-
◇今日も友だちといっしょで楽しかったね◇
2023年09月11日

朝夕と少しずつ涼しくなってきて、過ごしやすくなりましたねー。
今日は、ちゅうりっぷ組さんは、栗さんの製作をしました。みんな、とても張り切って取り組むことができました。

指のりを使って、栗のイガグリさんを作って、栗さんの顔は絵の具で描きました。
とってもかわいいのができました。みんながじっくりと集中できて、びっくりでした。

絵本が大好きで、しっかりと楽しむことができます。
絵本タイムが終わったら、運動会の踊りの練習を頑張りました。日毎にやる気になってきていて、嬉しく思います。
みんなで楽しんで練習を進めていけたらと思います。
-
◇みんなの気持ち、届け~!&9月の誕生会◇
2023年09月07日
朝から一生懸命はがきに何かを書いているすいせん組さん。
どうやら9月の『〇〇の日』に向けて、誰かにお手紙を書いているようですよ。
みんなの気持ち、届くといいね!

中庭では、先日羽化したモンシロチョウさんとお別れをしていました。
あおむしからちょうちょになるまで、無事に生まれて欲しいと願っていたみんなの気持ちが
届いたね。元気にとんで行ってくれました!

そして今日は9月のお誕生会もありました。
12人のお友だちと先生をみんなでお祝いしましたよ★

お楽しみは、そらいろさん・ひとみさん・俊&千尋さんファミリーによる、人形劇とリズム遊びでした。
ピアノや楽器を使った読み聞かせや、

手拍子をしながらのリズム遊び、とってもたのしかったです!
-
◇種から育てたよ◇
2023年09月06日

種から育てたオクラがをついに食べることができました!夏休み前までになかなかできず、夏休みが終わったら食べれるといいねとお話をしていました。やっと収穫できて嬉しそうな子どもたち。「早く食べたい」とウズウズしていましたよ。さあ、味はどうかな?

みんなで給食の時間に鰹節を和えて食べました。とても美味しかったようで、みんなgoodポーズをしてくれました。まだオクラができそうです。食べたり、オクラスタンプをしたり…みんなで育てたオクラを堪能したいと思います。
-
組体操への憧れ&英語あそび
2023年09月05日

組体操の演目をうさぎバッジ(年少)さんが見よう見まねでやっていたら、
ぞうバッジ(年長)さんが「ここをこうするんだよ!」と教えてくれていました。
うさぎバッジさんは「え~?」といいながらがんばっていると・・・

できました!できました!
なんともきれいな技が!演目の名称はナイショですが、こんなわざも披露します!
うさぎバッジさんはぞうバッジさんと一緒にできて嬉しそうでした。

今日のぞうバッジさんは、キエン先生と英語あそびでした。
運動会の種目を英語で教えてもらい、
英語で「〇〇(種目)をがんばるよ!」→「Let’s go 〇〇!」と紹介すると・・・
「Let’s go RYOZEN ! Let’s go Kyoko(発表した子どもの名前) ! 」
とみんなから応援をしてもらい、学年みんなで力を合わせて運動会がんばろう!のエールをお互い送りあいました。

そのあとは「Fu~~~~~!!」とハイタッチしあいました。
みんなで一致団結!元気に運動会を迎えようね!
-
◇今日もたのしかったね◇
2023年09月04日

一週間がスタートしました。朝の自由あそびは、みんながそれぞれ好きなあそびを楽しんでいます。
ひとりあそびが中心だったちゅうりっぷ組さんでしたが、みんなでブロックを長くつなげて協力して楽しんでいました。長くなって、嬉しそうでした。

保育室にある限られたおもちゃでも、毎日あそびかたが変わっていき、とっても楽しそうで関心します。
今日は片付けの時間を少し遅くして、存分にあそびましたよー。
時々、おもちゃの取り合いのケンカもしますが、それもまた、良い経験ですね。

給食のあとは、お昼寝タイムです。
今日もぐっすりでしたねー。毎日かわいい寝顔に癒されます。












