-
◇楽しかったね! おもちつき(1月23日)◇
2019年01月24日
今日はみんなが楽しみにしていたおもちつきの日。
朝からうれしそうです。
クラスでは、おもちをつく前に、ぺったん・ぺったん・・・練習をしましたよ。
幼稚園では杵と臼を使ってもちつきをします。
両手でしっかり持って上手につきました。つきたてのおもちを今度は丸めていきます。
「あったかーい。」 「ふわふわー。」 「きもちいー。」
子どもたちからそんな声がたくさん聞かれましたよ。
自分で丸めたおもちをクラスに持ち帰り、きなこもちにして食べました。自分たちでついて、丸めたおもちの味はどうだったかな?
みんなとってもいい笑顔で食べていました。
またみんなで食べたいね。
ごちそうさまでした。
-
◇ごはんのあとは…(1月22日)◇
2019年01月23日
3学期になって、早く食事を食べ終われるようになりました。
お絵描きが好きな人が集まって思い思いに描いています。
妖怪の絵が描けた年少さんが、妖怪の絵を上手に描ける年長さんに見てもらっています。こちらはトランプ。
スピードのやり方がわかったので対戦してみました。
おもしろいね、またあしたもやろう!
-
◇素敵な製作ができました。(1月21日)◇
2019年01月22日
12月にだるまさんの製作をしてみました。。
それぞれにいい味があります。
今飾っているちゅうりっぷ組の壁面です。
お部屋がぱっと明るいです!!!そして今日は、たこの製作をしました。
ペンで好きなように描きました。
集中力もずいぶんついてきました。明日、みんなでたこあげをする予定です。うまくあがるでしょうか・・・。
楽しみですね。先週金曜日に、縦クラスに給食を食べに行かせてもらいました。
この日は、ぞうバッジさんは雪あそびに行っていて、くまバッジさんとうさぎバッジさんが、各クラスで待ってくれていました。
みんな張り切って行き、「たのしかったー」と言って帰ってきました。
優しくしてくれてありがとう。
-
◇入園準備会(1月19日)◇
2019年01月19日
今日は4月から入園されるお友だちの準備会を開きました。
ベレー帽、通園かばん、それから・・・何を買ったらいいのかな?
サイズのあるものは、悩みますよね~。
買ってもらうとさっそくかぶったり、持ったりうれしそうでした。買い物の後は説明会。
ご家庭の皆さんも真剣に聞いてくださいました。園長先生の話の次に、教頭先生から、用品の準備についての説明を聞きました。
一度に聞いても大変ですよね。
一つひとつ、ゆっくり準備してくださいね。
わからないことなどありましたら、どうぞ遠慮なくお尋ねくださいね。
-
◇雪遊び、楽しかった~(1月18日)◇
2019年01月19日
年長児は今日、大山青年の家にいってきました。
楽しみにしていた「雪遊び」
長~いコースをすべりました。
はじめは、スピードが速くてドキドキした~という人もいましたが・・・
だんだん楽しくなってきて遠くまでよく滑ったそりもありました。
こちらは、「チューブそり」
3人で乗ります。
足をピーンと伸ばしておくと
よくすべりましたよ。すべり終わったら力を合わせて上まで運びます。
とっても重くて苦戦しながらも、声をかけ合っていましたよ。
楽しいひと時でした!