-
◇ルールのある遊びに挑戦!◇
2024年12月19日
今日はみんなでルールのあるあそびに挑戦しました。動物カードを裏にして、同じ動物が出たら当たり!!
大成功するとみんなにこにこ。嬉しそうでした。
ドミノ遊びもしました。「ぼくもたおしてみたい、わたしもしたい!!」と盛り上がったので、倒してはまた作って、順番で楽しみました。
たくさん遊んだ後は、今日一番のお楽しみ!!お弁当の時間です。おいしいお弁当を目の前にお祈りが上手にできましたよ。
ふたを開くと、みんな「見て見て~!こんなの入ってる!」と見せてくれました。
-
◇みんなでクリスマス◇
2024年12月18日
今日は未就園児子育て支援事業「こひつじのへや」のクリスマス会がありました。たくさんの小さいお友達がお家の方と一緒に参加してくれました。提携園のベビーハウス向井さんからもお友達と先生が遊びにきてくれました。パネルシアターでくりすますのお話をみたり、楽器あそびでうたったり・・・。中でも年長組さんの歌のプレゼントではサンタさんの歌や星の踊り、賛美歌を聴かせてくれました。
始めはちょっと緊張している様子でしたが先日のクリスマスページェントのように小さなお友達にもクリスマスのうれしいお知らせを届けてくれました。みんなでクリスマスをお祝いできてとてもうれしかったです。いよいよ来週クリスマスですね。たくさんの方とうれしい気持ちや幸せな気持ちを分かち合いステキなクリスマスを迎えられますように。
-
◇鳥取ろう学校ひまわり分校さんとの交流◇
2024年12月17日
今日は幼稚園を代表して、年長・あじさい組が県立鳥取ろう学校ひまわり分校にお邪魔をして交流を楽しみました。
去年も交流をさせてもらって、1年ぶりにひまわり分校の子ども達、先生方と会うことができました。
ひまわり分校の友達から補聴器や内耳の話を聞きながら普段あまり身近にないことに触れて覚えていきました。
いっしょにクリスマスの歌を歌ったり、秘伝ラーメン体操を踊ったりしましたよ。
食べもの、どうぶつ、あいさつの手話クイズで教えてもらいました。写真は手話で何を表しているでしょうか?
ヒントはどうぶつです。
正解は、『うさぎ』でした!手で“2”を作って手の甲を見せて頭の上に持って行くそうです。
震源地ゲームをしたり、最後はじゃんけん貨物列車もしました。
最後はお互いに今日の交流の感想を言い合って、お別れしました。
さっそく玄関に飾ってある手話五十音を見ながら覚えている子もいましたよ。
また3学期、いっしょに遊びましょうね!
-
◇サンタさん!ありがとう!◇
2024年12月16日
今日は、みんなが待ちに待ったクリスマス祝会の日でした。良善幼稚園にサンタクロースさんが来てくれました!!
朝からそのことを子ども達に伝えると、みんなドキドキとわくわくの様子で、ご対面のときを迎えました。
赤い服、白いおひげのサンタさんに会えて、夢のようなひとときを過ごしました。子ども達の嬉しそうな様子や目の輝きをみれて、とてもうれしかったです。
サンタさんが色々な質問に答えてくれたり、色々なクリスマス(サンタさん)の歌を歌ったりして、とても楽しい時間を過ごしました。
そして、お待ちかねのプレゼントをもらって、大喜びの子ども達でした。部屋に帰ってから、「サンタさん大好き♡」「サンタさん、どうやって帰ったのかな?」などと話していました。
サンタさん、来てくださって、プレゼントを下さって、本当にありがとうございました。
今日は朝から、幼稚園の近くに住む、安倍住吉会のみなさんが、一緒にクリスマス祝会に参加してくださいました。
ちゅうりっぷ組にも、おばあちゃんが来て下さり、ままごと遊びをしたり、ミニカーの説明をしたり、みんな大はりきりでした。一緒に楽しんでくださり、ありがとうございました。
-
◇続・クリスマスページェント◇
2024年12月12日
昨日、ぞうバッジさんのクリスマスページェントがあり、その姿に憧れているくまバッジさん。
今日はみんなで『クリスマスページェントごっこ』をしました。
この役をやりたい!
どんな衣装?
小道具は?
全部自分たちで考えて準備しました。
さっそく実演!
お部屋で自分の好きな役を演じました。
大きな声でセリフを言ったり歌ったり、とっても上手!!!
自信がついたくまバッジさん。
今度は遊戯室のステージで幼稚園のお友だちや先生を招待して発表しました。
たくさんの拍手や「じょうず!」と言葉をもらい、とても嬉しかったくまバッジさん。
練習もしていないのにセリフや歌、踊りをよく覚えていて驚かされました。
憧れや共感、「やってみたい!」という気持ちはとても大切なのだと改めて子ども達に教えてもらい、とても嬉しい一日となりました。くまバッジさん、ありがとう★
来年はみんなが主役!頑張ろうね!