-
◇作品プチ公開!(3月4日)◇
2020年03月05日
あじさい組の今日の作品集です。
朝一番、お部屋でつくったピアノ。
音楽があふれてきそうですね。
きょう月刊絵本でお団子を見ました。早速描いて、食べたことあるよって。
おいしそう、食べたい・・・
お部屋のヒヤシンス、きれいにさいたよね。
近くに行くといい匂いがします。
僕たちも描いたよ~って、春から毎日のように一緒に描いてきた年長の男の子たち。
粘土で作るのも楽しいね。大きな物も細かい物も丁寧だね。
それぞれに工夫して、食後の時間を楽しんだ今日でした。
-
◇今日のちゅうりっぷ組さん(2歳3歳クラス)〈3月3日〉◇
2020年03月03日

お話を観るのが大好きなちゅうりっぷ組さん。
今日は、ごきげんのわるいコックさんの紙芝居を観ました。
とっても集中して観ています。
紙芝居のあとは、いすのおひっこしゲームをしました。フルーツバスケットによく似たゲームです。
バナナ、イチゴ、ミルクの3つでしました。
ルールをすぐに覚えて、上手にゲームを楽しむことができました。
真ん中に立って、「イチゴの人がおひっこし」と号令をかけると、さっと立って移動します。
こんなルールのあるゲームも、みんなで楽しめるようになりました。
またしようね!! -
◇ひなまつりの集まり・・・(3月2日)◇
2020年03月03日
今日は『ひなまつりの集まり』がある予定でしたが、
新型コロナウイルスの予防対策として、遊戯室等での大人数で集まることを当面の間、見合わせることになりました。
そのため、各部屋で先生から、ひなまつりの由来やどんなことをするのかの話を聞きました。
そして、ひなあられをいただきましたよ。
一方、遊戯室のひな人形と桃の花は少し寂しげでした。。。
早く、新型コロナウイルスが終息して、もとの生活に戻れますようにとお祈りをしました。 -
◇今日のひとコマ(2月28日)◇
2020年02月29日
来週はもう3月ですね。
幼稚園では2日にひな祭りをします。
それを楽しみにみんなでお雛様製作をして飾りました。
学年でそれぞれ違う可愛いお雛様ができて
一度に春がやってきたように華やかになりました。
そして学年活動もありました。
ぞうバッジでは「お楽しみ ドッジボール大会」を
開催。 クラス対抗の試合で盛り上がりましたよー。
以前見た時より ボールのスピードが速くなり、
体の動きも素早く、何よりもチームワークがとてもいい!
子どもたちの姿にびっくりすると共にみんなの成長に
うれしい気持ちでいっぱいになりました。
3月はいよいよ卒園式。 うれしい春がやってきます。 -
◇もうすぐ3月ですね(2月27日)◇
2020年02月28日
あっという間に3月が近づいてきました。
すいせん組ではみんなの大きくなった手形を取り、4月からの成長を感じています。
左から、年少、年中、年長さん。
この手形を使って製作をまた明日から続けて楽しみます。
そして今日はこひつじのへやに来ていたお友だちが遊戯室で遊んでいました。
ステージだけでなく、壁面にもお友だちのひな人形が飾ってあり、小さなお友だちも興味津々でしたよ。
また、今日も遊戯室で行われた相撲大会が白熱し、小さなお友だちも見守る中、バッジや性別関係なく真剣勝負を楽しみました。
どっちが勝つかわからないとても良い試合が続き、観客からも応援の声や歓声があがっていましたよ。












