-
◇今日のちゅうりっぷ組<2歳児~3歳児>◇
2020年07月01日
今日は色水であそびました。
絵の具をスプーンですくって混ぜ合わせ、自分だけの色を作りました。
赤と青を混ぜて、「紫になった!」と色の変化に驚いていました。
白い紙をそっと浸して広げると、なんだか花に見えます。
自分で作った色で染めた花。
きれいだね。
「あれっ?!見たことある。テラスに咲いている花と一緒だ!!」
咲き始めたばかりの朝顔の花と見比べて、驚いていた子どもたちでした。
-
◇中庭の楽しみ(6月30日)◇
2020年06月30日
朝、登園してきた子どもから「いろみず やろう。」とお誘いがありました。
最近、畑におしろい花が咲き始めたことを思い出し 一緒に花見つけに
行きました。 早速 色水づくりスタート。
これまでの経験を生かし自分たちで上手に作っていました。
そのころ、隣のクラスでは「魔法の粉(と呼んでいるせっけん)」であわあわづくりの
真っ最中。 このあわあわと水を一緒に入れると 炭酸水のようにみえます。
そこで作った色水と混ぜて シュワシュワジュースづくりになりました。
子どもたちの発想はほんとに面白いです。 明日はどんなジュースを
作るのかな? 楽しみです。
その後、思いがけず良いお天気になり、プールあそびも楽しみました。
お帰りの時間。 いつもいろいろなお楽しみをしています。
今日は絵本でしたが、子どもたちのリクエストも取り入れながら
ホッとできるひと時、明日も幼稚園楽しみだなと思えるひと時を
過ごしています。
明日も元気に会いましょうね。
-
◇月曜日、幼稚園にきたら・・・◇
2020年06月29日
金曜日のお帰りに見た時よりも、ずいぶん大きくキュウリが育っていました。食べるのにちょうどよいねえ。
まだよく見てない、というお友達がいましたので収穫は明日まで待つことにしました。早く食べてみたいなあ。
今日は避難訓練がありました。火事が起こったとき、命を守るために大切なお約束を聞きました。
お部屋からお遊戯室に避難してみました。落ち着いて上手に避難ができましたよ。
-
◇今日のちゅうりっぷ組<2歳児~3歳児>◇
2020年06月26日
遊戯室にあそびにいくと、お姉さんたちが大型積み木で、素敵な家を作っていました。
早速ちゅうりっぷ組のお友だちも、仲間に入れてもらいました。
3人で入っても、後ろの方にまだ余裕があります。
とっても大きい家で、びっくりしました。
お部屋に帰ってから、みんなで交通安全の紙芝居を見ました。
「急に道路に飛び出したら危ないね。」「横断歩道では左右をよく確認してから渡ってね。」など、真剣に見ていました。
その後「車に乗ったらベルトするんだよ。」「カチッてね。」「してるよ~。」と楽しく会話も弾みました。
2歳児なりに、いろいろ考えているのですね。
とっても素敵なちゅうりっぷ組さんでした。
-
◇雨ふりの一日◇
2020年06月25日
今日から梅雨らしい雨が続きそうですね。
幼稚園で育っている植物たちは、大喜びしていることでしょう。
子どもたちは、プールができなくてがっかり。。。
でも年長さんたちはカッパを着て、嬉しそうに雨が降る外に出かけていきました。
そして、テントから滴ってくる雨水を集めてみました。
けっこう集まったね。
こすもす組さんたちは、お部屋で過ごしました。
年少さんたちもじゃんけんができるようになってきたので、
かもつれっしゃをしてみました。
去年、やっていたクラスも多く、子どもたちも思い出しながらしていましたよ。
そのあとは、
年少、年中がカプラつみきを、年長がギアブロックをしました。
ギアブロックはたくさんのギアを組み重ね、つながると全部がまわる仕組みになっています。
どう組み合わせていけばいいか、考えながらやっていましたよ。