-
◇秋見つけ!◇
2024年10月10日
今日はまた暑くなりましたね。ちゅうりっぷ組さんは幼稚園の周りをお散歩に行きました。
駐車場の奥にあるどんぐりの木の下で、どんぐり拾いができました。今は、新園舎の工事中でとても狭い道になっています。工事も進んできて、子ども達といっしょに新園舎の工事の過程の変化を感じながら、完成を楽しみに待ちたいと思います。
拾ったどんぐりはビニール袋に入れて、おうちに持って帰りました。「おうちのひとにおみやげだねー!」と話すと、みんなにっこりでした。とても大事そうに自分のかばんに入れていました。
園の周りの畑の横の道をぐるりと歩いて帰りました。
途中、川のアメンボや花を観て、観察したりバイバイしたりして、ほっこりする時間でした。
-
◇秋の準備ができました◇
2024年10月09日
秋が深まり、涼しい時間も長くなってきました。幼稚園の中の壁面も秋らしい製作を飾っています。
1つ目はあじさい組。
今回は、秋の美味しい食べもの【秋刀魚(さんま)】です。
七輪で焼いている秋刀魚。子どもたちから「レモンもつけよう!」ということでレモン付きです。
秋の準備2つ目はひまわり組。
ひまわり組は栗!!栗ご飯やモンブラン…食べたくなってしまいますね。
中身1つの栗や3つの栗がありますよ。
-
◇いろいろな活動、楽しいね!◇
2024年10月08日
今日は各学年でいろいろな活動をして、楽しみましたよ!
ちゅうりっぷ組さんは初めての歌あそびがありました。まみ先生のオルガンに興味津々!!音に合わせて身体を動かして楽しみました。
うさぎバッジさんは久しぶりの英語あそびがありました!キエン先生と一緒に英語の歌を歌ったり、身体を動かしたり、たくさん笑って楽しい時間を過ごしましたよ。
英語あそびが終わった後はカプラで遊びました。積み上げたり、並べたり、重ねたり、自分の作りたいものを作っていました。
カプラの箱のふたに描いてあったお城づくりを先生と一緒に挑戦しているお友だちもいました。とっても立派なお城が完成していましたよ!
くまバッジさんは月刊絵本の製作をしました。自分のラッションペンでお魚やタコ、釣り竿を塗っていましたよ。
製作が終わった後は、みんなで釣りをして楽しみました。
-
◇秋おすそわけ◇
2024年10月07日
ちゅうりっぷ組に秋のおすそわけ。すすきの花の部分を触り感触を確かめたり、ぽろぽろ落ちた花を集めたり。お友だちと仲良く観察です。
ついこの前まで暑かったのですが、秋は着実に来ていたのですね~
玄関にも飾ってみました。秋が近くに感じられるかな。
-
◇今日もたのしかったね◇
2024年10月04日
ミニカーあそびが大好きなちゅうりっぷ組さん、今日は板で坂を作って、ミニカーのすべり台あそびを楽しみました。
途中、脱線して転げ落ちたり、着地の時にひっくり返ったりすることもありますが、転がらずにうまく滑りきると、「やったー!」と言って喜び合って楽しみました。とっても楽しそうでした。
今日は、クラスにカプラを出してあそびました。みんな集中して、それぞれいろいろな形を作っていました。
上に高く積み上げたり、線路のように長くつなげたり、時間いっぱい楽しむことができました。途中、友だちと協力し合って、おもしろいものや形ができていました。
こうして、ひとつのあそびを長い時間じっくりと楽しめるようになったことや、友だちと力を合わせて、いっしょにあそべるようになったこと、ちゅうりっぷ組さんにとて、大きな成長だなー!!と、嬉しく思ったことでした。