-
~~海から見た境大橋!!!~~
2023年09月19日

年長さんは待ちに待った【鳥取県海洋練習船『若鳥丸』】に乗船してきました。
運動会の演目の一つに入れていた『アレ』をみんなの目で見ることが何よりも楽しみだったのです。
まずは船員の方と一緒に入船式をしました。
子どもたちも一緒に挨拶は『敬礼!』です。
カッコイイ!

船長さんが操縦されているところを横で見ながら、子どもたちも双眼鏡であたりを見回しています。
「見えてきた!境大橋!」

若鳥丸は、海洋練習船なので、普段、高校生たちも船の中で1か月過ごしながら訓練をされるそうです。
今日は高校生はいなかったので、部屋を見せてもらい、寝床にお邪魔しました。
「ここに住みたい~~~!」という子続出でしたよ。
お風呂もあるし、コックさん2人いるから、料理作ってもらえるし、テレビあるし、冷蔵庫もあったし…

いよいよ、この時がやってきました!!!
境大橋をこんなところから見れるなんて!
子どもたちも拍手喝采!!
下をくぐるタイミングでカウントダウンをし始めてましたよ。

天候に恵まれ、子どもたちみんなが元気に戻ってくることができました。
あっという間の中海クルージングの船旅。
子どもたちも暑い中、海の風、においを感じながら楽しむことができたようです!
-
◇よし!がんばるぞ!!◇
2023年09月15日

23日は幼稚園の運動会。年長組も毎日みんなで力を合わせて練習を頑張っています。今日は種目の中で使う小道具づくりをしました。この白い絵の具を塗ったダンボール。いったい何になるのか?運動会当日をお楽しみに!

練習の後、昼食も学年で食べています。クラス関係なく、いろいろな友達と仲良くなっています。食後は掃除当番が掃除をします。友達と協力して机を片付けたり、ほうきでゴミを集めたりします。しばらく見合わせていた雑巾がけも復活。自分たちでできることは自分たちですすめていく、そんな頼もしい年長組です。
-
◇緊張したけど・・・◇
2023年09月14日

今日はあいにくの雨模様でしたが、いつも通り元気いっぱいの子どもたち。
お外で遊べないのは残念でしたが、今日も運動会練習をはりきって行いましたよ!
お客さん(子どもたち)が観てくれる中、ちょっぴり緊張しながらもかわいい踊りを披露しあいました。
お互いに感想を言い合い、モチベーションも高まったようです。

ぞうバッチさん

くまバッチさん

クラスに万国旗を飾り、雰囲気も出てきました。
運動会当日はいいお天気に恵まれますように・・・
-
◇練習頑張ってるよ◇
2023年09月13日

こすもす組では、おかえりの時間に「今日の練習発表!」の時間があります。今は運動会に向けて学年で練習に励んでいるので、クラスのお友だちがどんなことをしていたのかな~と見たり、聞いたりする時間です。みんなこの発表を楽しみにしています。今日の発表1番は年中さん!踊りを見せてくれましたよ。

発表が終わると、みんなで拍手!拍手をしてもらえると嬉しいね。

年少さんの踊りの発表!かと思ったら、見ていると体がウズウズしてきてみんなで踊りました!また明日も「今日の練習発表!」しようね。
-
◇みんなで仲良く◇
2023年09月12日

昨日から学年ごとで食事も食べています。
「時計の針が4のところにくるまで箸を使おう!」とみんなで箸の練習をするうさぎバッジさん。
給食でお味噌汁が出たのですがはじめはジャガイモやきのこが柔らかくてなかなかつかめない様子でした。でも諦めないで頑張り、つかめると嬉しそうに食べる姿が可愛らしかったです!

各クラスでそれぞれ運動会に向けて応援グッズ作りもしています!今日はポンポンをみんなで作りました。
早速、おかえりの前の元気に遊ぼうの時間に、くま、うさぎバッジさんは「応援しに行くよ!」とポンポンを持ってぞうバッジさんのリレーの応援に行っていました。
「応援があったほうが頑張れる!」とぞうバッジさんが喜んでくれて嬉しかったね












