-
◇おいもがとれたぞ~!◇
2024年10月18日
今日は待ちに待ったおいもほりの日!よいお天気にも恵まれました。さて、どんなおいもが眠っているかな?ドキドキワクワクしながらみんなでおいもを掘りました。
大きかったり、小さかったり、でぶっちょだったり、のっぽさんだったり…一人ひとりがいろいろな形のおいもを収穫することができていましたよ。
また、すいせん組ではクラスの前の畑に植えたおいもも収穫しましたよ。こちらはいものつるをみんなで一生懸命引っ張りました!うんとこしょ、どっこいしょ!!と力を込めて頑張りましたよ。
すいせん組の前の畑からはこんなにたくさんのおいもを収穫することができました!来週はおいもパーティがある事を伝えるとみんなにっこり。とっても楽しみだね。今日持って帰ったおいももおうちで食べてみてくださいね。
-
◇いいお天気、嬉しいね!◇
2024年10月17日
このところ、雨が降ったりやんだり変わりやすい天気が続きましたが今日は朝からいいお天気でした。
こすもす組のお友だちは、給食の後の時間にみんなで園庭へ出て「はないちもんめ」をして遊びました。
相談するのもとっても上手になり、こうしてまあるくなって話し合います。
「まだ呼ばれてないのは誰だったかなあ」「じゃんけんで決めよう」などと話し合いで決めることもできるようになりました。
そして、今日はみんなが毎週楽しみにしている絵本の貸出日!
色々な絵本が借りられてうれしそうな子どもたちでしたよ。
-
◇【年長】米子城山に登ってきたよ◇
2024年10月16日
最初に行く予定にしていたのは10月2日でした。
その日だけ雨が降り、9日に延期。
なんとその日も朝だけ大雨のため延期。
三度目の正直!
やっと!やっと!今日城山に登ることができました。
登り始めると、子ども達もドキドキ。
「最後(頂上)まで登り切れるかな・・・」
でも足取りは軽いです!
「思ったより早く登れたわ!」
なんて言っている子もいました。頂上から見る米子の街。
とてもきれいでした。
「やっほー!!!」
「おかあさ~~~ん!」
頂上から一生懸命叫ぶ子どもたち。
園に帰ると達成感を味わっていい顔の子どもたちでした。
-
◇元気におでかけ◇
2024年10月15日
今日はちゅうりっぷ組さんがおでかけしましたよ。園バスに乗って、「中海ふれあい公園」へレッツゴー!初めて園バスに乗る子どももあり、いろんな景色やすれ違う車を見て目をキラキラ輝かせていました。
公園では遊具で遊んだり、丘にあがってみたり、体を伸び伸び動かして元気に遊びましたよ。
丘まではとってもたくさん歩きます。「先生と一緒にあがってみよう!」と子どもたちを誘ってみるとやる気マンマン!どんどん上がっていく子どもたち。頂上に着くと広ーい海とすばらしい景色がひろがっていました。秋のお出かけはとっても気持ちがいいですね。またみんなで出かけたいと思います。楽しかったね。
-
◇みんなでおでかけ!◇
2024年10月11日
今日はこすもす組で、とっとり自然環境館へお出かけに行きました!
着いてすぐに、環境館の方へ「おはようございます!」と元気な挨拶ができましたよ。
早速、環境館にいるヤギさんとエサやりをしてふれあいました。
「ちょっとドキドキする」「こわいよ~」と言っていたお友だちも、エサやりに挑戦!
慣れてくると楽しくなって、持ってきたエサが空っぽになる人もたくさんいましたよ。
そして今回のお出かけで一番楽しみにしていたどんぐり拾いもできました♡
持ってきた袋にたくさんどんぐりを拾って、ニコニコでみせてくれるみんなでした。
葉っぱが色づいている所も見ることができ、秋を感じるおでかけになりました!