-
朝の様子(ちゅうりっぷ組)
2021年10月04日
新しい1週間が始まりました。土曜日には、運動会があります。どの学年も楽しく一生懸命に運動会の練習をがんばっています。
ちゅうりっぷ組さんも、朝から体操服に着替えて、元気モリモリです。みんなが同じ体操服を着るだけで、とってもうれしそうです。
朝の自由あそび、ブロックでは、友達と協力しあって駐車場を作っていましたよ。かっこいいのが出来て、嬉しそうでした。
部屋でのお祈りの時間です。目を閉じて、手を組み合わせて、静かにお祈りが守れるようになりました。
みんなで揃って、おやすみしているお友だちのことや、神様の見守りを感謝して、祈りの時をもちました。
正座座りも、とっても上手になりました。
-
◇今日のできごと◇
2021年10月01日
今週は学年の友達と一緒に過ごす時間がたくさんありました。
うさぎバッジの子どもたちもクラス関係なくいろいろな友だちと仲よくなったり、親しみをもてるようになったりして、今までにはあまり見られなかった関わりもあり とても嬉しかったです。
運動会の練習を毎日頑張っている うさぎバッジさん。 今年 初めて運動会を経験する人もいます。
始めてのことは誰でもドキドキしますよね。 そんな気持ちも受けとめながら毎日一緒に練習してきました。
来週はいよいよ運動会 本番です。 「体を動かすって 楽しいな。」 「友達と一緒でうれしいな。」
そんな気持ちも大切にしながら また一緒に練習していきたいと思います。
午後からは ぞうバッジさんのリレーの応援団に行きました。
「今日 ぞうバッジさん リレーするんだって!」うさぎバッジさんにお知らせするとそれは大変! 急いで応援にいかなくっちゃ!・・・と応援ポンポンを持ち グラウンドへ。
秋晴れの空の下、子どもたちの熱い応援が響きます。
うさぎバッジさんも憧れのまなざしで力いっぱい応援していましたよ。
-
◇万国旗を作ったよ◇
2021年09月30日
毎日運動会に向けて練習をし、当日を楽しみにしている子どもたちです。
運動会と言えば万国旗。今園内のいろんなお部屋で、手づくりの万国旗が飾られています。
いろんな国があるね、いろんなデザインの旗があるね。
日本の旗は簡単で描きやすいね。
お気に入りの旗を見つけて描いて、他の先生にも見てもらいたい!という人もいましたよ。
当日はグラウンド一面に万国旗が飾られます。きっと子どもたちもワクワクしながら運動会ができることでしょうね!
-
◇今日のできごと◇
2021年09月29日
赤ちゃんヤモリが遊びにきてくれました!!昨日から廊下の天井にくっついてみんなを見守ってくれていたヤモリ。「つかまえてもいいかな?」と観察していたヤモリが、今日はあじさい組のかごの中で休憩していました。「みせて、みせてー!」と釘付けの子どもたち、最後は中庭に逃がしてあげましたよ!
青コース・ピンクコースの子ども達と園庭で遊んでいるとジョロウグモを見つけました。大きなクモでケースに入れて観察会!クモの顔を見たり、足が長いことを知ったり、身近にいるクモも怖くてあまり見ることがない子ども達ですが、今日は興味津々で観察しました。その後、イチョウの木の下にケースごと置いておき、バスに乗る前に木にくっついているのを確認し「またね」と帰っていった子ども達でした。
-
◇今日のできごと◇
2021年09月28日
ちゅうりっぷ組も運動会に向けて、今週からグラウンドに出て身体を動かして楽しんでいます。
グラウンドに行くことに大はりきりな子どもたち。
友だちと手を繋いでグラウンドにGOー!!
グラウンドでは踊りをしたり、かけっこをしたり…。
かけっこ大好きなちゅうりっぷ組の子どもたち。
1回ではもの足りず、何度も「もう1回!もう1回!!」とリクエストがあるほどです。
広い所でのびのびと身体を動かすって楽しいね♪