りょうぜんトピックス
りょうぜんトピックス
  • ◇入園準備会(1月21日)◇ 2017年01月22日
    今日は、4月から良善幼稚園に来るお友だちの「入園準備会」。

    お家の方は、遊戯室で準備についてのお話を聞きました。

    その間、在園のお友だちで預かり保育に来ていた子どもたちと一緒に「こひつじのへや」で遊んだお友だちもたくさんいましたよ。

    幼稚園で使う、黄色い通園カバンやスモック、エプロンや体操服などお家の人と選びました。

    さっそく通園カバンを首にかけ、幼稚園が待ち遠しい子どもたちでした。


  • ◇段ボール迷路試作編(1月20日)◇ 2017年01月21日
    たくさん集めた段ボールを使って広げてみたり、組み立ててみたり、段ボールと段ボールを引っ付けてみたり。

    楽しくてガムテープの取り合いでした!

    でも組み立てながら、ガムテープをくっつけただけでも直立しないことがわかったりしました。作ってつなげているときから

    すでに行列!

    まだかな...まだかな...早く迷路やりたいな...の気持ちのお客さん倒れそうな段ボールを大型つみきで支えたり。ガムテープでたくさんくっつけても倒れることがわかったり、遊びの中で楽しみと発見もあったようです。

    「簡単だった!」

    今度はもっと難しいのを作ろうね。
  • ◇作品展に向けて準備中(1月19日)◇ 2017年01月20日
    2月11日に作品展が幼稚園内であります。

    各家庭にも協力をしていただき、ただいま材料集めの真っ最中です。「そろそろ作品展があるから...」とあらかじめ集めてくださっていた家庭も何件かあり、本当にありがたいです。感謝いたします。

    牛乳パック、トイレットペーパーの芯、空箱、プリンカップなど受付中です。どんなものができるか、子どもたちがみんなで考えて、だいぶ構想が固まってきて、作り始めています。

    どんな作品になるか、みんなが楽しみにしているところです!
  • ◇もちつき(1月18日)◇ 2017年01月19日
    今日は、楽しみにしていたおもちつき!

    ちゅうりっぷ組のお友だちは、先生に手伝ってもらってもちつきペッタン!!

    順番を待つお友だちも、掛け声を合わせて応援です。

    つき上がったおもちは、一人一個ずつ丸めましたよ。

    部屋に帰り、きな粉もちにして、美味しくいただきました。

    お代わりをしたお友だちもたくさんいましたよ。

    美味しかったね。
  • ◇今日のすずらん組(1月17日)◇ 2017年01月18日

    食後には、トランプが人気です。

    ばばぬきや神経衰弱が主ですが、時には7ならべも楽しんでいます。

    くまさんやうさぎさんの、カルタ取りも楽しそうです。

    昨日の雪が固まって、大きな雪のかたまりになっていました。

    昨日より今日は天気が良くて、雪遊びが楽しめましたよ。

    「みて みて~」

    誰も足を踏み入れていないところを発見!

    「おぉ~い!みんなぁ~!かまくら つくろうで~!」

    ぞうバッジさんのかけ声でみんなで雪を集めましたが、おかえりの音楽がなり、今日はここまで。


    仲よく並んだ ゆきだるまさん

    また 明日。

最近の記事

月別アーカイブ

このページのトップへ