りょうぜんトピックス
りょうぜんトピックス
  • ◇よーいドン!(5月22日)◇ 2019年05月23日
    今日は横クラスの集まり。くまバッジはグラウンドに行きます。
    玄関から組ごとに、1列で駆け足!そのまま1列で大きく一周!少し列は乱れたけど、一周走りました。
    次は男の子、女の子に分かれてかけっこです。
    位置についてヨーイドン!力一杯走りました。気持ち良かったね。
  • 今日のちゅうりっぷ組さん<2歳~3歳児クラス>(5月21日) 2019年05月22日
    今日のように、天気の良い日は園庭にレッツゴー!!

    ぼうけん山に登ったり、すべり台をしたり、砂場ではお団子とアイスを作ってごちそうしてくれました。

    グラウンドでは、よーいドン!!

    みんな走るのが早くて、びっくりです。

    トラックで通りかかったおばあさんにもバイバイしたり、トンネルをくぐってあそんだり、広い芝生で楽しく過ごしました。

    おひさまの下で、とっても気持ち良かったです。
  • ◇今日のこすもす組さん(5月20日)◇ 2019年05月21日
    今日のこすもす組さん。

    天気も不安定だったので、遊戯室で広々と遊びました。

    いつもお部屋では狭くて、走ったり、あっちこっち動けないうえに、
    人数を分けてやっていたのですが、

    今日は、みんなで一緒のことを、同時にできました!
    人数が多いと楽しいね。最後は、しっぽとりゲーム。

    1回目は年長の女の子がしっぽをとる人。

    そして、2回目は先生たちがしっぽをとる人になりましたよ。

    みんな「にげろ~~~~!」やっぱり、先生にはかなわない・・・・



    ・・・・ではなく、実は先生がへとへと...なんと残ったのは3人!

    すばしっこ~~~い!

    いい汗かきましたね!またやろうね。
  • ◇学年活動(5月17日)◇ 2019年05月18日
    今日は学年活動の日でした。 年少さんはプチとまとの苗植え、 年中さんは園外保育へ。
    そして年長さんは、グランドでリレーをしましたよ。 毎年運動会で年長さんがリレーを
    します。 そのカッコイイ姿はみんなの憧れです。 いよいよ自分たちの番だな! そんな
    気持ちもふくらんできていることでしょう。 初めての人もあったかもしれませんが
    ルールのある遊びの一つとして経験することを大切にしました。
    クラス対抗でしたのですが、リレーはやっぱり盛り上がりますねー。
    どのお友達も大切なメンバー。手から手へ「はい!がんばって!!」の気持ちをつなぎ
    最後までナイスチームワークでした。
    またリレー、やろうね! 楽しみにしてるよ。その後はお部屋で月刊絵本をみました。 シールをはるページでは課題になっている
    事を理解し考えた事をやってみるようになっていました。
    それぞれに取り組んでみようとする姿には成長を感じましたよ。 これからも
    やってみよう!の気持ちを大切にみんなで活動していきたいと思います。
  • ◇ロケットくれよんコンサート!(5月16日)◇ 2019年05月17日
    今日は楽しみに待っていたロケットくれよんコンサートでした。
    いつもは登園時、少し顔が曇っている子どもも、今朝はるんるんで嬉しそうに来てくれたり、「ロケットくれよんのコンサートだ」と言っていたり、お兄さんたちのコンサートを楽しみにしている子どもの様子がたくさん見られました。

    コンサートの中には、ロケットくれよんのお兄さんたち以外にも、職場体験に来てくれている加茂中学校のお兄さんも参加してくれました。
    はりきって堂々とステージで参加している姿に、子どもたちも「がんばって」と拍手して楽しんでみることができました。

    これは「おばけにんじゃ」の踊りの手裏剣を投げるポーズです。
    みんなが大好きな踊りの一つなので、腕を大きく使って楽しみました。

    そのほかにも新しい手あそびや踊りをたくさん披露してくれ、時間いっぱい楽しみました。

    最後は今日の感謝の気持ちを込めて、花束や畑のいちご、クラスで作った絵手紙を渡しました。

    たかしお兄さん、さとしお兄さん、今日は楽しい時間をありがとうございました!

最近の記事

月別アーカイブ

このページのトップへ