-
◇学年のあつまりがありました◇
2024年05月13日
今日は久しぶりの合同礼拝がありました。
みんなで元気に歌をうたって、お祈りをしました。
その後、司祭様から母の日についてのお話を聞きました。母の日を作ったアンナさんやカーネーションについて、初めて知るお話をたくさん教えて頂きました!
ありがとうを言い忘れていた子も今日言おうねとお約束をしました!
年中組くまバッジでは、『いすテーブル』をやってみましたよ。
きちんと正座をして座り、いすの上に絵本を置いて月刊絵本をみました。
とても立派な姿勢で見ることができましたよ。
パンダについてのクイズやシール遊びをし、終わった後はお友だちの絵本と合わせて大きなパンダ動物園ができました!
本物のパンダさんに会ってみたいとお話していました。
年少組のうさぎバッジではじゃんけん列車をしたり、月刊絵本をみんなで見たりしました。
「おべんとう」や「グーチョキパーでなにつくろう」などの手遊びもみんなで楽しみました!
みんな上手にお返事ができていましたよ!
またうさぎバッジさんで一緒に楽しく遊ぼうね!
-
◇みんな元気いっぱい!!◇
2024年05月10日
ちゅうりっぷ組さんは、はらぺこあおむしの絵本が大好きです。
この絵本には素敵なうたがあって、その曲に合わせて絵本を読んでいます。
もう何回も読んでいるので、だいぶ覚えている人も多くて、一緒に歌っています。
今日はとってもいい天気でしたね。みんなで園庭で遊びにいくところです。
靴を履けた人から、椅子に座って待っているところです。
上手に待てました。
手押し車、三輪車、すべりだいなど、それぞれの好きなあそびをしっかり楽しむことができました。
ニコニコ笑顔がたくさんで嬉しかったです。
-
◇お出かけしたいね◇
2024年05月09日
今日はお出かけの時の練習をしてみました。
信号はどうやって渡るのかな?歩き方はどうだったかな?
紙芝居をみて、みんなでもう一度確認しましたよ。
確認の後にみんなで”信号ゲーム”をやってみました。
青信号は”気を付けて進む”、黄色信号は”きょろきょろ”、赤信号は”止まる”
さすがくまバッジさんよく話を聞いてゲームをすることができました。
うさぎバッジさんはどうだったかな...
ビックリ!
うさぎバッジさんもとっても上手に”進む”、”きょろきょろ”、”止まる”ができました。
さあこれで信号の見方もばっちり!!
「どこに行こうかな~?」
こすもす組でのお出かけが楽しみですね。
-
◇今日もたのしかったね◇
2024年05月08日
遊戯室であそびました。ちゅうりっぷ組さんは絵本が大好きです。
みんな集中して観ています。
今日は、ひまわり組さんが、段ボールや空き箱で作った道路や街をプレゼントしてくれました。
みんな大喜びでしたよ。
長い時間、ミニカーを走らせて遊んでいました。
また明日も続きをしようね!!!
-
◇今日の楽しかったことは‥‥◇
2024年05月07日
ゴールデンウイーク明け、久しぶりにこどもたちに会えてうれしかったです。早速、朝の好きな遊びの時間に外遊びにでかけました。すると・・・、「なんだ、なんだ?」先生と友達が何かみつけたようです。この頃は天気がよくあたたかい日が続いたので庭に住んでいる虫たちも活発に動いています。この3人も元気に動いている虫を発見!「どこにいくのかなー?」そんな雰囲気でじっとみていましたよ。
今日から「英語あそび」「歌あそび」が始まりました。英語あそびでは講師の先生の楽しい歌や踊りに子どもたちも見よう見まねですが自然に笑顔になっていました。英語って難しいと頭から思うのではなくいろいろな楽しみ方を教えてくださる先生です。
歌あそびでは先生のピアノに合わせ、いろいろなものになってみる表現あそびがありました。例えば、「風」。みなさんはどんなふうに表現されるでしょう。歌あそびはただ上手く歌えればというのではなく、豊かな感性や表現を楽しみ、お腹をふくらませての呼吸に挑戦し、いろいろな楽器との出会いなどもあり、子どもたちも楽しみにしている時間です。