りょうぜんトピックス
りょうぜんトピックス
  • ◇1月生まれのお誕生会(1月10日)◇ 2019年01月11日
    寒い日にも外遊びが大好きな子どもたちですが、昨日、なわとびで「記録に挑戦!」を楽しんだところ、今日は、個人持ちのなわとびを連結させて、大なわとびを楽しんでいましたよ。

    今日は1月生まれのお誕生会、ステージでお祝いしてもらった後、瀬山司祭様に祝福のお祈りをしていただきました。

    おさるさんのお楽しみのコーナー!
    今日は影のあてっこクイズを楽しみました。
    影が大きくなったり、小さくなったりするたび、子どもたちの歓声が大きくなって楽しそうでしたね。

    影を見て何かを当てるのに、すぐ分かる形、難しい形、ヒントがないとわからない形、いろいろでしたね。

    最後は1月生まれのぞうバッジさんのあてっこで盛り上がりました。

    遊戯室での集まりの後は、それぞれのお部屋で楽しいひと時を過ごします。

    そして、いっしょに給食も食べました。

    今日から、もう、「今度はぼくたちの番!」と、2月生まれのお友だちが楽しみに待っていましたよ。

  • ◇今日からよろしく(1月9日)◇ 2019年01月10日
    すいせん組で栽培しているヒヤシンスのリボンちゃんとひやちゃん。

    だいぶん芽が伸びてきました。

    毎日元気に遊ぶ子どもたちのように元気に成長していますよ。

    花が咲くといい匂いがしますね。
    今から楽しみです。

    3学期になったので、お部屋で過す生活チームメンバーをかえることにしました。

    年齢問わず、いろいろな友だちとつながりがもてたら...、仲良くなれたら...そんなおもいからです。

    早速、新メンバーの発表。そして新しいグループの名前も一緒に考えました。

    大人では考えもつかないおもしろい名前ばかり。すごいです!!

    すいせん組のいいところは、すぐに仲良くなるところ!

    今日からよろしく。楽しい会話と笑顔がいっぱいあふれてました。

  • ◇3学期スタート(1月8日)◇ 2019年01月09日
    今日は3学期の始業式の日。

    冬休みが終わって、久しぶりにクラスのお友だちと遊びました。

    仲良し同士集まって、休み前から楽しんでいたお絵描きの続きです。

    一緒にブロックをするのも久しぶり。

    シンカリオンができたようです!

    3学期も楽しくあそぼうね。

  • ◇終業式を迎えました(12月21日)◇ 2018年12月22日
    とても天気がよく、12月とは思えないほど暖かい1日になりましたね。

    子どもたちは久しぶりに外で元気よく遊んでいました。

    ・・・こちらは室内遊びチーム。
    カプラつみきを重ねて、自分の身長くらいに積み上げるのが楽しかったです。

    終業式を迎え、2学期が終わりました。

    子どもたちもたくさんの行事を通じて大きく成長しました。

    今度は私たち職員も年始に向けて年賀状を書きました。

    元旦に子どもたちに楽しんでもらえるような年賀状にしましたよ。
    お楽しみに~!

  • ◇もうすぐ冬休み(12月20日)◇ 2018年12月20日
    昨日お部屋で図鑑を見ていたうさぎバッジさんが「さざんか」をみつけました。

    「たきびの歌にでてくるさざんかのこと?」
    「そうだよ~。礼拝堂の玄関にも咲いてるよ~」
    「たきびの歌、歌いたくなっちゃたな~。お帰りの時、みんなで歌いたいな~」

    なんだか、とっても、うれしくなりました。

    二学期になって、ラッションペンが個人持ちになったくまバッジさん、お絵描きがますます大好きになりました。

    大好きな昆虫の図鑑を見ながら、リアルな絵を描くのもブームのようですよ。

    ぞうバッジさんは、聖劇ごっこが流行っています。

    1か月以上、毎日のようにがんばっていただけあって、全員のせりふも歌もみんなバッチリ覚えているんですよ。

    ぞうバッジさんのリードでくまバッジさんも一緒に楽しんでいます。遊びながら、くまバッジさんの心の中では、「ぞうバッジになったら、この役がしたいなぁ~」って思っているのかもしれませんね。

    せっかくのノーチャイムですが、雨模様のため、外で遊べませんでした。

    お遊戯室で、なわとびを楽しむ人たちも多かったです。

    先生に回してもらうばかりでなく、自分たちのなわとびをつなげて、回して小さいお友だちを跳ばせてあげていました。

    跳ぶ方はもちろんのこと、回す方も上手でしたよ~。

    跳び箱にも挑戦!!
    助走をつけて、踏みきり板で、ぴょ~んと跳んで、足をパッと開いて跳びこします。

    ぞうバッジさんのかっこいい模範演技にあこがれて、小さいお友だちも列に並び、一生懸命とびばこによじ登る姿がかわいらしかったですよ。
    きっと、いつの日か、かっこよく跳びこせる日がくることでしょう。

    応援していますよ。

月別アーカイブ

このページのトップへ