- 
◇ふうせんかずらの種あつめ(8月28日)◇
2019年08月29日 昨日、茶色になった「ふうせん」を見つけたお友だちがいました。 昨日、茶色になった「ふうせん」を見つけたお友だちがいました。
 種とりに夢中になって楽しむお友だちが次々と!!
 帰りの時間にその様子もお話したところ・・・
 でも、一人でいっぱいとったらなくなるし、
 とりすぎなんじゃないかという話にもなりましたよ。 そして、いろいろな意見を出し合い そして、いろいろな意見を出し合い
 1日に1人ふうせんを「2つか3つまで」
 ということになりました。
 今日は、「3つまでだよね!」
 「2つか3つってことは1つでもいいってことか!」
 なんていう会話も聞こえてきましたよ。 初めて種をとるお友だちは、ふうせんをひっぱる 初めて種をとるお友だちは、ふうせんをひっぱる
 加減が分からずちょっとドキドキしているようでした。
 お友だちがとってみせたり・・・
 教え合う姿が見られ
 うれしくおもいました。 たねを入れた紙袋・・・ たねを入れた紙袋・・・
 絵をかいてオシャレにしているお友だちもいましたよ♡
 
- 
◇きょうから2学期(8月27日)◇
2019年08月27日 2学期が始まりました。久しぶりにお友だちに会えて、楽しく遊べましたよ。 2学期が始まりました。久しぶりにお友だちに会えて、楽しく遊べましたよ。
 今日は午前中保育なので、あっという間に時間が過ぎました。明日からいっぱい遊ぼうね。
 午後からは預かり保育のお友だちがお遊戯室で遊んでいました。
 製作の材料を出しておくと、自分たちで考えて工夫して作って遊んでいます。 コスモスの花とメロンシャーベット。かわいいね。 コスモスの花とメロンシャーベット。かわいいね。
 スズランテープで飾っている人もいます。
 全部を紹介できないのが残念!
- 
◇お泊り会(7月20日)◇
2019年07月20日 
 まだまだ眠たい人も、
 朝方雨の音で目が覚めてきた人も・・・
 6時起床!!ラジオ体操のあとは 
 礼拝堂で朝のお祈り 
 味噌汁を自分で・・・
 おにぎりも自分で!! 
 掃除は力を合わせて!! 
 「たのしかった~!」
 「ヨーヨーつり、楽しかったな!」
 「○○ちゃんと手つないでねたの♡」
 と楽しい話がつきない朝でしたよ。
 最後まで何でも自分でやってみよう!!
 と荷物も自分でもって、
 がんばりました♡
- 
◇お泊り会って楽しいな(7月19日)◇
2019年07月20日 
 「なんでも自分でやってみよう!」
 と、玄関から布団!!
 も荷物も!!
 全部自分でもってきたぞうバッジさん
 お祈りをしてお泊り会のスタートです。 
 野菜を切った後は、
 友だちと力を合わせて
 鍋に野菜を入れて
 水もはかっていれましたよ。 
 それぞれのクラスで考えた隠し味も入れて・・・
 とっても美味しいカレーができあがりました♪
 おいしくっておかわりをする人も沢山いましたよ。 
 夕食後、力を合わせてお掃除をした後に・・・
 木に、ある仕掛けをしました。
 子どもたちからの提案である虫を捕まえるしかけです。 
 森や林ではないけれど・・・
 甘い香りに誘われて・・・
 明日の朝どうなっていることでしょう? 
 待ちきれないくらい楽しみにしていた
 キャンプフャイヤーは、外ですることができました!
 もう、と~っても楽しくて
 あっという間に一日がおわりましたよ。
 
- 
◇一学期よくがんばりました(7月18日)◇
2019年07月19日 今日はくま・うさぎバッジさんは一学期最後の一日でした。 今日はくま・うさぎバッジさんは一学期最後の一日でした。
 今週は、気持ち良く新学期を迎えられるように、ロッカーやお道具箱の掃除に取り組んでいて、子どもたちは雑巾を自分で絞り、一生懸命に拭いていましたよ。 終業式では、園長先生からのお話もあり、4月のころの自分と今の自分の成長を振り返ったり、クラスで仲良くなったお友だちを思い浮かべたり、一学期のみんなの頑張りを喜びました。 終業式では、園長先生からのお話もあり、4月のころの自分と今の自分の成長を振り返ったり、クラスで仲良くなったお友だちを思い浮かべたり、一学期のみんなの頑張りを喜びました。
 くま・うさぎバッジさん、楽しい夏休みを過ごしてください。
 そしてぞうバッジさん、明日はお泊り会ですね。みんなが元気に登園する姿を、幼稚園で待っていますよ!






 
  





