-
12月になりました。
2024年12月02日
12月だというのに、お天気がよく暖かい一日でした。
園庭のいちょうの葉っぱが随分落ち、葉っぱのお布団みたい。
大きく抱えて空に向けて投げ、ヒラヒラ落ちてくるのを楽しみました。このいちょうの木は来年にはありません。最後の楽しいひと時をありがとう!
あんまりたくさん落ちているから集めたいねえ。今までポケット、ポリ袋、レジ袋に集める姿はよく見かけましたが・・・
なんとダンボール箱に集めています!配達されたクラスの先生もびっくり!
アドベントが始まりました。司祭様がクリスマスを待つ間は紫色を使うことを話されました。クリスマスが近づくにつれだんだん白に近づいていくことを、アドベントクランツのロウソクで教えてくださいました。今日は一番濃い紫に火をつけましたよ。このロウソクは司祭の手作りですって!全部に火がついて、最後に白いロウソクが灯るのが楽しみです。
-
◇大冒険◇
2024年11月29日
このところお天気が優れず、なかなか戸外に出れずです。今日も朝から雨が降っていましたが、10時過ぎから、おひさまが出て、晴れ間がみえたので、思い切って「おさんぽにいこう!!」ということになったちゅうりっぷ組さん。みんな「やったー!」と嬉しそうでした。途中風が吹くと、「はっぱさんも、さむそうだね。」とつぶやいていた言葉に、胸がほっこりしました。
道路で車が通るたび、「壁にくっついて!ストップしますよ!!」と声をかけました。途中、横断歩道や信号を渡りました。みんなで約束を守って、上手に歩くことができました。
小さな神社とすべり台があるところに行きました。すべり台がひとつだけの場所でしたが、ちゅうりっぷ組さんは、みんな大喜びで、繰り返し楽しむことができました。行きかう自動車をみて、「トラックだ!」「カッコイイくるまだ!」と言って、楽しみました。
-
◇寒くても・・・◇
2024年11月28日
今日もとても寒いですね。
そんな中でも子どもたちは元気いっぱい。
遊戯室では『氷おに』をしているお友だちがいました。
どうやらみんな鬼さんに捕まって困っている様子。
「たすけて~」と大きな声で助けを
呼んでいました( *´艸`)
うさぎバッジさんは積み木の棚でお家作り。
大人には狭い所も子ども達にとっては特別な遊び場所です★
一生懸命お家作りをしている後ろ姿がかわいいですね♡
クリスマス製作も佳境に入り、『心のお掃除』も始まっていますよ。
くまバッジさんは製作を終わらせ、ぞうバッジさんの聖劇練習の見学へ。
一生懸命演じているぞうバッジさんを見て、くまバッジさんも真剣です。
お部屋に戻ると、「ぞうバッジさん、かっこよかった!!!」と大興奮。
来年の今頃、自分たちも・・・と意気込んでいます!
-
◇クリスマスに向けて◇
2024年11月27日
年長さんが聖劇の練習をしながらクリスマスを迎えていく中で年少さんも今日からクリスマスに向けての製作を始めましたよ。
ステキなクリスマスツリーができるように頑張ります!
今日ははさみで線の上を切ることをしました。
真剣な表情で線の通り、切ってみます。
しっかり切ることができたかな?
カプラでも遊び、お友だちと力を合わせて自分と同じくらいまで積み上げていました。
ガッシャ――ン!倒れても何回も、何回も積み上げ、楽しみました。
-
◇【続編】年長・クリスマス製作◇
2024年11月26日
今月21日のホームページでもお知らせした年長のクリスマス製作【ステンドグラス】ができあがり、さっそく窓際に飾りました。
セロファンを貼って細かい作業を頑張ったこともあり、子ども達も満足そうに見つめていました。
陽の光が差し込むと床に映るキレイな色に子ども達も大興奮でした。
昨日、天気だったので、ずっとステンドグラスを眺めていましたが、
今週の天気予報は雨…雨…。
「早く晴れないかな~」とお空を眺める子ども達もかわいかったですよ。