りょうぜんトピックス
りょうぜんトピックス
  • ◇散歩に行きました(6月14日)◇ 2017年06月15日
    今日は、いい天気になったので、あじさい組とすいせん組のくまバッチさんとうさぎバッチさんが、一緒に幼稚園のまわりのお散歩にでかけました。

    散歩の途中には、色々な野菜を育てておられる畑があります。

    その中で小さな実をつけているスイカを発見。

    みんな、びっくりしたり喜んだり。

    幼稚園のまわりには、こどもたちがワクワクするものがいっぱいです。

    歩道や車が通る道も上手にあるけましたよ。

    たくさん歩いて幼稚園に到着。

    美味しいお茶を飲んでちょっと休憩。

    「またお散歩、行こうね。」と次のお出かけを楽しみにしています。

  • ◇プールに入りました(6月13日)◇ 2017年06月14日
    今日は、あじさい組のみんなで、プールに入りました。

    始めに準備体操をして、しっかり身体をほぐします。

    腰洗いのタライでは、おへそまで浸かって、消毒をしますよ。

    わぁ~い! わぁ~い!

    プールだ!! プールだ!!

    ちょっと水が冷たいけど、気持ちいいね。

    プールの後は、「あじさいの花はどこに咲いているでしょうか?」クイズです。

    幼稚園の周りには、10ヶ所にそれぞれ違う種類のあじさいの花が咲いています。

    始めは8ヶ所かな?・・・と思っていましたが、
    なんと10ヶ所ありました。

    見取り図を見ながら、子どもたちと一緒に探しました。

  • ◇ちゅうりっぷ組さんより(6月12日)◇ 2017年06月12日
    今日、幼稚園は、花の日礼拝でした。
    おうちから、嬉しそうにお花を持って来てくれた子どもたちでした。

    お花、ありがとうございました。
    遊戯室のステージの上に並んだ、たくさんのお花。とってもきれいでした。

    神さまからの恵みに感謝の気持ちを持ち、みんなで祈りの時を持ちました。
    そして、ぞうバッジさんが、病院や消防署・・・お世話になってる所に、届けに行ってくれました。

    先週からちゅうりっぷ組さんも、お当番さんに、人数かぞえのお仕事をしてもらっています。

    数える方も、数えてもらう方も、とっても上手ですよー。

    自分の番が、待ち遠しいようです。

    今日ではないのですが、先週は、初めての楽器あそびもしました。

    タンブリンとすずを使いました。

    ピアノに合わせて、リズムに乗って、音楽会のようでした。

    またしましょうね。

  • ◇虫歯予防週間にちなんで(6月9日)◇ 2017年06月10日

    梅雨の晴れ間、絶好のプール日和でしたが、こすもす組とすずらん組は、お熱や咳など体調不良のお友だちが多く、今日は見合わせることにしました。

    そこで、年長さんは、歯磨きをしている自分の様子を絵に表現してみました。

    口を大きく開けている様子や腕を曲げている様子など、難しそうでしたが、がんばりました。

    みんなで植えた夏野菜の様子を見に畑に出ようとしたら、入り口にたくさんの”びわ‘‘
    ひとつ味見をしてみることにしました。

    自分で皮をむいて、一口食べてみると「あまくて、すっぱ~い!」

    来週は、今日食べてないお友だちも食べれるくらい、た~くさん熟していますよ。

    種をおみやげにする~と、持って帰ったお友だちもありましたよ。

    先日の歯科検診で、虫歯がなかったお友だちに「むしばゼロしょう」を渡しました。

    みんな、自分の名前が呼ばれるまで、ドキドキしながら待ちました。

    虫歯があったけど、がんばって治して、今は虫歯がない人ももらえてうれしそうでした。


  • ◇芋の苗植え(6月8日)◇ 2017年06月09日
    どうやって植えたらさつまいもがいっぱいできるかな?

    と考えて、ちょっと斜めに苗を植えることにしましたよ。


    ちょっと斜めに・・・・

    ってちょとむずかしい~。

    おいしいさつまいもが沢山できますように♡あ!

    かぼちゃもこんなにのびてる。

    小さな実も・・・みーつけた!きゅうりの赤ちゃんも・・・みーつけた!

    草取りをしながら観察。

    収穫が楽しみです♡

最近の記事

月別アーカイブ

このページのトップへ