• ◇いよいよ明日は運動会!!!!◇ 2020年10月02日
    1

    待ってた待ってた運動会の日が、いよいよ明日になりましたね。天気も崩れることなくできそうです。今日はどの学年も明日に向けて、最後の練習を頑張っていました。今まで一生懸命練習に取り組んできた子どもたち。思いきり力を発揮して、楽しく、素敵な姿を見せてくれることを期待しています!

    2

    クラスに帰ると、先に帰ってきた年少さんと年中さんが、力を合わせて給食の準備をしてくれました。いつもは年長さんがしてくれていることも「自分たちがやる!」と年中さんを中心に進んでしてくれます。それぞれできることがたくさん増えてきた子どもたちは、とても頼もしいですね。

    3

    今日は年長さんのリレー練習はありませんでしたが、走ることが好きなみんなはグランドに出て鬼ごっこをしていました。みんなで広いグラウンドを走り、楽しかったようです。明日はリレーの本番です。みんなで心を一つに、どの学年も頑張ってほしいですね。応援よろしくお願いします。元気にみんなが登園してくるのを楽しみに待っています!

  • ◇もうすぐ運動会◇ 2020年10月01日
    1

    今日はぞうバッジ、くまバッジの予行練習がありました。

    うさぎバッジさんとひよこバッジさんが応援してくれましたよ。

    かけっこやリレー、踊りや組体操など今まで練習してきたことをしっかりと見せてくれ

    お友だちと力を合わせてとてもよく頑張っていましたよ!

     

    2

    給食後のぞうバッジのリレー練習。

    くまバッジ、うさぎバッジのみんなもクラスカラーのポンポンを持って「頑張れ~!!」と、

    とても大きな声で応援してくれていましたよ。

    運動会を通してクラスがさらに一致団結してきたように感じ嬉しく思います。

     

    土曜日の運動会で子どもたちみんなが、今まで頑張ってきたことをお家の方たちに見せてくれることを期待しています。

    楽しみにしていてくださいね。

  • ◇うさぎバッジ、ひよこバッジさんがんばれ!運動会予行練習◇ 2020年09月30日
    1

    今日はうさぎ・ひよこバッジの運動会予行練習です。

    ぞう・くまバッジが見守るなか、すこ~しどきどきしながら入場行進しました。

    「今日は力いっぱい頑張ります。エイエイオー!」

    2

    うさぎバッジさんの玉入れは、同じ組のぞう、くまバッジが全力で応援しました。

    がんばれー!もっとたかく!

    勝った時には自分のことのように大喜びする子どもたちでした。

    運動会が楽しみですね!

  • ◇今日のちゅうりっぷ組<2歳~3歳児>◇ 2020年09月29日
    色水あそび

    お姉さんたちが色水を作ってあそんでいるのを見た、ちゅうりっぷ組のお友だち。

    「ビニール袋ください!」と、ニコニコでやってきました。

    「咲いているお花は、採ってもいいよ。小さいのはダメだよ。」ちゃんと花を選んでいるところが、素敵です。

    もみもみ

    中庭に咲いているオシロイバナを摘んで、水と一緒にビニール袋に入れます。

    「きれいなピンクになあ~れ。」口をギュッと結んで、袋の上から、もみもみと握りつぶすと、ピンクの色水の完成です。

    キラキラで素敵だね。

    お兄さん、お姉さんたちから、たくさんの刺激をもらって大きくなる、ちゅうりっぷ組さん。

    毎日、楽しいね。

     

  • ◇今日のこすもす組◇ 2020年09月28日
    万国旗

     先週から、運動会で飾る万国旗を描いています。

    朝、来た子から描いているので、まだこれからの人もいますが、みんなとても張り切って取り組んでいます。

    世界の国旗の本を観ながら、とても丁寧に塗ってくれました。

    うさぎバッジ

     今日は久しぶりのいいお天気でした。合同礼拝の後、順番にどの学年もグランドで運動会の練習をしました。

    これは、うさぎバッジさんの集まりの様子です。踊りをもっとかっこよくおどるにはどうしたらいいのか❓という話をよく聞いています。

     

    リレーの応援

     給食後、グランドで、ぞうバッジさんがリレーの練習をしました。 

    うさぎバッジさん、くまバッジさんも、みんなで応援にいきました。

    先日作ったポンポンを手に持って、一生懸命応援しました。とても盛り上がりました。

    ぞうバッジさんの走りは、とてもたくましくて、かっこよかったです。