• ◇今日の年少さん◇ 2020年09月25日
    1

    今日も運動会の練習を頑張った年少さん。踊りや玉入れはもちろん、並んで歩いたり、話を聞く姿勢などいろんなことに一生懸命取り組んでいます。この三日間は食事も年少さんで食べました。いつもとは違うお友だちを誘い、楽しく食べる姿が見られました!!嫌いなものも少しずつ頑張って食べられるようになってきましたよ。

    2

    食後のお掃除も年少さんだけで頑張ります。いつもは年長さんたちがいてくれますが、みんなで力を合わせて「ゴミあったよ!」「次、雑巾しよ!」「僕が持ってくるよ」と声を掛け合ってしています。頼もしい姿がたくさん見られるようになりましたよ。

    3

    おかえりの時間には、すずらん組で踊りを発表しました。ずっと見せたいと楽しみにしていたみんなは、練習通りに元気よく踊ることが出来ました。年長年中さんから「丸くなるところが上手だった」「ゴーゴーゴーが元気いっぱいでかっこよかった」など褒めてもらい嬉しそうな子どもたちでした。また月曜日からも元気に楽しく練習を頑張りたいと思います。

  • ◇今日のくまバッジ◇ 2020年09月24日
    1

    今日もくまバッジみんなで運動会の練習をしました。

    今週から旗を持っての練習です。 旗をカッコよく振るには腕をしっかり伸ばすこと。

    今日の練習でも一生懸命頑張ってましたよ。 旗がなびく音がバッチリきまってました。

    年少さんだった去年とはまた違ってそれぞれに成長している姿をみてもらえたらと

    思います。 明日も練習!がんばるぞ!!

    2

    そしてお帰り前の時間には昨日のあじさい組さんのようにクラスのみんなに

    今、頑張って練習している踊りを発表しました。

    みんなから「たのしかった。」 「じょうずー!」と言ってもらって

    うれしそう。 きっと自信になったことでしょう。 すると年長ぞうバッジも見せてあげる!と

    組体操を披露。 こんなことできるんだーっと小さいみんなはびっくりでした。

    こんなひとときが自信や憧れ、やってみたい気持ちにつながっていきます。

    そしてすいせん組は応援も上手で「がんばーれ!」と背中を押してくれます。

    明日からもそしてこれからも大きな力をくれることでしょう。

  • ◇今日のあじさい組◇ 2020年09月23日
    むしとり

    今朝は雨が降っていましたが、だんだん晴れてきて、お外で過ごすことができました。

    子どもたちはプランターの下や土の中、中庭の草の中などいろいろな場所を見ながら、虫探しをしていました。

    虫眼鏡で見てみたり虫網を使ったり、スコップで掘ったり、夢中で探すと、ダンゴムシや幼虫、バッタなど捕まえることができて、嬉しそうでした。

    えいえいおー

    おかえりの時には、運動会のうたを赤組と白組に分かれて歌いました。

    赤組は男の子チーム、白組は女の子チームで勝負した結果は、1対1の引き分け!

    ♪どっちも強いぞ、えいえいおー!

    えい、えい、おー!!

    大きく口を空けて、大きく手を挙げて、とても元気な声が響いていましたよ。

    くま踊り

    先週はうさぎバッジさんが踊りを披露してくれたので、今日はくまバッジさんが踊りを披露してくれました。

    初めて見るくまバッジさんの踊りに、「わたしも踊りたくなっちゃった」と楽しさがほかの子どもにも伝わったようでした。

  • ◇今日のちゅうりっぷ組<2歳~3歳児>◇ 2020年09月18日
    ままごと

    体操服に着替えてから、お部屋であそびました。

    ままごとで、ごちそうを作ったり、ミニカーを並べてニコニコです。

    絵本

    大好きな絵本の読み聞かせも、楽しみました。

    「黒猫さん、可愛いね♡」

    検温

    運動会の練習の後は、検温をします。

    「ピッってお熱を測るよ。」と声をかけると、みんな一斉に額を出してくれるのが、とっても可愛いです。

    「お熱ないよ~。」と元気いっぱいの、ちゅうりっぷ組さんです。

    楽しい連休をお過ごしくださいね。

  • ◇今日のこすもす組◇ 2020年09月17日
    ポンポン作り

     運動会の応援グッズを作っています。

    自分でスズランテープを巻いたり、ハサミで切ったり、裂いたりなどしました。

    ポンポンを手に持つだけで、なんだかとっても盛り上がります。これがあれば、応援も盛り上がりそうです!!!

    ままごと遊び

     朝から体操服に着替えて、自由あそびをしています。

    ままごと遊びも大好きで、ステキなごちそうが並んでいます。

    「せんせい、これたべて~~!!」とごちそうしてくれます。

    とても微笑ましいです。