-
◇AED・救急蘇生法講習会(7月4日)◇
2015年07月05日
夏休みを前に、父の会主催で、AEDの使い方やプール・海での子どもの怪我や事故にまつわる応急手当の普及を図るための講習会が開催されました。
講師は、元父の会会長で、大山消防署署長補佐の上田浩二さんと福永園長。
成人、小児、乳児のモデル人形を使い、熱心に胸骨圧迫の仕方や人工呼吸の方法、AEDの装着方法を学びました。
海や山での事故に遭遇した時、ためらわず措置ができ、一人でも多くの命が救われることを願っています。
-
◇こひつじのへや(6月30日)◇
2015年07月01日
今日の「こひつじのへや」は、バス遠足!!
大山を見上げる「仁王堂公園」へ行ってきました。
広い公園で、ゆったりした時間を過ごすことができました。整備された遊具も、子どもたちに大人気!!
楽しい一時でした。幼稚園に残ったお友だちも、絵本を読んだり、リズム遊びを楽しみましたよ。
ビニールプールの水遊びも気持ちの良い一時でした。
今日から、夏のプログラムの受付を始めました。
8月までの園開放では、水遊びも楽しめますよ。
どうぞお気軽にお越しください。 -
◇こひつじのへや(6月23日)◇
2015年06月24日
未就園児活動「こひつじのへや」は、梅雨の中休みの好天に恵まれ、今年初めての水遊びを楽しむことができました。
ビニールプールで、おもちゃを浮かべて楽しく遊びましたよ。
これから8月いっぱいまで、園開放の日で天気さえ良ければ、水遊びが楽しめます。
プール用パンツや水着、お着替えを持っておいでください。お部屋でのお楽しみは、「はらぺこあおむし」のミュージックシアターや「かえるの合唱」の歌に合わせてカエルのお面をパクパクパク!!
♪ かえるのうたが きこえてくるよ ♪
♪ クワッ クワッ クワッ クワッ ♪
♪ ケケ ケケ ケケ ケケ ♪
♪ クワッ クワッ クワッ クワッ ♪ -
◇家族参観日・父の会総会(6月20日)◇
2015年06月20日
家族参観日には、おおぜいのご家族にお越しいただきありがとうございました。
「親子ふれあい遊び」のコーナーでは、子どもたちが、いつもプール遊びの準備体操でしている“はとポッポ体操”で始めました。
「びっくりカップ」のコーナーは、ビニール袋や傘袋に好きな絵を描いて作りましたよ。
うまく膨らむかな!!
1,2の,3! 「フー!!」
「大工さん」コーナーでは、お母さんと一緒に
かなづちトントン!!
「万華鏡」コーナーも人気でした。
「お父さん、僕にも見せて~!!」
父の会総会では、新執行部・役員が誕生しました。
今年一年、よろしくお願いいたします。 -
◇スライム遊び(6月18日)◇
2015年06月19日
年少さんは、「こひつじのへや」の小さいお友だちやお母様方と一緒に、「スライム遊び」を楽しみました。
遊戯室で、いつもの朝のお祈りを守りました。「こひつじのへや」のお母様方に、上手に歌を歌いお祈りする姿をほめていただきましたよ。
「ぞうくんのさんぽ」の大型絵本を読んでもらって、スライム遊びのスタートです。
小さなお友だちは、お母さんと一緒にスライムを楽しみましたよ。
プニョプニョ! ムニョムニョ!
年少さんも、配ってもらう順番を上手に守って、遊びました。
色を混ぜたら、虹色になったよ!!
スライム冷えピタ ピッタンコ!!