-
◇今日のちゅうりっぷ組さん〈2歳3歳クラス〉(1月17日)◇
2020年01月17日
12月にスタートした、ヒヤシンスの栽培。これまでは、暗いところで眠らせていましたが、1ヶ月と少し経ったところで、みんなで様子を観てみることにしました。白い根っこが、ニョニョキと伸びていて、みんなびっくり!!
興味津々でした。
ここからは、おひさまの光が当たるところに置いて、みんなで花が咲く過程を楽しもうと思います。
ちゅうりっぷ組さんの大好きな場所。
遊戯室の鉄棒!!
ぐるりんぱなど、いつのまにか上手になっていて、本当にびっくりです。このマットカバー!!
実は、園長先生が、縫ってくださった、とってもステキなマットカバーです。
新しいクマさん柄で、子どもたちも大喜びです。
このごろブロック遊びが大好きで、ずいぶんと長い時間集中して楽しんでいます。
色々と工夫して、かっこいい形もつくれるようになってきました。友だちと会話しながら、本当に楽しそうです。
今日は、くまバッジさんとうさぎバッジさんのところに、給食を食べに行きました。
やさしく迎えてくれて、お世話もすすんでしてくれて、とっても嬉しかったです。
おかげで、いつもよりも食が進んだ、ちゅうりっぷ組さんでした。とてもいい経験になりました。
ぞうバッジさんは、予定通り大山青年の家に、雪あそび(そり滑り)に行ってきました。
雪不足を心配しましたが、なんと、そり遊びができました!!とってもよく滑る雪でしたよ。
-
◇1月生まれのお誕生会とお楽しみ(1月16日)◇
2020年01月17日
今日は1月生まれのお友達のお誕生会で16人のお友達と2人の先生がお祝いしてもらいました。
4月から、この日を楽しみにしていたお友達がにこにこでステージにあがりましたよ。
遊戯室のお楽しみは赤ずきんちゃんのお話を楽しみました。お部屋に帰ってからもお楽しみが続きます♪
こちらはこすもすぐみさん。お正月遊びを楽しもうと1月生まれのお友達が目隠しされてました。
なにが始まるのかな?おかめさんの『ふくわらい』
お正月におうちで、ふくわらいをした人も何人かいましたが、
今回は、大きなふくわらいでみんなが見えるようにして、できあがった顔を見て、みんなが大笑いしてました。そして、お父さんにも参加してもらいました!
親子で力を合わせて、できあがったひょっとこ。
これまたみんなで大笑い!
楽しいお誕生会になりましたよ。 -
◇楽しみなおみせやさん(1月15日)◇
2020年01月16日
この頃のすずらん組さんの楽しみのひとつに ひまわり分校さんと一緒にする
おみせやさんごっこがあります。 その準備ではりきっている すずらん組さん。
今日はこれまでグループで相談してきた品物を作り始めました。
ポテトやさんにうどんやさん。 ラーメンやさん さかなやさん パンやさん
わたがしやさん。・・・・とおいしいものが勢ぞろいです。準備の中でどの友達にも係をつくって みんなでできるおみせやさんにしよう!
と話し合いました。 ということで小さい人にも係があり、仕事があります。
みんな自分にできることで一生懸命準備してました。そしてとっても楽しそう。
お店の一員である気持ちがとても大きな力 うれしさ 楽しさ になっているようでした。そしてひまわり分校のお友達にまた会えること、 一緒におみせやさんごっこをしてあそべること、
その日を楽しみに 明日からも美味しいものをいっぱい作りたいと思います。 -
◇今日のすいせん組(1月14日)◇
2020年01月15日
今日はすいせん組でのひさしぶりの英語遊びがありました。
キエン先生が「ハッピーニューイヤー!」とみんなにタッチして挨拶をしてくれて、とっても嬉しそうな子どもたちでした。
キエン先生は今まで一度しかカルタ遊びをしたことがないそうですが、一緒に参加し二枚も取りました。子どもたちも気合を入れて取り組んでいて、どの学年もそれぞれがいい勝負で、白熱していましたよ。
また、今日から来週のお店ごっこに向け品物作りが始まりました。
すいせん組ではお祭りの屋台のようなイメージを膨らませていて、たいやき、たこやき、ラーメン、あいすなどを作り始めています。それぞれのお店のグループが、いろいろなアイディアを出し合っていて、たこやきチームではたこやきをひっくり返す棒や油を塗るはけのようなものも作っていました。
また、どのようなお店屋さんにするかじっくり相談したチームもあり、明日からも子どもたちのアイディアいっぱいの品物ができそうですよ。
お店屋さんが今からとっても楽しみです。 -
◇たこたこ あがれ♪(1月10日)◇
2020年01月11日
お正月遊びの定番、凧揚げ。最近は広い場所がなくて難しいですね。
幼稚園のグラウンドは広いし電線もありません。できますよ~!
持っているから思い切り走って!と声をかけあい協力してあげました。
いい風が吹きますように!よくあがり、何回も交代しながら順番にしました。
墜落したらすぐ助けに走ってくれるレスキュー隊員のようなお友だちもいます。
楽しかったのに遊んでいるうちにちぎれてしまいました。もっとやりたかった、と残念がり座り込む人もいました。
修理してまた来週使おうね。