- 
◇今日のすずらん組◇
2020年07月03日

今日のすずらん組では、七夕飾りを作りました。年長さんは、願い事を書いた短冊にキラキラの星をつけて可愛くしたり、折り紙で星を作りました。作り方をマスターしたみんなは、給食の後も作りたいと張り切って作っていました。年中さんはハサミを使って貝の形の飾り作りに挑戦!!パステル色の紙を使ってとてもきれいな飾りが出来上がりました。

その間年少さんは好きな遊びを楽しみました。段々と気の合う友達も増えてきて、おままごとチームでは「なにになる~」「わたし、おかあさんね!」など会話を楽しみながらご飯を作って食べたり、どこかへ出かけたりなんだか楽しそうでした。ブロックチームでは、恐竜を作っているお友だちに「わあ、すごいね!!」と気持ちを伝えたり、新幹線の修理工場を作ってみたり…協力して何かを作る姿がありました。年少さんにもお願い事を聞いてみると可愛いお願い事がたくさん出てきましたよ。笹の葉に飾るの楽しみですね。
 - 
◇今日は7月生まれの誕生会でした。◇(7月2日)
2020年07月02日

今日は7月生まれの誕生会でした。
ステージの上で、名前を言ったり、ペンダントをもらったり、みんなとっても嬉しそうでした。
杉野司祭にお祈りをしてもらっています。

今日のおたのしみは、ペープサートのクイズのでした。
影の形を観て、形から連想して当てるクイズでした。
我こそは!!と、みんな張り切って答えていました。
また、8月の誕生会が楽しみですねー。

7月7日の七夕に向けて、七夕飾りを作っています。
輪つなぎなど、長くつなげていました。
昨日、願い事をきくと、『フネにのりたいです。』とか、
『おかしがいっぱいたべたいです。』など、かわいい願い事がたくさんでしたよー。
みんなの願いが叶いますように♡
 - 
◇今日のちゅうりっぷ組<2歳児~3歳児>◇
2020年07月01日

今日は色水であそびました。
絵の具をスプーンですくって混ぜ合わせ、自分だけの色を作りました。

赤と青を混ぜて、「紫になった!」と色の変化に驚いていました。
白い紙をそっと浸して広げると、なんだか花に見えます。
自分で作った色で染めた花。
きれいだね。

「あれっ?!見たことある。テラスに咲いている花と一緒だ!!」
咲き始めたばかりの朝顔の花と見比べて、驚いていた子どもたちでした。
 - 
◇中庭の楽しみ(6月30日)◇
2020年06月30日

朝、登園してきた子どもから「いろみず やろう。」とお誘いがありました。
最近、畑におしろい花が咲き始めたことを思い出し 一緒に花見つけに
行きました。 早速 色水づくりスタート。
これまでの経験を生かし自分たちで上手に作っていました。

そのころ、隣のクラスでは「魔法の粉(と呼んでいるせっけん)」であわあわづくりの
真っ最中。 このあわあわと水を一緒に入れると 炭酸水のようにみえます。
そこで作った色水と混ぜて シュワシュワジュースづくりになりました。
子どもたちの発想はほんとに面白いです。 明日はどんなジュースを
作るのかな? 楽しみです。
その後、思いがけず良いお天気になり、プールあそびも楽しみました。

お帰りの時間。 いつもいろいろなお楽しみをしています。
今日は絵本でしたが、子どもたちのリクエストも取り入れながら
ホッとできるひと時、明日も幼稚園楽しみだなと思えるひと時を
過ごしています。
明日も元気に会いましょうね。
 - 
◇月曜日、幼稚園にきたら・・・◇
2020年06月29日

金曜日のお帰りに見た時よりも、ずいぶん大きくキュウリが育っていました。食べるのにちょうどよいねえ。
まだよく見てない、というお友達がいましたので収穫は明日まで待つことにしました。早く食べてみたいなあ。

今日は避難訓練がありました。火事が起こったとき、命を守るために大切なお約束を聞きました。
お部屋からお遊戯室に避難してみました。落ち着いて上手に避難ができましたよ。
 






  





