りょうぜんトピックス
りょうぜんトピックス
  • ◇いいもので~きた!(8月29日)◇ 2016年08月30日
    お家から牛乳パックが沢山届きました。
    「船が作りたいなあ」
    工夫して、完成しましたよ。
    本当に水に浮かび、大満足です。持って帰るから干しておこう。



    こちらは「たがめむし」(作者の言葉通りです)
    そうだね、水にいるのは船だけではないよね。
    ちゃんと手足があり、ほんとに泳いでいるみたい。


    お家からストローロケットを作ってきたお友達がいました。
    「やってみたい」の声がひろがり、作ってみましたよ。
    吹いて飛ばして楽しみました。
    どのロケットも素敵だね。



    これは年少さんのロケット。
    かわいいね!!
  • ◇先生も勉強(8月26日)◇ 2016年08月27日
    今日は、臨床美術士の井澤ゆうか先生のご指導で、先生たちも絵画の勉強をしましたよ。時間を忘れて、一心不乱。

    サツマイモの味や匂いも感じながら、日ごろは眠っている右脳をフル回転。個性豊かな作品が出来上がりました。

    子どもたちに負けない作品になりましたよ。

  • ◇2学期始業式(8月25日)◇ 2016年08月25日
    2学期の始業式!

    元気に子どもたちが勢揃いしましたよ。

    楽しい行事がいっぱいの2学期!

    みんなで力を合わせて頑張りましょう。ちゅうりっぷ組に5人の新しいお友だちが加わりました。

    一緒に仲良く遊ぼうね。
  • ◇ウォータースライダーその② (8月22日)◇ 2016年08月22日

    芝生でやったウォータースライダーごっこを、築山でやってみました。
    初めてだけど、うまく滑るかな?
    おしりで滑るとちょっとずつ進んだので、のんびり楽しんでいましたが、
    お腹で滑ることを発見しました。


    水着が濡れて馴染んだら、スピードアップ!
    思いっきり滑りました。


  • ◇園整備(8月21日)◇ 2016年08月21日
    今日は、父の会主催の「園整備」。

    たくさんのご家族と先生たちが集まり、これから始まる2学期を前に、皆で力を合わせて、幼稚園をきれいにしました。

    本当にありがとうございます。子どもたちも、お母さんやお父さんと一緒に草抜きや窓ふきを手伝ってくれました。築山や園庭も、見違えるようにきれいになりました。砂場やテラスの前の花壇も草が無くなり、きれいになりました。グラウンドも芝刈りが終わり、運動会の練習が楽しみです。

    きれいになった環境で、2学期が迎えられることを感謝いたします。

    今週木曜日25日が2学期の始業式です。
    元気な姿で、子どもたちの笑顔に再会できることを楽しみにしています。

最近の記事

月別アーカイブ

このページのトップへ