-
カブトムシの幼虫が成虫になりました
2021年06月28日
昨年の夏、卵から生まれたカブトムシの幼虫が、先週すべて(13匹)成虫になりました。
5月終わり頃には、ケースの端によりかかり、ケース外からでも見える位置でサナギになり、時々動き、子ども達も「動いとる」「こっちも」と観察しながらカブトムシになるのを楽しみにしていました。
活発に動くようになり、今日からお当番さんがゼリーをあげる当番になりましたよ。
空のゼリー容器と新しいゼリーと交換してお世話をしています。時々触って「触れた~」と喜んでいました。
明日からも当番さんよろしくね!!
-
◇今日のちゅうりっぷ組◇
2021年06月25日
今日はとってもいい天気!
ちゅうりっぷ組ではみんなが楽しみにしているプールに入りましたよ。
消毒をしてシャワーをしたら…
プールサイドに座りお友だちが揃うのを上手に待っていますよ!
みんな揃ったらいざプールに!
足からちょっとずつ水に入り…
「今日のプールの水はどうかな~?温かい?冷たい??」と聞くと
「冷た~い!」と言いながらも気持ちよさそうな子ども達。
プールの中を今日はちゅうりっぷ組列車が通りました。
丸いプールは大きくてまだドキドキしてしまうお友だちもいますが、ビニールプールもあるので
好きな方で遊び、水の冷たさや気持ち良さを感じながら楽しんでいますよ。
今週はたくさんプールに入ってあそぶことができて楽しかったね!!
また、来週も晴れるといいね。
-
◇今日のすいせん組◇
2021年06月24日
すいせん組の中庭で育てているきゅうり、トマト、キャベツはいっぱいの水と太陽の光でぐんぐん大きくなっています。今朝はぞうバッチさんが水やりを頑張っていました。
火曜日にはきゅうりを収穫してみんなで食べましたよ。トマトもたくさん実り、赤くなってきました。キャベツの大きな葉っぱも丸く巻いてきています。キャベツもそろそろ食べられそう!おいしいキャベツができたかな?
今日はすいせん組の2回目のプールの日でした。いいお天気で水が気持ち良く、水遊びをたくさん楽しみました。 まずは準備体操の「はとぽっぽ体操」をしてからシャワーを浴びて、ようやくお楽しみのプールへ! 足で水をばちゃばちゃしたり、洗濯機のように回ったり、ペットボトルシャワーで遊んだりしました。
次のプールも楽しみだね。
-
◇今日のこすもす組◇
2021年06月23日
今日は、こすもす組みんなでプール遊びでした。
プール遊びも今日で3度目。
服やパンツの脱ぎっぱなしはもうありません。
自分たちできれいにたたみ、椅子の上に置くことができました。
プールに入った第一声は「きゃ~、冷たい!」でしたが、あそび始めたらもう冷たさは関係ありません。
ワニ歩きをしたり足で水しぶきをあげたりと楽しいプール遊びでした。
年長児さんは、顔つけをやっています。
始めは苦手だった子も徐々に顔をつけられるようになってきました。
顔つけ、頑張ろうー!おー!
-
◇今日のあじさい組◇
2021年06月22日
今日は英語あそびがありました。
なんと...6月生まれのキエン先生!
朝から子ども達とプレゼントを作り、サプライズ誕生会をしました!!
手型をとるため、絵の具を塗っているキエン先生に「ちょっとくすぐったいよ」「少し気持ちいいけどね」と子ども達も大注目で見守っていました!!
手型の後で、輪つなぎの首かざりをプレゼントしましたよ。代表でお当番さんから渡してもらいました。
グリーン・ホワイト・オレンジの国旗の色にキエン先生は更に喜んで下さいました。
お祝いをする子ども達もみんな嬉しい気持ちになった時間になりました。