-
◇くるくるきれいな手作りコマ(1月15日)◇
2019年01月16日
これは、おはじまりのお当番の様子です。
3学期からお当番が、人数かぞえ、肝油配りと二人に増えました。
恥ずかしそうな表情ですが、みんな、一度目の当番ではなかなか言えなかった自分の名前も、今では大きな声で言える姿があります。今日の活動は、手作りコマの色塗りです。
ぞうバッジさんやくまバッジさんがコマ回しをするのを見ていた子もおり、「コマ」と聞くと「遊戯室でよくしているやつだ!」と嬉しそうに目を輝かせていました。
早速、机を並べると、「やりたい」「わたしも」と、椅子を自分で持って来て、隣の子と肘が近いながらも一生懸命ぬりぬり...自分の好きな色を多く塗ったり、虹のように様々な色をしましまに塗ったり...
それぞれがこだわって塗ったコマができました!できあがったコマを持つ子どもたちは、友だちと集まって、円のようになって一緒に回していました。
回すと色や模様がまた違うものに見え、子どもたちと先生と一緒に、「きれい」と喜びました。持って帰ってからも、おうちの人と一緒に楽しんでね。
-
◇正月遊び(1月11日)◇
2019年01月12日
年長さんは個人持ちの「こま」をもらって
お友だちと対戦したり・・・ひもの巻き方を教えあったり・・・
していますよ。やってみたかった「たこあげ」もしました!
午前中は、風があまり吹いていなくて、走ってたこをあげましたが午後からは風が吹いてきて、走らなくてもぐんぐんたこがあがりました!!
風の力を体感しましたよ。今日から年長さんは、小学校の給食に備え、200mlのパックの牛乳!!
1口飲んで「うーん、おいしい♡」というお友だちもいましたよ。
-
◇1月生まれのお誕生会(1月10日)◇
2019年01月11日
寒い日にも外遊びが大好きな子どもたちですが、昨日、なわとびで「記録に挑戦!」を楽しんだところ、今日は、個人持ちのなわとびを連結させて、大なわとびを楽しんでいましたよ。
今日は1月生まれのお誕生会、ステージでお祝いしてもらった後、瀬山司祭様に祝福のお祈りをしていただきました。
おさるさんのお楽しみのコーナー!
今日は影のあてっこクイズを楽しみました。
影が大きくなったり、小さくなったりするたび、子どもたちの歓声が大きくなって楽しそうでしたね。
影を見て何かを当てるのに、すぐ分かる形、難しい形、ヒントがないとわからない形、いろいろでしたね。
最後は1月生まれのぞうバッジさんのあてっこで盛り上がりました。遊戯室での集まりの後は、それぞれのお部屋で楽しいひと時を過ごします。
そして、いっしょに給食も食べました。
今日から、もう、「今度はぼくたちの番!」と、2月生まれのお友だちが楽しみに待っていましたよ。
-
◇今日からよろしく(1月9日)◇
2019年01月10日
すいせん組で栽培しているヒヤシンスのリボンちゃんとひやちゃん。
だいぶん芽が伸びてきました。
毎日元気に遊ぶ子どもたちのように元気に成長していますよ。
花が咲くといい匂いがしますね。
今から楽しみです。3学期になったので、お部屋で過す生活チームメンバーをかえることにしました。
年齢問わず、いろいろな友だちとつながりがもてたら...、仲良くなれたら...そんなおもいからです。
早速、新メンバーの発表。そして新しいグループの名前も一緒に考えました。
大人では考えもつかないおもしろい名前ばかり。すごいです!!
すいせん組のいいところは、すぐに仲良くなるところ!
今日からよろしく。楽しい会話と笑顔がいっぱいあふれてました。
-
◇3学期スタート(1月8日)◇
2019年01月09日
今日は3学期の始業式の日。
冬休みが終わって、久しぶりにクラスのお友だちと遊びました。
仲良し同士集まって、休み前から楽しんでいたお絵描きの続きです。一緒にブロックをするのも久しぶり。
シンカリオンができたようです!
3学期も楽しくあそぼうね。