-
◇今日のすずらん組(5月12日)◇
2016年05月13日
昨日、「お母さんの顔をよ~く見てきてね」と先生から宿題がありました。
『ぼくのお母さんね ・・・ 』
『私のお母さんはね ・・・ 』
みんな、大好きなお母さんの絵を楽しんで描けましたよ。「今日の給食 おいしいねー」
「みんなと同じメニューだと、苦手なものも食べられちゃうねー」食後は、お絵描きや粘土をして、ごちそうさままで静かに遊んで待ちます。
男の子たちは、迷路が人気!!女の子たちは、お菓子作り!!
「いらっしゃいませー」
「どれがいいですか?」 -
◇くまバッジさんの初めての集まり(5月11日)◇
2016年05月12日
ひとつ大きくなって、くまバッジのあつまり第1回目!
大好きなカンガルー跳びをしたよ!
イエーイと盛り上がるたびに、飛び出す子どもたちでした。雨天の為、畑に行けなかったので、月刊絵本を見ました。
ペットボトルの不思議さに魅了された子どもたち。
すごい集中力でした。お楽しみのシールページです。
「このおさるさん、手が長ーいね。何ていう名前?」
「ベローシファカだって。難しい名前だね。」
たくさんのおさるシールを貼りました。
おうちでも楽しんでくださいね。
-
◇今年度最初の「こひつじのへや」(5月10日)◇
2016年05月11日
今日は、今年度最初の未就園児活動「こひつじのへや」!!
あいにくの空模様にもかかわらず、大勢にお友だちとお母さんが来ていただきました。
広い遊戯室で、体を動かくすことができました。5月誕生会の人形劇「おおかみと七ひきのこやぎ」を、在園のお友だちと一緒に観ることもできました。
みんなよく知っている物語で、集中して見入ることができましたよ。ボールプールのお片づけも、上手にできました。
毎週火曜日と毎月第1・3土曜日に「こひつじのへや(園開放)」があります。
ホームページで予定を確認していただき、お気軽にお越しください。
お待ちしています。 -
◇当番活動(5月9日)◇
2016年05月10日
毎日、クラスの中で3人のお友だちが「当番」になります。
朝の集まりの時に人数を数えたり、昼食前に机を拭いたりします。
「人数数えていいですか?」「いいですよ。」
「ひとーり、ふたーり、さんにん、よにん。」
と、当番さんに合わせてみんなで数えます。
当番になることを楽しみにしているお友だちもいますよ。
-
◇今日の土曜保育(5月7日)◇
2016年05月07日
朝方の雨も10時前には上がり、みんなでイチゴ摘み!!
「みんなどれ採る~?」
「あれー!!」
畑に出る前に、ねらいを付けました。大きな赤いイチゴを見つけたよ!!
今日は、特別に3個いただくことになりました。
順番に並んで、洗ってもらいました。甘くておいしいね!!
ぞうバッジさんは、花の終わったチュウリップの球根を掘り出してくれましたよ。
ありがとう。