-
◇おねえさん先生とあそぼう!(6月13日)◇
2019年06月14日
今日は大学の実習で来ておられるおねえさん先生にお家づくりを教えてもらいました。
お家はお家でも紙でつくるお家です。 たねも仕掛けもない白い画用紙。
一か所、切込みをいれると・・・立体的なお家ができるんです。
子どもたちもびっくり!!「すごーい! かみって たつんだー!!」 子どもたちからの素直な感想もありました。
「どんな おうちに しようかなー?」 壁や床に好きなものをお絵かきしました。
いつしか友達同士でお互いの家をくっつけごっこ遊びに。
「ここが ベットってことね。」 「いいねー。」 本当に楽しそうでしたよ。お帰りの前にはおねえさん先生が絵本を読んでくれました。
いつも楽しいおはなしを読んでくれる おねえさん先生。
今日の絵本は「 おばけのてんぷら 」。 子どもたちもよくみてました。
明日はおねえさん先生となにして あそぼうかな? きっと子どもたちも
楽しみにしていることでしょう。 -
◇空港で妖怪探し(6月12日)◇
2019年06月13日
今日、年長児は「米子鬼太郎空港」に行きましたよ。
「米子鬼太郎空港には、いろいろなところに妖怪がいるので探してみてくださいね!」
と、言われて・・・
早速、妖怪を発見!天井!
「空港ではいろいろなお仕事があります。」
と、お仕事の内容も教えてもらいました。
このあたりにも「小さな○○がいます。」と言われてなかなか見つからず・・・
「あったー!!」
「えー?どこー??」
最後に飛行機の見送り!!
何と、2日前に園見学にこられた皆さんも乗っておられることがわかり、
「チャオー!!」
と、見送りましたよ♪ -
◇英語遊び(6月11日)◇
2019年06月12日
今日はあじさい組で今年初めての英語遊び。
昨日からキエン先生に会うのを楽しみにしていて、
好きな遊びや好きな食べ物など教えてあげようと考えていました。
そうしたらキエン先生も「ボールが好き」と教えてくれ、ジャグリングを見せてくれました。
いっぱい練習したんだって。すごいね!それから、オカリナで「かえるの合唱」を吹いてくれました。みんながよく知っている歌で楽しく歌いました。
ちょっと変わった縦笛で吹いてくれたのはアイルランドの歌。キエン先生の国の歌でした。
キエン先生、今年も楽しく遊びましょうね!よろしくお願いします。 -
◇今日はプール開きでした。(6月10日)◇
2019年06月11日
今日はプール開きでした。
まず遊戯室で、プールの入り方や、お約束の話などの話を聞きました。
みんな、とてもじっくり聞いていましたよー。
みんなでプールサイドに集まり、杉野司祭にお祈りをしてもらいました。
「みんなが事故や怪我なく、プール遊びをたのしめますように。」司祭が、プールの回りに聖水をかけて下さり、みんなで祈りました。
ちゅうりっぷ組さんは、今日は部屋でビニールプールを膨らませて、新聞紙をちぎって、プールごっこをして楽しみました。今日は時間がなくて、プールには入れませんでしたが、これからたくさん入りましょうね。
楽しみですね。 -
◇雨が降った こんな日は・・・(6月7日)◇
2019年06月08日
そろそろ梅雨入り・・・そんなニュースも聞こえつつ。
今日は久しぶりの雨でしたね。
中庭のあじさいの花も恵みの雨にうれしそうです。外遊びはできませんでしたが、年長の学年活動では 時計づくりをしました。
こんな日はゆっくり じっくり製作をするのもいいものです。
空き箱を使い置き時計にし、飾りは細長い画用紙を巻いたり、折ったりしました。
それぞれに個性的でカラフルでおもしろい・・・みんなすごいデザイナーです。最後に文字盤を付けてできあがりです。
世界に一つだけのどこのお店にも売っていないステキな時計になりました。
身近にあるものでいろいろ楽しいものが作れますね。
今度は何を作ろうかなー。