についているハンバーガーとポテトの付録を作って遊びました。
「できたよ~」「楽しいね~」とうれしそうに先生に見せたり、友達と見せ合っていましたよ!!
年少さんもわくわく・ドキドキしながら学年の集まりに参加しました。
最初は少し緊張していましたが、歌っているとニコニコ笑顔がもどってきました!
カエルの歌をうたっていると子ども達から新しいカエルのポーズが!
とっても気に入ったようで「このポーズでもういっかい」とノリノリな子ども達!
とっても楽しかったね!!
年長さんは活動後、給食も年長さんだけで食べ、掃除も行いました。
新しいチャレンジも始まり、はりきっています。
-
◇今日のできごと◇
2021年07月01日
ちゅうりっぷ組でも、初めてのりを使い、七夕に飾る輪つなぎを作りました。
「1」の指でのりをぬりぬり。
のりの不思議な感触に思わず手をじっと見つめたり、すぐに手を拭こうとしたり…。
それでも子どもたちは興味津々でした。
少しずつ輪つなぎが長くなるたび、「見て~!」と嬉しそうでしたよ!
今日はとても暑く、あそんでいるとすぐに汗びっしょりになる子どもたち。
しっかり水分補給も忘れずに過ごしましたよ!
そして、今日はこひつじ広場もありました。
中庭にビニールプールを出して、水あそびもしましたよ!
冷たいお水が気持ち良さそうでした。
-
◇七夕飾りを作ったよ◇
2021年06月30日
今日のすいせん組はお部屋で七夕飾りを作りました。
7月に大きな笹に飾ります。
ぞうバッチさんは折り紙で彦星と織姫を作りました。折り方が書かれた紙を見て友達と相談しながら作って可愛い飾りができました。
くまバッチさんも折り紙で流れ星を作りました。はさみで星を切って流れる部分を飾り切りをしました。何個も作って楽しんでいました。
うさぎバッチさんは画用紙と折り紙でお魚を作りました。「天の川を泳ぐおさかな!」という声も聞こえてきましたよ。
明日から7月。七夕が待ち遠しいね。
-
◇梅ジュース、楽しみだね◇
2021年06月29日
梅ジュースを作って12日目。毎日様子を見て、いつ飲めるか楽しみにしています。初めより随分と水分が出て、梅にはしわができてきました。
そろそろ飲めるかなあ?
梅の様子を見た後は、まんべんなく漬かるようにビンをフリフリします。みんなも一緒にフリフリダンスを踊って応援です。
楽しみだね。