-
◇3学期始業式◇
2025年01月09日

久しぶりに登園した子ども達。元気な姿を見ることができて嬉しかったです。
今日は3学期の始業式がありました。それぞれ進級や進学に向けて準備をする学期だよ、という話を聞き楽しみな気持ちでいっぱいの様子でした。
3学期も色々なことをして楽しもうね!

新しい園舎へお引越しをする準備が始まっています。一足先にピアノを新園舎へ運んだため今日の始業式の礼拝では、ピアノはなくクラビノーバを使いました。始めの音を聞いて子どもたちの中には「あれ?」と気づいている人もいました。
お引越しは子ども達にも手伝ってもらおうと考えています。礼拝後、出来上がってきた園舎を見て「もうできてる!」と嬉しそうな声も聞こえましたよ。
3学期、新園舎での生活も楽しみですね。
-
◇2学期終業式◇
2024年12月24日

今日は2学期の終業式が行われました。
司祭様は8月の終わりから始まった2学期、無事に終えることができ感謝です、とお祈りしてくださいました。

そして原田園長先生から、運動会、年長の聖劇などがんばったことがたくさんあった2学期でしたね、と子ども達みんなを褒めてくださいました。
明日から冬休み。くれぐれも安全に元気に過ごしましょうねと約束しました。
3学期は、1月9日の始業式からです!
-
◇北風と太陽と子どもたち◇
2024年12月23日

今日も一段と寒い朝でしたね。幼稚園ではクラス懇談が始まり、午前中保育になりました。午後からの預かり保育時間に少し園庭に出て遊びました。北風がぴゅーと吹くと背中を丸めたくなるくらい寒く、時々顔を見せる太陽のあたたかさにほっこりしたり。いろいろな自然を感じながら過ごしています。こどもたちは寒さに負けず、鬼ごっこや砂場あそびと友達と一緒に楽しんでいました。

昨日の砂場に引き続き、大きな穴を掘り続けています。となりでは「落とし穴をつくる!」と別の穴を掘り始めた子どもがいました。毎日同じような事をしているように見えますが少しずつ変化もあったりします。今日はどろだんごを作って穴の壁を固めていたり、鬼ごっこの隠れ場所にもなっていました。明日はいよいよ2学期の終業式です。みんなで元気に終業式を迎えましょう。
-
◇寒い朝になりましたね◇
2024年12月20日

今日の朝は冷え込みましたね。
園庭のお水がガラスのようなきれいな氷になり、それを見つけた子どもたちは大喜び。
手を真っ赤にしながら氷集めをしていましたよ。

砂場にはスコップを持って穴を掘っているお友だちが。
何をしているのかな?

お部屋ではゆったり製作をしているお友だちがいましたよ。
『お掃除ロボット』を製作中。
なんでも、このロボットはお掃除をした後、ゴミの片付けまでしてくれるのだとか、、、
夢のようなお掃除ロボット、サンタさんにお願いしようかな。
-
◇ルールのある遊びに挑戦!◇
2024年12月19日

今日はみんなでルールのあるあそびに挑戦しました。動物カードを裏にして、同じ動物が出たら当たり!!
大成功するとみんなにこにこ。嬉しそうでした。

ドミノ遊びもしました。「ぼくもたおしてみたい、わたしもしたい!!」と盛り上がったので、倒してはまた作って、順番で楽しみました。

たくさん遊んだ後は、今日一番のお楽しみ!!お弁当の時間です。おいしいお弁当を目の前にお祈りが上手にできましたよ。
ふたを開くと、みんな「見て見て~!こんなの入ってる!」と見せてくれました。












