-
◇年中園外保育:大山小学校(11月11日)◇
2015年11月12日
くまバッジ(年中)さんは、大山小学校に、秋見つけの遠足に出かけました。
鷲見校長先生の案内で、小学校の周りの里山を、いっぱい歩きました。
どんぐりも、「くぬぎ」「かし」「なら」と大きさや形の違う3種類を教えてもらいましたよ。
途中で、ウサギのうんちを発見!!
幼稚園のウサギとは違う、まん丸の大きなうんちにびっくり!!!
子どもたちの顔より大きな「ほう」の葉も見つけましたよ。
まっ赤に実った「冬いちご」を一粒ずついただきました。
ちょっと甘くて、ちょっと酸っぱい秋の味でした。 -
◇今日の幼稚園(11月5日)◇
2015年11月06日
今日は、みんなでイチゴの苗植えをしました。
ひよこバッジ(未満児)さんは、初めての経験。
苗を穴に入れ、優しく砂をかけてあげました。
“美味しいイチゴができますように”
みんなでお祈りしましたよ。
その後、グラウンドで思いっきりかけっこ!!
気持ち良い秋の風を感じることができました。
ぞうバッジ(年長)さんは、英語遊びで、キエン先生と的当てゲームをしましたよ。
くまバッジ(年中)さんとうさぎバッジ(年少)さんは、大好きなミッチー先生と歌遊びを楽しみました。 -
◇開園110周年記念礼拝・式典(10月30日)◇
2015年10月31日
今日、110回目の開園記念日を迎えました。
歴史と伝統をしっかり受け止め、先達のご苦労と情熱を心に留めながら本園の教育を更に充実させ、より良い保育・より確かな教育を目指し、力を尽くしたいと思います。たくさんの来賓の皆様、ご家庭の皆様とともに、礼拝を捧げることができました。
感謝申し上げます。年長児によるミュージカル
「おやくそくのにじ」(旧約聖書ノアのはこぶねより)
なないろのにじが あそこからあそこまで
おおきく たかく かけられました
ゆるしてくださった やくそくのしるし
ありがとうかみさま よかったねみんな卒園者で、ジャズピアニストの松本哲平さん、
クロマティックハーモニカの井上尚子さんによるコンサート
こどもたちもよく知っている歌もあり、楽しい時間を過ごすことができました。
ありがとうございました。 -
◇ベビーハウス向井さんと交流(10月28日)◇
2015年10月30日
くまバッジ(年中)さんは、ベビーハウス向井さんに交流に出かけました。
向井さんのお友だちと手をつないで、隣の砂山で遊びましたよ。運動会でした「ぱーらんぱ グー」を見せてあげました。
砂山登りに挑戦!!
ほんとに楽しい交流になりました。 -
◇参観日:横(同学年)活動(10月15日)◇
2015年10月16日
今日は、横(同学年)クラスの参観日でした。
たくさんのご家族の方にお越しいただき、日頃の保育を見ていただくことができました。
ありがとうございます。
うさぎバッジ(年少)さんは、お家の人と、小麦粉ねんどを楽しみましたよ。
くまバッジ(年中)さんは、遊戯室に集まり、ラップの芯、ペットボトル、段ボール箱など、身近にある物を楽器に見立て、リズム遊びをしました。
音楽に合わせ、上手にリズムを刻めましたよ。
ぞうバッジ(年長)さんは、10/23にあるレインボーフェスティバルで歌って踊る「にじのむこうに」などをお家の方に見てもらいました。
運動会の経験が生かされ、本当に上手に息を合わせて歌って踊ることができました。
ひよこバッジ(2・満3歳)さんは、朝のお祈りからいつもの集まりをお家の人に見てもらいました。
1学期のことを思うと、見違えるほど上手に座って、歌やお祈りができるようになりました。それぞれに成長が感じられる参観日となりました。