• ◇今日のできごと◇ 2022年12月22日
    1

    今朝の好きな遊びの時間に遊戯室で跳び箱にチャレンジ!年少さんから年長さんまでいろいろな学年が集まっています。跳び方もいろいろで跳び箱に上ってジャンプしたり、跳び箱向こうのマットに手をついて前転したり。年長さんは勢いをつけて踏み切り、上手に跳んでいました。毎日寒いですが、体を動かすとぽかぽか温かくなり元気もでてきます。

    2

    降園前に交通安全についての紙芝居を読みました。これから冬休みに入り、買い物やお出かけと車に乗る機会も増えます。そんな時、子どもたち自身も交通安全について考え、命を大切にできるように今回はシートベルト着用、降車時大人より先に車から出ないなど、身近にありそうな内容にしました。ぜひ 家庭でも話題にして頂き、交通安全に気を付けて楽しい冬休みをお過ごしください。

  • ◇大掃除◇ 2022年12月21日
    1

    もうすぐ冬休みになるので自分のロッカーの掃除をしました。雑巾で丁寧にふいていきますよ。棚、カゴ、お道具箱、ふくところがいっぱいあります。

    2

    カゴの穴まで丁寧に拭いてくれるお友だちもいました。すごいなあ。

    3

    先生、もっと掃除するところない?と聞いてくれたお友達がいました。ありがとう、では靴箱の砂をきれいにしてくれる?小さなほうきできれいにしてくれました。ピカピカのお部屋になって気持ちいいね!

  • ◇今日のできごと◇ 2022年12月20日
    1

    11月9日から12月13日までくまバッジさんは毎日なわとびと登り棒に取り組み、できたら表にシールを貼っていました。登園してすぐに「登り棒してくるー!」「なわとび行ってきまーす」と元気な声でお部屋を出て園庭に行ったり、遊戯室に行ったりしていました。毎日少しずつ上に登れるようになったり、飛べる回数が増えたりして、友達と楽しみながら時には競い合って頑張っていました。

    表にはたくさんのシールが貼られています。

    2

    そして毎日頑張ったくまバッジさんが「がんばったでしょう」の賞状をもらいました!クラスの友達に拍手をしてもらって嬉しそうでした。毎日コツコツ頑張る姿、とても素敵でしたよ!

     

  • ◇今日のちゅうりっぷ組◇ 2022年12月19日
    雪遊び

     昨日からよく雪が降りましたねー。雪あそびが出来るのを楽しみにしていたちゅうりっぷ組さん、みんな張り切って登園し、さっそく手袋やジャンバーをみせてくれましたよー。

    雪の止み間をみて、みんなで雪遊びに飛び出しました。まずは中庭で雪だるまさんを作りました。みんな嬉しくてにっこりです。

    かき氷

     中庭からぐるっと回って、お散歩すると、お兄さんお姉さんがしていた、絵の具を使った氷遊びを見つけました。少しだけ遊ばせてもらいました。色がとってもキレイで、みんな興味津々でしたよー。ちゅうりっぷ組さんでも、またしてみたいですね。

    あったか湯

     だんだん手足が冷たくなってきて、「さむいよー!」「つめたいよー!」と悲しくなってきた人がいました。でも、この冷たい感触も、冬や雪ならではの貴重な経験ですね。

     部屋に帰ったら、バケツに入れたあったかいお湯に手をつけて、みんな「あったかいねー!」とニコニコでした。

    ユキダルマさんバイバイ

     給食後、みんなで作った雪だるまさんがだんだん溶けてしまって、「雪だるまさん、またつくるからねー。バイバーイ。」と声をかけていました。その後ろ姿が、とってもかわいくて、心がほっこりしましたよー。

     明日からは、午前保育ですね。半日でも、みんなで楽しくあそべますように♡

  • ◇今日のすずらん組◇ 2022年12月16日
    1

     最近のすずらん組は、先日のぞうバッジの発表会でした聖劇で盛り上がっています。今日も自分たちで作った小道具を身に付けたり使ったりしながら聖劇ごっこをしましたよ。

     セリフなど、分からないところはぞうバッジが「〇〇だよ」と優しく教えてくれ、うさぎバッジからぞうバッジまで、みんなで楽しむことができました。やりたい役をたくさん演じ、ノリノリな子どもたちでした。

     

    2

     また、食後はあじさい組さんからお誘いがあり、あじさい組のお店屋さんへお買い物に!

     アイスクリームにラーメンに、果物など、たくさんの品揃えに、すずらん組の子どもたちも大興奮。大盤振る舞いなあじさい組のお友だちのおかげで、すずらん組の子どもたちも満足するお買い物ができたようです♪

     ありがとう、あじさい組さん!