-
◇ステンドグラス(12月7日)◇
2016年12月08日年長さんがステンドグラスを作りました。
きれいに仕上げるために細かいところも丁寧に切ることや表と裏をよく確かめることを頑張りました。
縦クラスのお部屋に飾ります。
-
◇すずらん組の朝の風景(12月6日)◇
2016年12月07日クリスマス発表会に向けて毎日練習をがんばっているぞうバッジさん、朝のひと時は縦クラスでのんびり過ごします。
今朝は、しゅりけんが作りたいと作り方の紙を見ながら作りだしました。
すると、他のお友だちも次々集まって来て、にぎやかにしゅりけんつくりが始まりました。お家ごっこを楽しんでいたうさぎバッジさんも、折り紙が楽しそうに見えたようで、折り紙で何か作り始めましたよ。「うさぎバッジ」さんががんばっていることを、ひとつ、紹介します。
寒くなってきたので、上着を着てくるようになりました。
脱いだ上着の袖をもとにもどし、ハンガーをおいて、ぼたんをかけたり、ファスナーを上にあげる練習をしています。
難しい時には、「てつだって~」が言えると、近くにいる先生や大きい人たちが、手伝ってくれますよ。
-
◇博士さんのおくりもの(12月5日)◇
2016年12月06日今日の礼拝では、司祭から聖劇にも出てくる羊飼いや博士のお話をききました。
「はかせさんがもっていったおくりものはなんでしょう?」
「おうごん!にゅうこう!もつやく!」
司祭がたいてくださった乳香の香りが広がる中でおはなしをききました。
礼拝中も「いいにおい~♡」とうっとりしている人もいましたよ。
木のような香り?・・・
礼拝後、年長児は「没薬」の香りも・・・・
「うーん。これが没薬の香りかぁ~。」
博士たちがイエス様にささげた贈り物には、それぞれ意味があります。
「黄金」は、王位の象徴であり、イエス様が「諸王の王」であることを示しています。
「乳香」は、カンラン科の乳香樹の樹液から抽出された香油成分で、礼拝に使われる高価な香料であり「祈りの象徴」としてささげられたものです。
仏教でも線香や白檀などの香を炊くように、キリスト教でも礼拝の時に香炉で香(乳香など)を炊く習慣があります。
イエス様が「神から油を注がれた者」であり聖別されている者であることを表しています。
「没薬」は、乳香と同じカンラン科の没薬樹の樹液から抽出された香油成分で、ミルラと呼ばれる抗菌作用・鎮静鎮痛作用のある薬でもあり、「死の象徴」としてささげられたものです。
没薬は死体の防腐剤として用いられたことから、「ミルラ」が転じて「ミイラ」の言葉が生まれたと言われています。
イエス様が、世界の罪を負い「神の子」として死ぬためにこの世に生まれ、やがて復活することを意味しています。
-
◇クリスマスイルミネーション(12月2日)◇
2016年12月03日12月に入りましたね~。
遊戯室に行ってみると、大きなツリーが飾ってあり
「あっ! ここもクリスマスになってる~」
とながめている子どもたち。
幼稚園がクリスマスの飾りでいっぱい!!
クリスマスをお祝いする準備が、あちこちで進んでいます。
夕方になり暗くなってくると、玄関のアーチがピカピカと輝いているのがよ~くわかります。
オルゴールのクリスマスソングも流れ、ゆったりと時間が流れている幼稚園です。
-
◇12月誕生会(12月1日)◇
2016年12月02日今日は、12月生まれのお友だちと先生の誕生会。
本当なら子ども12人、先生5人、そして何よりイエス様も12月生まれ、合わせて18人の予定でしたが、お休みのお友だちがたくさんでした。
イエス様への感謝とお休みのお友だちが早く元気になるようお祈りをしました。
お休みのお友だちは、1月の誕生会でお祝いすることにしましたよ。
今日のお楽しみは、「くれよんのへや」のお母さん方のパネルシアター「きつねのつねた」でした。
きつねのつねた君が、森のお友だちに化けていたずらをするお話。
でも、人間の猟師が鉄砲を持ってやって来たから大変!
うまく逃げるにはどうしたらいい?
みんな、ハラハラ ドキドキ!
楽しいお話をありがとうございました。