-
◇9月の誕生会◇
2021年09月09日
今日は9月生まれの誕生会。
少しドキドキしていた誕生日の子ども達。
友達からたくさん祝ってもらい、緊張した表情から少しずつ笑顔が見られました。
ステージの上で司祭様に、これからも元気に過ごせるようにお祈りをしてもらいました。
今月は子ども達が大好きな「野ねずみ」の手遊びをしました。
「それしってるよ!」「つぎは2ひきだよね!」とノリノリで歌っていましたよ。
今月のお楽しみは人形劇でした。
「ひとつをふたつに」というお話で、くまさんの発明した1つを2つにする機械を見て大喜びの子ども達。
ハンドルを回して機械を動かすシーンでは、子ども達も一緒に手を動かし「ふえるかな?」と真剣に見つめていましたよ。
面白いお話でたくさん笑ったね。
-
◇うさぎバッジのあつまり◇
2021年09月08日
今日は2学期初めての年少さんの集まりでした。みんなはりきっていましたよ。
運動会のお話を聞いて、やる気いっぱいです!
みんな頑張ろうね。
-
◇今日のすいせん組◇
2021年09月07日
暑さも和らぎ、外遊びも気持ちがいい季節です。 すいせん組はよく中庭で遊びます。
今日も朝からにぎわっていました。 今、オシロイ花がきれいに咲き始め、花がらを使って色水遊びをしています。 花や水の量はそれぞれ考えながら、試しながら色水の濃淡を楽しみます。
そして今日は筆と紙を用意し、お絵かきができるか?やってみることになりました。 いつも通りに作って描いてみると、薄くて見えません。 「もっと濃い色にしたい。」といろいろ試行錯誤してました。
最後は鮮やかなピンク色を出すことができ、降園前まで色があせることはありませんでした。
その隣りでは、「バッタ! 見つけた!!」と大きな声が。 「どこどこ?」と虫探し仲間が集まってきました。 なかなかの大きさのバッタです。 しばらく観察したり、図鑑を持ってきて「なにを たべるのかなー?」と調べ、エサ探しに行ったりしてました。 最後は降園前に中庭に返してあげるのがみんなの約束。
小さな命についても考えながら過ごしています。 明日はどんな楽しいことに出会えるかな?
そしてキエン先生の英語あそびもありました。 一緒に歌をうたったり、踊ったり。
ゲームあそびもしましたよ。 みんなキエン先生のことが大好きです。
-
◇いい天気♪◇
2021年09月06日
今日はいい天気。子ども達もお外を見ながら、
「おひさま出てるね~」
「いい天気だね~」
「お外にいけるーっ!」などと
朝から嬉しそうでした。
ちゅうりっぷ組には、朝から他のクラスのお姉さんたちがあそびに来てくれました。
トンネルを作ってもらい、何度も何度も潜り、嬉しそうなちゅうりっぷさん。
優しいお姉さんたちにあそんでもらって楽しかったね!
また、戸外ではちゅうりっぷ組の子どもたちは、三輪車がブームなようです。
靴を履き替え、園庭に出ると、「どの三輪車にしようかな~?」と一目散に選びに行く子どもたち。
足が届かなくても大きい三輪車に憧れがあるようです。
大きくなって早くお兄さんお姉さんたちみたいに乗れるようになるといいですね~。
-
◇今日のあじさい組◇
2021年09月03日
季節は秋に進む中、今年もカブトムシが夏休みにたまごを産み、幼虫になりました。昨日と今日で、土かえをしましたよ。土をひっくり返すと、ゴロゴロと幼虫が……。プクプク太って、もう立派な幼虫で驚きました。
年中さんが、個人用のラッションペンを持つようになりましたよ。ラッションペンが嬉しくて、絵を描いています。