りょうぜんトピックス
りょうぜんトピックス
  • ◇今日のすずらん組さん(4月16日)◇ 2020年04月17日
    今日はすずらん組では自己紹介をして一日が始まりました。”あなたはだれですか”と歌を歌い、一人ずつ名前と好きな果物や得意なことを発表します。好きなものが一緒だと私も!僕も!と盛り上がる子どもたちです。中には車に詳しい車名人や、サッカーやブロックが得意なお兄さんお姉さんがいて教えてもらうのを楽しみにしています。みんなで毎日するお祈りもとっても上手になりました。ぞうバッジになったお兄さんお姉さんたちはお手本です。それを見てくまバッジ、うさぎバッジさんも一生懸命お祈りをしています。素敵な姿ですね。そして初めてすずらん組で身体測定をしました。なかなか後ろのボタンを取るのは難しいことです。お友だちに”手伝って”とお願いすると優しいみんなは進んでやってくれていました。助け合いながら着替えもして服も自分でたたんで、大きくなったことを喜びました。初めての給食の日。お友だちと色々な話をしながら、たくさん食べて楽しい給食の時間になりました。明日もたくさん遊んでたくさん食べて元気に過ごそうね。
  • ◇すいせん組の一日(4月15日)◇ 2020年04月16日
    今日はとてもいい天気でしたね。
    すいせん組さんも外に出て元気いっぱい遊びました。
    中庭ではなにやら虫眼鏡をもって観察している人も。
    「おはな みえた!」 「おおきく みえた!」
    いつもは見えない世界に興味深々です。

    そしてすいせん組になって初めての身体測定をしました。
    初めてでドキドキした人もありましたが、「じぶんで ぬげるよ。」
    「おうちで れんしゅうしてきたよ。」とそれぞれにできるところは
    自分でがんばりました。 そして難しいところは「てつだおうか?」
    と大きい人の優しい あたたかい手がうれしかったです。今日から全日保育になりお昼はみんなでお弁当を食べました。
    準備や片付けなど お当番さんと年長さんが力を合わせて頑張ってくれました。
    お家からのお弁当は心も身体も元気にしてくれます。
    午後からもしっかりあそんで帰りました。
    明日も元気に会いましょうね。
  • ◇あじさい組の生き物たち(4月14日)◇ 2020年04月15日
    去年くまバッジが福市遺跡で採ってきたザリガニ。冬のあいだあまり動かなかったけど、最近脱皮して元気そうになってきましたよ。
    興味深くのぞき込むお友だちもいます。

    カブトムシの幼虫は先日土をかえた時に二匹いました。
    夏には成虫になるかな。元気に大きくなあれ!
  • ◇今日のちゅうりっぷ組<2歳~3歳児>(4月13日)◇ 2020年04月13日
    アンパンマンが大好きな子どもたち。

    みんなでパズルを楽しみました。遊戯室ではボール投げをしました。

    フォームがバッチリ決まっていますね。お兄さんやお姉さんと一緒に、トランポリンをしました。

    10回飛んだら交代です。

    列に並んで、順番も守れましたよ。お帰りの時間は絵本を見ました。

    静かに座って素敵です。

    朝は涙が出ることもありますが、少しづつ慣れていきましょうね♡
  • ◇あそびの様子(4月10日)◇ 2020年04月10日

    今日も午前保育でしたが、すきなあそびを存分に楽しんでいました。

    ぞうバッジさんが集まってきて、コマ対決をしました。
    勝負に勝ったり負けたり、うまく回らなかったり、またチャレンジして、いい経験です。

    自分の着てきた上着を、ハンガーにかけています。

    うさぎバッジさんにとっては初めての経験ですが、一生懸命に頑張っていましたよー。
    チャックなど、お手伝いしながら、一緒に少しずつやっていこうと思います。

    お部屋では、なわとびしたり、粘土したり、それぞれのあそびを楽しんでいました。

    今日園庭であそんでいたら、突然雨が降ってきてしまい、室内あそびになりました。
    また、来週、しっかりあそびましょうね。

最近の記事

月別アーカイブ

このページのトップへ