-
◇園整備(8月21日)◇
2016年08月21日
今日は、父の会主催の「園整備」。
たくさんのご家族と先生たちが集まり、これから始まる2学期を前に、皆で力を合わせて、幼稚園をきれいにしました。
本当にありがとうございます。子どもたちも、お母さんやお父さんと一緒に草抜きや窓ふきを手伝ってくれました。
築山や園庭も、見違えるようにきれいになりました。
砂場やテラスの前の花壇も草が無くなり、きれいになりました。
グラウンドも芝刈りが終わり、運動会の練習が楽しみです。
きれいになった環境で、2学期が迎えられることを感謝いたします。
今週木曜日25日が2学期の始業式です。
元気な姿で、子どもたちの笑顔に再会できることを楽しみにしています。 -
◇ウォータースライダー(8月17日)◇
2016年08月18日
預かり保育でウォータースライダーをしました。
水を流したシートの上を、走ってきて思いっきり滑ります。
意外と滑るんですよ!水しぶきが気持ちいい!
1回目 8月9日の様子。2回目 8月17日。
大きい人たちだけで、何回もすべりました。 -
◇どろんこ遊び(8月12日)◇
2016年08月12日
きょうの預かり保育はどろんこ遊び。2回目なので子どもたちも慣れたもので、さっそく水を流して遊び始めました。
おしりまでつかって楽しくおうちごっこ。
砂山にホースを入れて、水があふれてくるのを待ちます。
やった~!大成功!!
-
◇ブルーベリー摘み(8月9日)◇
2016年08月09日
今日はこひつじのへやのブルーベリー摘み。
朝は雨が降って心配したけど、予定通り出発しました。沢山ブルーベリーがなっていました。
大きいのが甘いんだって。暑さを忘れて夢中で摘みました。
-
◇卒園生会(8月8日)◇
2016年08月09日
今日は、「卒園生会」!
遠方からの参加も含め、午前・午後合わせて130名余りの卒園生の懐かしい顔が集まりました。
ひととき幼稚園児に戻り、楽しい「卒園生会」になりました。
お祈りの言葉も覚えていて、上手にお祈りをささげることができました。幼稚園の時の幼い面影も残しながら、立ち上がれば先生の背丈に届きそうなほど大きく成長した姿は、頼もしく、何よりも嬉しいことです。
たわいもない会話に、幼稚園の頃の思い出が蘇ります。漢字の書き順クイズや玉入れ競争などお楽しみも盛り上がり、あっという間の2時間でした。
人にやさしく、平和を担う若者に成長してくれることを心から願っています。
広島・長崎の原爆や終戦記念日にあわせ、平和について園長先生からのお話も聞きました。
「平和を実現する人々は幸いである、その人たちは神の子と呼ばれる。」 (マタイによる 福音書 5章9節)
また来年、卒園生会に元気な姿をみせてくれることとを楽しみにしています。