りょうぜんトピックス
りょうぜんトピックス
  • ◇今日のちゅうりっぷ組さん(9月13日)◇ 2019年09月13日


    これから、グランドに運動会の練習に行くところです。

    体操服を着て、みんな、張り切っていますよー。

    「がんばるぞー!!エイエイオー!!」


    毎日、かけっこの練習も頑張っています。

    まっすぐ走るのもとっても上手です。

    小さな体で、一生懸命走る姿は、とてもかわいくて感動しますよ。




    ちゅうりっぷ組さんは、「はじめての炭酸」という踊りをします。

    「炭酸ってなに??」というところから話をしました。

    のどがシュワシュワする感じ、酸っぱい感じ。。。

    とにかく、ダンスがかわいいこと。どうぞ、お楽しみに♡♡♡


    今日の給食はカレーライスでした。

    みんな、大好きで、おかわりする人が多かったです。


    お腹いっぱいになって、おひるねもぐっすりでしたよー。

  • ◇運動会まで、あともう少し(9月12日)◇ 2019年09月13日
    21日は良善幼稚園の運動会があります。

    天気がどうか心配されてますが、幼稚園のグラウンドでみんなが元気いっぱい迎えられますように毎日お祈りしているところです。

    今日の年少さん。かかしに変身して踊ります。
    みんな踊りも覚えて、歌と一緒に口ずさむようになってきました。こすもす組さんのリレー練習。
    どうしても上位になれなく、いろいろ作戦を考えますが・・・

    でもあきらめない気持ちが一番だよね。
    がんばれ!こすもす!
  • ◇今日 楽しかったこと なーんだ?(9月11日)◇ 2019年09月12日
    今日も暑かったですねー。 そんな中こどもたちは 毎日 運動会の練習を頑張っています。
    踊りに組体操・・・「あしたは 大玉ころがしするんだってー!」とそれぞれの学年で頑張ってきたことをおはなししてくれる子どもたち。応援にも力が入ります。
    さて 遊びの時間にはどんなことしてるかな...。 お部屋では運動会の時によく目にする
    万国旗を描いてみました。知っている国旗を描いてみたり、デザインが気に入ってなど思い思いに楽しみながらすすめていました。遊戯室では 女の子たちが 「はないちもんめ」をしていました。
    クラスの枠にとらわれず いろいろな組の人も一緒に楽しそうでしたよ。
    ~かーごめかごめ かーごのなーかのとーりーは~ いつの時代も
    むかし遊び、うた遊びは楽しいものですね。 大好きな友だち・・
    明日も一緒に遊ぼうね!そう言い合える人がいるってうれしいことですね。
    これからもうれしい笑顔がどんどんつながっていきますように。
  • ◇今日のすいせん組(9月10日)◇ 2019年09月11日
    朝の自由遊びでは、お部屋でブロックやままごと、お絵描き、中庭で虫とりやフウセンカズラの種取り、外でのかけっこや砂場あそびなど子どもたちが好きな遊びをみつけて楽しんでいます。

    すいせん組では、今朝、カプラで電車の線路を作っていました。
    友だち同士で力を合わせ、お部屋を埋め尽くすくらい大きなものになりました。
    駅を作るお友だち、ブロックで「トラック電車」を作るお友だちと、遊びが広がっていて楽しくすごしました。そしておかえりの時間では、くまバッジさんが運動会の踊りを発表する番でした。
    くまバッジさんも含めクラスみんなが昨日から発表を楽しみにしていて、発表の時間を作れるようにと帰りの身支度や当番の発表を聞くことなどがんばりました。
    発表をしたくまバッジさん、とても楽しい踊りを見せてくれました。
    本番もとっても楽しみです。
  • ◇かわいい種、見つけた(9月9日)◇ 2019年09月10日

    また真夏のような暑さが戻ってきましたね。
    中庭には、春に植えたフウセンカズラが実っています。
    茶色くなっているのを取ってみました。

    種が入ってるね。
    真ん丸で、ハートみたいな形があるね。
    大事に袋に入れて持って帰りました!

月別アーカイブ

このページのトップへ