• ◇今日も元気いっぱい!!◇ 2023年06月28日
    遊戯室あそび

     朝から雨模様で、プールあそびができませんでした。

    遊戯室で元気いっぱい遊びました。鉄棒にぶら下がっています。だんだんコツがわかってきて、上手にできるようになっていきました。

    「かわってー!」「いいよー!」が、上手にできました。

    フープ

     こちらはフラフープの輪の中にボールをいれるゲームをしています。

    上手に入ると、ニコニコで嬉しそうにしていました。このようなあそびも楽しめるようになったちゅうりっぷ組さんです。

    カラー積み木

     こちらは1番人気のカラーソフトつみきのコーナーです。

    くり返し何度も何度も、カラーつみきの上を歩いて楽しみましたよー。

    並べるのも片付けるのも、とっても上手になりました。

    くれよんのへや

     食後にくれよんのへやのお母さん達が、絵本の読み聞かせに来てくださいました。

    みんな大喜びで大盛況でした。おはなしの終わりに、ロウソクをリーダーさんに、フーーーーっと消してもらいました。

    お母さん方、ありがとうございました。

  • ◇まみ先生と歌あそび◇ 2023年06月27日
    1

     今日は、まみ先生の歌あそびがありました。初めての子どもたちも一緒に楽しく歌って踊りました。シマウマ親子の音楽に合わせてノリノリで踊る子どもたちでした。

    2

     まみ先生に「きんぎょさん」と呼ばれるリードオルガンを紹介してもらいました。音が出る仕組みを教えてもらい子どもたちも興味津々で見ていました。

    3

     民族楽器も紹介してもらい、触ってみたくてウズウズしている子どもたち。「この穴にしまうんでしょ」「これは木でできてるの?」と質問したり、気付いたことを教えてくれたりとっても楽しんでいました。

  • ◇雨の日も楽しいよ◇ 2023年06月26日
    1

    7月7日の七夕に向けて飾りを準備しました。今日、作ったのは、輪かざり!「輪飾りは得意!」とぞうバッジさん。くまバッジさんとうさぎバッジさんに教える姿もありましたよ。素敵ですね。みんなで頑張って長い輪飾りができました。七夕が楽しみだね。

    2

    午後からも雨が降り続け、園庭には、大きな水たまりが。お外で遊べず、残念でしたが、「明日水たまりであそぼ~」と子どもたち。明日は晴れてお外で遊べるといいね。

  • ◇元気なカラダをめざして◇ 2023年06月23日
    ちゃれきんぐ

    年長さんは楽しみに待っていた『ちゃれきんぐ』がありました。

    どのクラスも休みが多くて、少し寂しい運動あそびとなりました。

    今日は『身体を支える力をつける』をねらいに、身体を動かしましたよ。

    子どもたちと一緒にしていた学年担任もけっこうぐったりでした(笑)

    巧技台

    手をまっすぐ伸ばして、しっかり身体を支えることが大事!ということで

    いつもはやらないような動きをたくさんやりましたね。

    継続も大事ですよ!

    ブランコ

    今日のあじさい組は欠席が多く、外遊びも寂しかったです。

    でもずっとブランコに乗れるから、この時だけは嬉しそうでした。

    早くみんなが元気になって登園できますように☆

    …とお祈りをしました。

  • ◇雨の日も楽しいよ◇ 2023年06月22日
    1

    今朝は雨が降っていたので遊戯室で遊ぶことにしました。遊戯室には大型つみきや鉄棒、大なわとび、トランポリン、輪投げなどいろいろなコーナーを作って楽しく遊びます。今日はいろいろな学年の子どもたちが集まり、大型つみきで「おすしやさんごっこ」を始めました。長い板をつなげてお寿司が回ってくるレーンをイメージして作っていました。形もコの字になっていて実際のカウンターの様子をよく見ていたのでしょうね。お店屋さんに徹している人やお客さんになってずっと食べている人とそれぞれの楽しみ方がありましたよ。

    2

    今日の給食時間、理事長先生がクラスに来てくださり、一緒に給食を食べました。いつもいろいろなクラスを回って一緒に食事をしてくださったり食後も子どもたちと過ごしてくださいます。そしてごちそうさまの時間。ギターを弾きながら子どもたちもすぐに歌える賛美の曲を教えてくださいます。この曲はみんな好きで遊びながらでも口ずさんでいるくらいです。理事長先生が来てくださるのを楽しみにしている子どもたちです。