りょうぜんトピックス
りょうぜんトピックス
  • ◇お泊まり会1日目(7月21日)◇ 2016年07月22日
    「お泊まり会って楽しいな」と口々に言い合っている子どもたちです。

    楽しい思い出を胸に、心地よい眠りにつくことができました。
    「おやすみなさい。」

    今日の楽しかった思い出は、明日、子どもたちからいっぱい聞いてくださいね。
  • ◇年長お泊まり会1日目(7月21日)◇ 2016年07月22日
    今日は、楽しみにしていた「お泊まり会」
    楽しい思い出は、子どもたちからしっかり聞いてくださいね。

    キャンプファイヤーの火を眺めながら、「光の子」の意味を考えました。
    みんな、特別の「宝物」と「命」を神様からいただいて生まれてきました。その「宝物」と「命」を一つに集めると、ファイヤーの火のように、周りを明るく輝かす「光」になり、あたりを暖かくする「力」にもなります。
    「力を合わせて」頑張れる子どもになれますように。

    日頃、包丁をもつことがない子どもたちも、頑張ってカレーに入れる野菜を刻みました。

    きれいに刻まれた野菜たちは、おいしいカレーに変身!

    夕食のカレーは、大盛やお代わりをして、たくさんいただきましたよ。プール遊びの後の水着も、自分で絞り、自分で干せました。

    「何でも自分でやってみよう」


    グループ毎で、役割を決め、みんなのために頑張りました。

    テーブル拭きも上手にできました。雑巾がけも「力を合わせて」頑張れました。
  • ◇うさぎバッジさん、うさぎにごちそう!(7月20日)◇ 2016年07月20日

    今日は終業式でした。

    明日からはひよこ(3歳未満)、年少、年中は夏休みに入ります。

    いよいよ年長は、わくわくドキドキのお泊り会が明日と明後日、行われます。楽しみですね!

    5月に植えたにんじんを今日収穫しました。ベビーキャロットなので小さめです。

    登園した子から収穫しました。

    遅いバスで来た子たちは、帰りのバス待ちで収穫しましたよ。

    「ちいさいにんじん!」
    「まだおおきくなってないよ!」

    おなかをすかせて待っているうさぎさんのところへ、自分で収穫したにんじんをしっかり持って走って行きました。

    「たべてくれるかな~?」

    「まっててね~!」

    子どもたちがにんじんを持ってうさぎさんに寄っていくと・・・

    きたきた!うさぎさん!
    みんなを待っていてくれましたよ。

    今日はうさぎバッジさんがたくさんにんじんを持ってきてくれたので、うさぎさんたちはずっと食べていたかも・・・


    その結果・・・


    うさぎ「もう...たべれません...」

    みんな、ありがとう!
  • ◇とうもろこしを食べたよ(7月19日)◇ 2016年07月19日
    畑のとうもろこしも ちょうど食べごろ
    いよいよ収穫の日を迎えました

    「どれに、しようかなあ・・・」

    「これにし~よおっと!」


    か~わ むいて~
    かわ むいて~

    おひげも ぜ~んぶ とるんだよね~


    明日は終業式 明後日からは夏休み

    1学期の間の感謝の気持ちをこめて今日はお掃除の日

    まずは 自分のロッカーから

    ロッカーがきれいになったら、今度はお部屋の床掃除

    みんな、がんばったので、お部屋がピカピカになりましたね。

    ありがとう。

  • ◇AED・救急蘇生法講習会(7月16日)◇ 2016年07月17日
    今日は、父の会主催の「AED・救急蘇生法」の講習会。
    講師は、応急手当指導員の福永園長と元父の会会長で境港消防署弓浜出張所長の上田浩二さん。

    胸骨圧迫や人工呼吸法・AED使用法など、夏休みを前に海や山での子どもたちの事故や日常の家庭内での急病を想定しながら、まさかの時に慌てず対応できるよう練習を行いました。

    大人のモデルだけではなく、小児や乳児のモデルも使い、練習を行いました。

    参加された保護者の皆さんは、それぞれのモデルでトライしながら対応の違いを確認しました。

    特に小児や乳児では、自分の子どもを想像しながら真剣に取り組んでおられました。


    一人でも多くの方が救急蘇生法の体験を持たれ、まさかの時に躊躇なく人命救助にかかわることができるよう願っています。

    父の会と良善幼稚園は、これからも毎年「AED・救急蘇生法講習会」を開催していく予定です。

月別アーカイブ

このページのトップへ