-
◇今日のすいせん組◇
2021年06月14日
今日は朝から雨が降り、子どもたちもお部屋や遊戯室で遊びました。
「なにか たのしいこと ないかなー?」限られたスペースですが楽しい事、いろいろ考えています。
今日はこんな所に集まってなにかなー・・・と思っているとダンボールで作った台所用シンクの中から
ヒョコヒョコと顔を出し、どうやらお家ごっこしていたようです。 広告紙で作ったお気に入りの傘も
ありますよ。 みんなが集まれば そこは楽しい遊び場ですね。
今週からプール遊びが始まります。 今日は合同礼拝の後、プールびらきの話を聞きました。
朝から「せんせい みてみてー。」とプールバックや水着をみせてくれていた子どもたち。
プールに入る時の準備や約束もしっかり聞いていましたよ。 その後、体操もしました。
そして、司祭様に子どもたちの安全と楽しくプール遊びができるようにとお祈りして頂きました。
明日から楽しみだね。 「あーした てんきに なーれ」
-
◇生き物大好き!◇
2021年06月11日
めだか池に住んでいたヤゴ。今朝早く、トンボになって飛んで行ったようで抜け殻が草についていました。
羽化を見たくて楽しみにしていたのに!あああ。
カブトムシもサナギになりました。ずっと土の上に出てきていたので心配していましたが、よかった!無事に成虫になってね。
虫取りが大好きなお友達がモンシロチョウを捕まえました!かわいいね、とみんなで見ましたよ。
おかえりの時間にはお空にさようならしました。
壁面にはホタルを作って飾っています。毎日ちょっとずつ作ってやっと完成です。みんなで本物のホタルを見に行きたいなあ。
-
◇今日のできごと◇
2021年06月10日
年長組は、14日(月)のプール開きの前にプール掃除を行いました。
幼稚園のみんなの為に、力を合わせてきれいにしましたよ。
途中「ぞうバッチさん頑張って~」と応援団からの熱い声援が!
とても嬉しそうに最後まで掃除を頑張ることができました。
今日は6月10日 時の記念日!
年長組さんがプール掃除をしている間、あじさい組の年中さんと年少さんは、紙コップを使ってうで時計を作りました。「あっ、すずがついてるね!」「ちょっと違うね!」と言いながら友達と見せ合ったり、「みてみて~」「かっこいいでしょ!」と通りかかる先生にも見てもらい、大喜びの子ども達!!
帰る時もルンルンでつけてじっと見つめていました。きっと、家でも嬉しそうに見せていることでしょう!
-
◇さつまいもの苗植え◇
2021年06月09日
ちゅうりっぷ組も今日、園の畑でさつまいもの苗植えをしましたよ。
「おいも♪おいも~♪」と楽しみな様子な子どもたち。
苗を1人1本もらい、どこに植えようかな~?と、植える場所を探す子どもたちでした。
畝に開けてある穴の中に上手に植えることができましたよ!
最後にみんなで、「おおきくなぁ~れ!!」とお祈りもしました。
そして、自分でできることが少しずつ増えてきている子どもたち。
自分で靴やズボンなどの着脱をやってみているのですが、まだなかなかうまくできず
困っているお友だちがいると、何も言わず手伝ってあげる姿も見られています。
そんなお友だち思いの姿にほっこりさせられています♡
-
◇今日のすいせん組◇
2021年06月08日
今日は英語あそびの日でした。 まずはすいせん組で育てている野菜の英語をキエン先生に教えてもらいました。子ども達から「トマトはトメェトーでしょ?」とキエン先生に尋ねるなど英語に興味津々な姿がたくさん見られました。
その後は一緒に畑に行ってサツマイモの苗植えをしました。みんなで一列に並んで一人ずつ畝の穴に苗を入れました。 苗植えをしたことがあるお兄さんお姉さんが、苗植えが初めての友達に対して「ここに入れたらいいよ!」「土をぎゅってするんだよ!」と教えてあげていました。
植え終わって水やりをした後、最後はみんなで「おおきくなーれー!!」とサツマイモにおまじないをかけましたよ。 子ども達は「おいも好きー」「やきいも食べたいな」などサツマイモの生長を楽しみにしていました。
秋の収穫が待ち遠しいです。