りょうぜんトピックス
りょうぜんトピックス
  • ◇英語遊び(6月11日)◇ 2019年06月12日
    今日はあじさい組で今年初めての英語遊び。
    昨日からキエン先生に会うのを楽しみにしていて、
    好きな遊びや好きな食べ物など教えてあげようと考えていました。
    そうしたらキエン先生も「ボールが好き」と教えてくれ、ジャグリングを見せてくれました。
    いっぱい練習したんだって。すごいね!それから、オカリナで「かえるの合唱」を吹いてくれました。みんながよく知っている歌で楽しく歌いました。
    ちょっと変わった縦笛で吹いてくれたのはアイルランドの歌。キエン先生の国の歌でした。
    キエン先生、今年も楽しく遊びましょうね!よろしくお願いします。
  • ◇今日はプール開きでした。(6月10日)◇ 2019年06月11日


    今日はプール開きでした。

    まず遊戯室で、プールの入り方や、お約束の話などの話を聞きました。


    みんな、とてもじっくり聞いていましたよー。




    みんなでプールサイドに集まり、杉野司祭にお祈りをしてもらいました。


    「みんなが事故や怪我なく、プール遊びをたのしめますように。」

    司祭が、プールの回りに聖水をかけて下さり、みんなで祈りました。


    ちゅうりっぷ組さんは、今日は部屋でビニールプールを膨らませて、新聞紙をちぎって、プールごっこをして楽しみました。

    今日は時間がなくて、プールには入れませんでしたが、これからたくさん入りましょうね。

    楽しみですね。

  • ◇雨が降った こんな日は・・・(6月7日)◇ 2019年06月08日
    そろそろ梅雨入り・・・そんなニュースも聞こえつつ。
    今日は久しぶりの雨でしたね。
    中庭のあじさいの花も恵みの雨にうれしそうです。外遊びはできませんでしたが、年長の学年活動では 時計づくりをしました。
    こんな日はゆっくり じっくり製作をするのもいいものです。
    空き箱を使い置き時計にし、飾りは細長い画用紙を巻いたり、折ったりしました。
    それぞれに個性的でカラフルでおもしろい・・・みんなすごいデザイナーです。最後に文字盤を付けてできあがりです。
    世界に一つだけのどこのお店にも売っていないステキな時計になりました。
    身近にあるものでいろいろ楽しいものが作れますね。
    今度は何を作ろうかなー。
  • ◇今日は6月の誕生会でした(6月6日)◇ 2019年06月07日
    今日はお誕生会。
    朝からバスやお部屋で、誕生会の子どもたちはとてもうれしそうに登園してきましたよ。

    そして、ペンダントをもらったり、みんなにお祝いのうたを歌ってもらったり、自分の名前を言ったあとに拍手をもらったり、ステージでもとてもうれしそうな顔を見せてくれました。そして今回のおたのしみでは、そらいろさんがエレクトーンのまるちゃんと一緒に歌やおはなしをしにきてくださいました。

    子どもたちは一つの楽器から、ヴァイオリン、フルート、太鼓など色々な音がすることに驚きながら、歌を楽しみました。

    「やまのおんがくか」「パプリカ」など子どもたちの大好きなうたで、とても盛り上がりましたよ。そして、歌のあとには、絵本「めっきらもっきらどおんどん」をその場面にあったBGMを弾きながら読み聞かせをしてくださいました。

    子どもは食い入るように見つめ、時にタイトルの言葉を口ずさみながら楽しみました。
    とっても印象的なタイトルの言葉と一緒に、そらいろさんが弾いてくださったBGMが耳に残りました。

    楽しい誕生会でした。


  • ◇年中・ザリガニ釣り(6月5日)◇ 2019年06月06日
    今日はくまバッジのみんなでお出かけ。福市遺跡公園にザリガニを釣りに行きました。
    昨日こすもす、すずらんの人は行ったばかりなので、釣り方のコツを教えてもらいました。
    静かに、じーっとしているひとの釣竿にザリガニは来るんだって。
    えさのちくわに重りの石を取り付け、準備はOK。早速釣りはじめました。
    よくみると、池の中をザリガニが歩いてます。
    ザリガニがかかっても、あわててはいけません。
    先生を呼んで網をもって来てもらうんです。
    いつかかるかな。みんな夢中で池をのぞきます。やったー!釣れたよ!次々釣れるので面白く、時間がたつのも忘れるくらいでした。

    釣れた50ぴきものザリガニを全部連れて帰ることはできません。
    飼育できる数を5匹と決め、後のザリガニは池にさようなら。
    かめの水槽の横ならザリガニを置けそうだね。
    可愛がって、お世話しようね。
    とても楽しかったので、ぜひお家からも出かけてみてください。

月別アーカイブ

このページのトップへ