-
◇クリスマス発表会がありました◇
2020年12月11日

今日は、良善幼稚園のクリスマス発表会でした。
今年から年長だけ、クリスマス発表会をして、あとの学年は来年にすることを前々から決めていたのですが、
このコロナウイルスの感染拡大予防のためのことを思うと年度当初から決めていて良かったと思いました。
とはいえ、無事に発表会が迎えられるのだろうか、心配しておりましたが、玄関での検温、アルコール消毒など、おうちの方のご協力もあり、感染予防をしながらの無事、発表会をsうることができました。

年中(くまバッジ)も何か手伝いをしたい!ということで、玄関であいさつする係、消毒を促す係、帰られる時にお見送りをする係を決めて、年長の発表会に参加させてもらいました。
子ども達の声が響き渡り、年長のおうちの方も喜んでくださいました。

「来年は私たちががんばります!」そんな声も聞かれました。
かっこいいぞ!頼もしいぞ!
くまバッジ!

緊張していた年長さん。とてもきれいな「きよしこの夜」が遊戯室に響きました。
たくさん練習してきて、ドキドキしていた子もたくさんいました。
その一生懸命さが見ていた方みんなに伝わりましたよ。
ステキでした。クリスマスおめでとうございます!
-
◇今日のちゅうりっぷ組<2歳~3歳児>◇
2020年12月10日

あたたかい日差しの中、三輪車で園庭を駆け回っていた2人。
「休憩しよう!!」と太鼓橋の下で一休み中です。

少し前までは「先生、お団子作ってください。」と言っていたお友だちも、こんなに上手に作れるようになりました。

たくさんあそんだので、お腹はペコペコです。
みんな上手にお祈りしていますね。
さあ、カレーを食べましょう。
いただきます!!
-
◇クリスマスの飾り作り(年中)◇
2020年12月09日

昨日から年中でクリスマスツリーを作り始めました。
みんなクリスマスが待ち遠しく、張り切って作ってますよ。

いろいろな色の折り紙を小さく折ってから、切る。
広げるまでどんな形かお楽しみに…
広げた瞬間、「わ~~~」と喜ぶ子もたくさんいました。

まだ明日も続きがあります。
金曜日の年長の発表会にはみんなで飾り、見に来てくださった、おうちのみなさんに温かい気持ちになっていただけたらと思っています。
-
◇もうすぐクリスマス◇
2020年12月08日

今日からくまバッジではクリスマス飾りづくりを始めました。
ダンボールやおりがみなど身近にあるものを使ってクリスマスツリーと
雪だるまを作ります。 もうすぐクリスマス。 飾りづくりを
楽しみながらクリスマスを心待ちにするのもワクワクしますね。
明日はツリーの飾りを切って貼ったり、雪だるまも作りたいな。
どんなツリーが出来上がるか、楽しみです。

そして11日にある年長組のクリスマス発表会 予行練習がありました。
ちゅうりっぷ組から年少組 年中組まで今日はお客さんになって年長組の発表をみました。
聖劇の中でいろいろな役になり堂々とステージで発表している姿は小さい人たちの憧れです。
今日の発表をみて、「かっこよかった!」 「かわいかった。」 「わたしもやってみたい!」
などなど小さいみんなから次々感想がでました。 そして11日の本番を迎える年長さんたちに
「がんばってー!」エールを送りました。 年長さんたち、ちょっと恥ずかしそうで、でもうれしそうにしていましたよ。
幼稚園のいろいろなところでいろいろな形でクリスマスを迎える準備がすすんでいます。
-
◇今日のあじさい組◇
2020年12月07日

朝の遊びの時間には、アイス棒で星づくりをしました。
6本を使って作る星、5本を使って作る星とそれぞれに難しさがあり、組み合わせ次第ではうまく棒同士が付かなかったり、星の形になるまで時間がかかったり…だからこそできたときの嬉しさも大きく、「5本のできた!」「やってみたら簡単だった」と完成した星を見せてくれました。

今日の合同礼拝から礼拝堂でのお祈りをしています。
中には初めて教会でお祈りをするお友だちもいましたが、お祈りの約束を守りながら、子どもたちは素敵な歌声を響かせていました。
司祭様からのお話では、「イエス様へのプレゼントとして自分たちができること」について聞きました。
例として卒園生である小学一年生が答えた、「笑顔でいること」「優しい心でいること」「お祈りをすること」「元気でいること」の4つを知ることができ、クリスマスに向けての心のお掃除としてもみんなで考えていきたいと思います。

そしてお帰りの時間には、先週くまバッジさんが横活動で取り組んだ楽器演奏会の発表をみました。
「ヤッター!サンタがやってくる」の演奏はそれぞれの楽器に見せ場があり、最初のお辞儀から最後のお辞儀までとても素敵な発表でした。
気持ちの揃ったきれいな音色だったね。












