りょうぜんトピックス
りょうぜんトピックス
  • ◇すずらん組(5月24日)◇ 2016年05月25日
    今日は絵本の貸出日です。

    遊戯室の2階にある絵本コーナーに行き、見たい絵本を探します。


    「おもしろそうかな~?」と、立ち読みならぬ座り読み。


    借りたい本が決まると、本の名前を書いてもらうために並んで待ちます。

    家に帰って読むのが楽しみだなぁ~


  • ◇避難訓練(5月23日)◇ 2016年05月24日
    今日は、今年度最初の避難訓練!

    火災の訓練なのでハンカチで鼻、口を押えて小走りで避難!

    みんな、よく覚えていて上手にひなんできましたよ。


    一人に一つの大切な命!

    命を守るための避難訓練について、真剣に聞きました。


  • ◇土曜保育とこひつじのへや(5月21日)◇ 2016年05月21日
    今日は、自由登園の土曜保育。

    「こひつじのへや」のお友だちも在園のお友だちと一緒に紙芝居を楽しみましたよ。こひつじルームでは、お家の人も一緒に、ボールプールやぬいぐるみ達とゆったりした時間を過ごしました。おままごと遊びも、人気です。快晴に恵まれ、清々しい風を感じながらの一時、畑では、お家の人とイチゴ摘みも楽しみましたよ。

    未就園児活動「こひつじのへや」で親子の触れ合いを楽しんでいただけるよう、皆様のお越しをお待ちしています。
  • ◇年中 スナップエンドウ収穫(5月20日) ◇ 2016年05月21日

    くまバッジ(年中)は、スナップエンドウを収穫しました。
    年少の時に植えたのが、こんなに大きくなりました!
    食べるのが楽しみです。


  • ◇歌・英語遊び(5月19日)◇ 2016年05月20日
    久しぶりのミッチー先生(米山道雄先生)の歌遊び。

    「カエルのうたが~♪」

    子ども達もよく知っているカエルのうたを、今日は初めて”りんしょう”してみましたよ。

    ぞう、くま、うさぎバッジに分かれてりんしょうしてみると、あら不思議!

    みんなの声が重なって、きれいなカエルのうたになりました! おもしろかったね。

    いろいろ遊んだ終わりごろ、年長の女の子の会話

    「ねこかな するかな~」
    「時間ないかも...」

    と期待半分、あきらめ半分。
    すると、 「あっ!!」
    女の子は顔を見合わせニコニコに!

    今年も大好きな歌遊びが始まりました。


    今日から英語遊びも始まりました。

    まずは、Good-morning,Hello!!

    手と手でタッチのごあいさつ。


    次は英語でストレッチ。

    緊張していたお友だちの心もほぐれ、笑顔もみられましたよ。


月別アーカイブ

このページのトップへ