• ◇避難訓練をしました◇ 2021年07月12日
    1

    今日は地震の避難訓練をしました。

    地震が起きたら、まずは頭を守るためにイスの下に頭を隠して“ダンゴムシのポーズ”。足をきゅっと曲げて手で頭を守ります。少し苦しい姿勢でしたが、60秒間じっとする練習をみんなでしました。

    「イスが揺れて倒れたら?」という質問も出ました。その時は隠れる時にイスの足をしっかり持つというお話も聞きました。

    2

    お部屋では、地震が起きた時に倒れて危ないもの、イス以外に隠れられるものを探しました。

    みんなでたくさん見つけて、地震が起きた時に備えました。

    今日は朝からたくさん雨が降ったり、雷が鳴ったりしていました。災害はいつ起こるか分からないもの。自分の命は自分で守ろう!とみんなで話しました。

  • ◇スライム、楽しいね◇ 2021年07月09日
    1

    昨日くまバッジがみんなで集まって作ったスライムを、お部屋に持ってきて遊びました。初めて使う人もいましたよ。これ何?冷たい、気持ちいい、お話しながらあそびましたよ。

    2

    ながーく伸ばしたり、手にくっつけたり。手を包んでしまう人もいました。いろんな形になるねえ。おもしろいなあ。

    3

    「見て~カエルになった!」上手にできたね!

  • ◇今日のできごと◇ 2021年07月08日
    1

    毎朝、お当番さんがカブトムシのエサを交換してくれています。

    今朝も、2コ・3コとゼリーを入れ、カブトムシの様子を見てくれています。

    2

    たまたま土をならしていると下から

    発見!!

    そうです。卵が出てきました。

    育つかどうかわかりませんが、みんなで大切にしていきたいです。

     

    3

    今日のお帰りごろの幼稚園の様子。

    今日も1日よく雨が降って園庭も砂場も水びたしです。

    早く水が引いて、子ども達が遊ぶことのできる園庭にもどりますように。

  • ◇七夕まつり◇ 2021年07月07日
    1

    今日は7月7日 たなばたの日!

    良善幼稚園でもみんなで遊戯室に集まり、七夕まつりをしました。

    遊戯室に飾ってある、みんなが作った笹飾りやお願い事を見ました。

     

    2

    また、七夕についてのお話のブラックシアターを見たり、みんなで七夕の歌をうたったりと楽しいひと時を過ごしましたよ。

    今日はあいにくの雨となり天の川は見えず残念ですが、織姫と彦星が会えているといいですね。

    みんなの願い事も叶いますように。。。

     

  • ◇今日のお楽しみ◇ 2021年07月06日
    1

      明日は七夕ですね。    幼稚園でもみんなで集まってお楽しみがあります。

    今日は各クラスで笹に七夕飾りをつけました。  それぞれのクラスでステキな飾りづくりができ

    どの笹も賑やかでとてもきれいです。  すいせん組は織り姫 彦星や魚、流れ星 輪つなぎを作りました。

    そして一人ひとり願い事も書いて一緒につけてあります。

      明日が楽しみですね。

    2

      そして今日はプランターで育てているすいせん組のプチトマトがたくさん赤くなったのでお当番さんに

    代表で収穫してもらいました。  数えてみると13この収穫できみんな大喜び!!

      13こを当分しみんなで喜びを分け合い頂きました。  「あまくて おいしかった。」  「すっぱくておいしかった。」

    子どもたちも楽しみにしていたのでとってもうれしそうでした。   今度の収穫も楽しみです。