-
◇今日のちゅうりっぷ組◇
2021年06月04日
今日はみんなで「わ~お!」の曲に合わせて踊りました♪
とってもはりきって踊るちゅうりっぷ組の子どもたち。
「もう一回!もう一回!」と何度もリクエストがあり、3回も踊りました!
ノリノリで踊る姿が可愛かったですよ~♡
また、今日は金曜日ということで、ちゅうりっぷ組は絵本の貸出日!
先週から始まった絵本の貸出ですが、絵本のある場所や、借り方を覚えてるかな~?と思い、子ども達に確認してみたところ…
「(遊戯室の)にかい!」「こうやって持つんだよ!」などと教えてくれました。
借りた絵本をちゅうりっぷ組の部屋に持ち帰り、自分達で絵本袋に入れることもできましたよ!
-
◇6月のお誕生日会◇
2021年06月03日
今日は6月生まれの友達のお誕生日会でした!!
ドキドキしながらステージにあがる6月生まれの子ども達。少し恥ずかしそうにしながらもみんなからお祝いしてもらいとっても嬉しそうでしたよ!
今日はそらいろさん、ひとみさんが歌遊びや人形劇などの出し物をして下さいました。
みんなのよく知っている山の音楽家を歌ったり、”かえるのうた”では輪唱にチャレンジしてみました!!
司祭様も登場して子ども達も大興奮!!
笑顔いっぱいで楽しそうな子ども達でしたー!!
その他に、おめんという本を読んで下さり、はらぺこあおむしの人形劇では、最後のサナギからチョウになる場面で「きれ~い」と子ども達もうっとりジッと見入っていました。
楽しい時間をみんなですごしましたよ。
-
◇今日のすいせん組◇
2021年06月02日
今日はいつもお世話になっている消防署とYAJINスタジアムへのお手紙を作りました。 消防署の人は火事の時に火を消してくれて、YAJINスタジアムの人はサッカー教えてくれるとお仕事について話し合いました。 そのあとはチームに分かれてお手紙の言葉を考えました。 「火を消したり、人を助けてくれてありがとう」「サッカー教えてくれてありがとう」など、どのチームも素敵な言葉を考えていましたよ。
すいせん組では新しく『カブトムシ当番』ができました。12匹のカブトムシのお世話を毎日頑張っています。
お弁当を食べ終わった後、今日もお当番さんがゼリーをあげたり、土を霧吹きで湿らせたりしました。 お当番をしながらカブトムシを観察したり、触ったりして楽しんでいますよ。
-
◇今日のこすもす組◇
2021年06月01日
今日は、花の日のお手紙を作りました。
すみだせんせいとあわしまの皆さんへおくるお手紙の言葉を、こすもす組のみんなで意見を出し合って決めました。
うさぎバッチの子ども達から「歯を見てくれてありがとう」や「歯医者、頑張って」など、たくさん意見が出てきてビックリしました。
くまバッチさん、うさぎバッチさんは言葉の周りに貼る花の絵を絵の具で描きます。
赤、青、黄色、白の4色を混ぜたり、そのまま使ったりして上手に描いています。
お友だち同士でピンクや紫の作り方を教え合いながらできましたね。
ぞうバッチさんは、みんなで決めたおくる言葉を画用紙に書く担当です。
みんなで力を合わせて言葉を間違えないように書きました。
-
◇避難訓練◇
2021年05月31日
今日は、合同礼拝後にちゅうりっぷ組さんも一緒に、避難訓練の話を聞きましたよ。
もしも火事になったら! と 命を守る大切な話に真剣に耳を傾けていた子ども達でした。
避難の時の大切な言葉「お・は・し・も」
お・・・おさない、は・・・はしらない、し・・・しゃべらない、も・・・もどらない を守って、実際に遊戯室へ。
今年度初めての訓練もドキドキしましたが、約束を守って避難できました。