• ◇今日のできごと◇ 2023年01月12日
    1

    今日は、1月生まれのお友達のお誕生会でした。みんなで歌をうたったり、司祭様にお祈りをして頂いたりしましたよ。その後は、いよいよみんながお待ちかねのお楽しみの時間です。今日のお楽しみは、かえるくんがでてくる、「ふたりはともだち」のおはなしの劇でした。楽しいお話だったね。

    2

    午後からは、冬を感じさせない春のような暖かさだったので、元気に外で遊びました。賑やかな声が園庭に響き渡っていましたよ。

  • ◇今日のあじさい組◇ 2023年01月11日
    1

    今年はうさぎ年!ということで今日はみんなで折り紙でうさぎを折りました。

    くま・うさぎバッジさんはうさぎの顔と体をそれぞれ自分で折って、ぞうバッジさんはうさぎの耳のある“うさぎだるま”を作りましたよ。どれも少し難しいですが、隣に座っている友達と折り方を教え合いながら、みんな集中して頑張っていました。

    顔を描いたり、飾りをつけたり、明日も続きをします。完成が楽しみです!

    2

    食後はよく晴れて気持ちがよく、畑へ行ってみました。久しぶりに網やカゴを持って虫探しをしましたよ。草の陰にテントウムシを発見!畑で見つけたスイセンもいっしょに、帰りの集まりの時間にみんなで観察しました。「お花のいい匂いー♪」「テントウムシ、蓋のところまで登ってるよー!」などいろんなことに気付いたあじさい組さんでした。最後はみんなで「さようならー!」と言って、代表のお兄さんたちが逃がしてテントウムシとお別れをしました。

    冬の自然も楽しい発見がたくさんでした!

  • ◇今日から3学期◇ 2023年01月10日
    始業式

     長い冬休みを終え、いよいよ3学期がスタートしました。

    ちゅうりっぷ組さんも、重たい荷物を部屋まで持ってきて、みんながにっこりで登園できました。

    久しぶりの再会、とっても嬉しかったです。

    始業式では、上手に座って話を聞くことができました。

    おかえり

     部屋に戻って、紙芝居をみています。

    今日は午前保育であっという間でしたが、明日からは、全日保育が始まります。ちゅうりっぷ組さんは、お昼寝もなくなります。3学期も、みんなが元気いっぱいですごせますように。

  • ◇今日は終業式◇ 2022年12月23日
    1

     昨晩から雪が降り、今朝はとっても冷え込みましたね。少し前から、氷が出来ないかな~?とお部屋の外に置いていた色水。見事に凍ってくれていました。

     カチコチに凍った氷がアイスのようになり、子どもたちも「すごーい!」と大興奮でした。

     

    2

     また、今日は2学期の終業式でした。たくさんの楽しい行事があった2学期も今日でおしまい。みんながたくさんの成長を見せてくれましたね!

     遊戯室にみんなで集まり、冬休みの過ごし方などのお話を園長先生から聞きました。みんなが冬休み中もケガや病気することなく、元気に過ごせますように。

     3学期もまた、みんなの元気いっぱいの可愛い笑顔が見られること楽しみにしています。

     皆さん、よいお年をお過ごしくださいね。

     

  • ◇今日のできごと◇ 2022年12月22日
    1

    今朝の好きな遊びの時間に遊戯室で跳び箱にチャレンジ!年少さんから年長さんまでいろいろな学年が集まっています。跳び方もいろいろで跳び箱に上ってジャンプしたり、跳び箱向こうのマットに手をついて前転したり。年長さんは勢いをつけて踏み切り、上手に跳んでいました。毎日寒いですが、体を動かすとぽかぽか温かくなり元気もでてきます。

    2

    降園前に交通安全についての紙芝居を読みました。これから冬休みに入り、買い物やお出かけと車に乗る機会も増えます。そんな時、子どもたち自身も交通安全について考え、命を大切にできるように今回はシートベルト着用、降車時大人より先に車から出ないなど、身近にありそうな内容にしました。ぜひ 家庭でも話題にして頂き、交通安全に気を付けて楽しい冬休みをお過ごしください。