-
◇暗くなったら・・・☆彡(11月29日)◇
2016年11月30日
11月も終わりが近づいてきました。
子どもたちも楽しみにしている12月がやってきます。そんな12月を楽しみにしている子どもたちが集まる幼稚園は、今日も発表会の練習やクリスマスの歌が響いていました。
おや?
クリスマスの歌に合わせて、園庭のいちょう木に今夜からお客さんがきましたよ。
暗くなるとよくわかるんです!あ!
サンタさん!!!サンタさんもクリスマスが楽しみですね!
-
◇すいせん組:すくすく大きく・・・(11月28日)◇
2016年11月29日
園の畑では・・・・
「びわ」の花が咲いています。
この時期にひっそりと咲くびわの花
実は、とーってもいい香りがするんですよ。そして・・・・
畑の大根もすくすく大きくなっています。今日の朝ね・・・
先週お休みしていた○○ちゃんが朝元気にきてくれたでしょ。そしたら、お友だちが
「せんせ~!!○○ちゃんがきたよ~!!」
って嬉しそうに教えにきてくれたの。
○○ちゃんが元気になって久しぶりに会えたこともうれしかったし、お友だちが、喜んでニコニコで教えにきてくれてことも先生、うれしかったなぁ~。
・・・帰りの集まりでは、こんな話やあんな話をしてから、お祈りをして帰りました。 -
◇うさぎバッジさんが水鳥公園に行ったよ(11月25日)◇
2016年11月26日
寒い日でしたが、水鳥公園に出かけました。
お天気が良ければ、周辺の森を散策する予定でしたが、あいにくの雨模様となり、園内を案内してもらいました。水鳥公園ができるまでの物語の映画を見た後、指導員の桐原さんに案内してもらいました。
展示室に入り、水鳥や生き物のはく製を見てから、クイズ大会がありました。観察ホールに移動して、望遠鏡での観察の仕方や、いろいろなコーナーでの遊び方の説明を聞いて、思い思いに楽しみました。
みんなに人気のパズルのコーナー。
簡単そうに見えて、実はけっこう難しいとのこと。
バラバラにしたのはいいけれど、結局、お手上げ。
仕上げは指導員の方にお任せ・・・となりました。日中は安来の田んぼにエサを食べに行ってる白鳥たち。夕方にならないと帰ってこないので、出会えないと思っていました。
ところが、連日、空を飛び、子どもたちを楽しませてくれている、飛行船が怖くて、食事中だったにもかかわらず、水鳥公園に帰って来てくれたのです。ニュースで聞いてはいましたが、なんだか、かわいそうな白鳥さん達でした。
桐原さんが数えられると,なんと!129羽も帰ってきたようでした。
飛行船もそろそろ帰ることでしょう。
白鳥さん達、のんびり、食事ができますように。
-
◇こひつじのへや:クリスマス飾りづくり(11月24日)◇
2016年11月25日
今日は11月最後のこひつじのへやでした。
今日のこひつじのへやでは、クリスマスの飾りを作りました。
小さいお友だちと一緒に、年少さんも参加して楽しみましたよ。クリスマスツリーやくつしたの飾りに、シールをペタペタ...
カラフルでとっても素敵な飾りができました!完成したものを壁に貼って並べてみると、かわいい~!と大盛り上がり!
クリスマスにぴったりだね。
おうちでもぜひ、飾ってみてくださいね。
-
◇よいこのお庭 (11月23日)◇
2016年11月23日
よいこのお庭 セカンドシーズン!
今年は中庭に力が入っています。
クリスマス、お正月ミックスの寄せ植えがなじんできました。
隣は美しいテッポウユリが咲く予定です。春にほりあげたチューリップの球根を植えてみました。
うまく咲くかなあ。今年は赤系の花に目が留まります。
パンジーも赤系。きれいに咲いてね。職員室入口にあったカポックを植え替え、窓際に移動したらきれいなグリーンになりました。